goo blog サービス終了のお知らせ 

felice-sakura の日々戯言

パチンコが大好きな理系人間。鉄道写真とプラレールの収集が趣味。あと、萌えも少々… そんなオタクな人間の日々の戯言。

『CR 牙狼魔戒閃騎鋼XX』 全国トップ導入初日

2012-03-18 23:31:33 | パチンコ
CR 牙狼魔戒閃騎鋼XX』を全国トップ導入した行き着けのホール。
初日の今日、どんな感じだったのだろうと、つい先ほど様子を見に行って来た。

閉店30分前の午後10時。
さっそく「牙狼」のシマを見てみると、オバチャンが一人だけ現金投資で打っていた。
かなり負けが込んでいるのだろう。
もはや正常な判断を失ったとしか思えない行動である。

昨日までの札が取られ、全ての釘を見る事ができる。
周辺釘は既に頭に入っていたので、命釘を中心に全台の釘を一通り見て回った。

……
やっぱりね。
ジャンプ釘は微妙に下げで、肝心の命は平行に毛の生えた程度。


これじゃあ打つつもりで行っても打てんわな。。。

最高大当り回数は、初当り2回で計33回。
そして最低は、初当り3回で計4回。
1500オーバーで捨てられている台もある。
台によって、かなり明暗が分かれた様だ。
しかし、この釘で1500って…
ご苦労さまです。。。

今回18台の導入だったのだが、開放は9台のみで残り半分は電源が入ってなかった。(TOPの画像
それを見てピンと来た。
なるほどね。こういう事だったのか。
この店にしてはオーバースペックだと思ってたんだよね。18台は。

恐らくトップ導入の為に数合わせだけして、残りは未稼働の新古台として転売するのだろう。
離れたシマに飛び飛びに設置されていたりと、妙な並べ方をしているなと思ってはいたのだが…

明日は新装前の店休日。
明後日の新装開店では、電源が入っていなかった台は他機種に替わっている事だろう。

このやり方自体をどうこう言うつもりは全く無い。
トップ導入で客を呼び、客付きの良い内に機械代を回収する。
客飛びの早い昨今の台である。
この店らしい思い切ったやり方だ。
ただ、ここまでしてトップ導入したからには、なるべく長く使える調整にしても良いと思うんだよねぇ。

確かに一発のある機械である。
しかし、いくら一発があるとは言え、回らない台MAX機にジャンジャン金を突っ込むほど客もバカじゃない。
店の客層から考えると、このままだと一月持たないんじゃないか?

まあ、余計なお世話か… 

全国最速トップ解禁

2012-03-17 22:27:09 | パチンコ
新たなる爆裂機と一部で話題になっている『CR 牙狼魔戒閃騎鋼XX』。
いつものパチ屋では、先週既に台の設置を終えて明日の解禁を待っている状態だ。

大当り確率は、1/399.6。
連チャンが期待できる「魔戒CHANCE」への突入率が51%。
「魔戒CHANCE」中は大当たり確率が1/99.14にアップし、145回転のSTで引き続ける限り「真魔戒RUSH」は継続する。
その継続率は約77%で、「真魔戒RUSH」中の大当たり出玉は全てが約2000発である。

確かにツボにハマればデカイが、理論上の期待出玉は思うほど多くない。
真魔戒RUSH中の連チャンも、精々2~3回だろう。
まあ、私には無理だろうね。爆裂させるのは。
こんなので連チャンさせれるくらいなら、甘デジで300~400ハマったりせんわな。

明日は、全国最速のトップ解禁。
トップ導入するには購入台数やシマ数の縛りがあるため、この店にしては珍しく2シマ分18台の大量導入。
なんか無理したなぁって感じがヒシヒシと伝わってくる。

プラカードで隠れていない部分の釘を見る限りでは、そう無茶な調整はしていない。
だが肝心の命釘周辺は、今の段階では判断不能。
打つつもりはないので、どうでも良いのだが、やはり気にはなってしまうよね。

とりあえず、明日どんなものか見に行ってみるとしよう。

1パチで良かった !?

2012-02-27 23:46:07 | パチンコ
昨日の事だ。
いつものパチンコ屋へ朝一から出撃した。

さすがに給料日明けの日曜日。
全体的に、かなりのシメ調整だった。
打たずに帰ろうかと思いながらも一回りしていると、1円パチンコのシマにある一台に朝一ランプが光っていた。

CR 戦国KIZUNA 第二陣 紅の修羅 LM音声注意)』。
確変率75%のミドル機である。
出玉は少々少なめながら、当たればデカイ確変率75%。
1パチとは言え見逃す手は無いだろう。
しかし、一抹の不安が無いではなかった… 

と言うのは、この機種の確変中確率は1/49.9と結構悪く、確変中であるにも関わらずハマる可能性が無くはないからである。
だが、そんな物はいくら考えても成る様にしか成らない。
確変中の台が目の前にあるのだ。
とにかく打つしか無いだろう。

とりあえず打ち始めてみたものの、これがまた回らない… 
1000円当たりで約60回。
4円換算で15~6回という酷い回りだ。
そして、そんな時に限って当たらないもの。
恐れていた事態に遭遇し、結局当たったのは150回転目。
確率分の3倍ハマリである。

やっと当たったは良いが、悪い事は重なるものだ。
確変率75%の台で単発を引いてしまったのだ。
泣きっ面に蜂とは正にこの事。
得たのは750発の僅かな玉だけだった。

1パチなので投資額は2200円で済んだ訳だが、これが4円だったら悲惨である。
納得いかない展開ではあったが、まあここは不幸中の幸いだったと考えておく事にしよう。

今日の敗因は…

2012-02-25 23:59:59 | パチンコ
今日は、パチンコで12000円ほど負けてしまった。
いや、別に負けた事は良いのだ。
パチンコで連戦連勝なんて有り得ないのだから。

パチンコ屋の暖房が効き過ぎていたのか、それとも負けが込んでカッカ来ていたのか。
とにかく暑かった。
なので上着を脱ごうと思ったのだが、そこで重大な事を思い出した。

上着の下に着ていたセーターが、虫食いの穴だらけなのだ

去年買ったこのセーター。
結局去年は、ほとんど着ずのままタンスの中へ。
そして今シーズンになりイザ着ようとすると、あろう事か虫に食われて穴が開いているではないか。

直径3~5mmの穴が背中だけでも5つ6つは見てとれる。
そんな状態ではあるが、このまま捨てるのはさすがに勿体無い。
このまま今シーズンだけ着てしまおうと思い、上着を羽織る時限定での普段着としていたのだ。

暑い。しかし脱げない。
その暑さが私の冷静な判断を失わせたのだろうか。
結局ほぼ一日打ち続けて12000円の負け。

12000円ありゃ新しいセーター買えるやないか。。。

パチンコ古台博物館閉館に !?

2012-02-12 23:06:56 | パチンコ
大阪の浪速区元町にある、知る人ぞ知るパチンコ古台博物館の『えびす会館』。
古き良き時代に活躍した懐かしいパチンコ台を打てる場所として人気があったのだが、事情により3月末で閉館する事となった。
その事情と言うのがバカバカしい話で、何でも警察から指導が入ったというのだ。

何故博物館が警察の指導を受けて閉館しなければならないのか。
事実関係の確認を取った訳では無いが、どうも入館料として現金を徴収している事が引っ掛かったらしい。

この博物館は、展示してある古台を来館客が試し打ちできるシステムになっている。
もちろん出した玉を景品に換えるなんて事はできない。
だが「金を取ってパチンコを打たせるスタイルはパチンコ屋である。
故に、風営法の許可を取らないままの現状では問題がある。

…と、警察は判断した様だ。

う~ん、何だかねぇ。。。

ここの館長さんには、以前Yahoo!オークションで私の出品したパチンコ台を落札して頂いた事がある。
わざわざ自宅まで引き取りに来て頂き、チラっとお話も伺った。
その活動内容には共感し、いつかは訪れてみたいと思っていたのだが…

今後は、問題点を解決した上での再開を目指しているとの事。
簡単にはいかないかも知れないが、新たなる再開を楽しみにしたいと思う。

来場記念のお土産

2012-01-26 22:56:09 | パチンコ
2月の導入が予定されているタイヨーエレックの新製品、パチスロ『ToHeart2』。
今月11日に全国のショールームで内覧会が行われたのだが、その時に配られたプレミアムBOXが一部のファンに人気らしい。
その手の友人から手に入らないかとの問い合わせも多く受ける。

機種紹介のDVDや卓上カレンダー、携帯クリーナー等がセットになったこのBOX。
Yahoo!オークションでも結構出品されている様だ。

メーカーが行う新機種の発表会や内覧会では、来場記念にお土産が配られる。
その機種のカタログや、ちょっとしたGoodsをセットにして手提げ袋に詰めた物なのだが、最近はセットにされているGoodsが結構凝っているのである。

以前に記事にしたが、『CR 聖闘士星矢』の時は、キャラクタータオルが付いていた。
人気アニメのキャラクターやアイドル物のGoodsは、自身が興味無くともオークションに流せば多少の小遣い銭になる。
業界関係者しか参加できない場でのお土産、しかも非売品だ。
そこそこの値が付くので、こんなお土産なら歓迎である。

だが、これがどうしようもない下らない物だと、会場のトイレに捨てられるハメになったりするのだ。。。

画像は2004年に私が行った、同じくタイヨーエレックの『CR 魔法のプリンセス ミンキーモモ』の発表会の様子とお土産一式。


古い物で恐縮だが、画像として残しているのはこれくらいなのだ。

で、肝心のお土産はどうだったかと言うと…
残念ながら何だかイマイチだった記憶が。。。  

一晩明けて

2012-01-19 23:04:01 | パチンコ
「Dラグジュ枠」の下部スピーカーから発火の恐れがあり、メーカーから稼動停止の要請が各ホールにあった事を昨日記事にした。
そんな中、私の行き着けのホールは8台中の6台をそのまま稼動させ続けていたのだが、さすがに気になったので、またもや様子を見に行って来た。

まず見たのが「本官にまかせろ」のコーナー。
昨日は、何事も無かったかのごとく稼動していたのだが… 

4台全ての電源が落とされ、盤面ガラスには、台に不具合があり稼動停止の要請があった旨の張り紙がしてあった。
バラエティーコーナーや1円コーナーの台も見てみたのだが、全てが電源を落とされ同様の状態になっていた。

正直、これを見てホッとしたよ。
火を噴くかも知れないと知らされながら、そのまま営業を続けるほど非常識なホールではなかったのだ。私が通うホールは。

とは言え、本来これが当たり前の対応なのだ。
売り上げ重視ために発火の可能性を無視してまで稼動させ続けるなど、あってはならない事である。

他のホールの現状は分からないが、既に該当機全台の稼動が止まっていると信じたい。
これすら出来ないくらいなら、やはりどうかしてるよ。この業界は。。。

「Dラグジュ枠」に発火の恐れ

2012-01-18 23:39:10 | パチンコ
大一商会の現行「Dラグジュ枠」に発火の恐れがあるとして、15日付けでメーカーから設置ホールへ稼動停止の要請がなされた。

「Dラグジュ枠」とは、『タイタニック』以降、同メーカーのパチンコ台に採用されている枠で、前途以外では『ピンクレディー』、『本官にまかせろ』、『遠山の金さん』、『アラビアンラッシュ』の枠がこれに当たる。
実際、ホールではどうなっているのだろうと思い、いつものホールをつい先程覗きに行って来た。

このホールに設置されている該当機種は、『本官にまかせろ』が4台、『タイタニック』と『ピンクレディー』がバラエティーコーナーに各1台づつである。

で、一通り店内を見て回ったところ、バラエティーコーナーの『タイタニック』と『ピンクレディー』が稼動を停止していた。
だが、4台ある『本官にまかせろ』の方は、そのまま稼動中であった。


この『本官にまかせろ』は、一週間前の新装開店で中古導入されたばかりの台である。
中古導入とは言え、新台の稼動を止めるには抵抗があったのだろう。
あと、『タイタニック』と『ピンクレディー』は1円コーナーにも各1台づつ設置されているのだが、これらも通常通り稼動していた。

結局、稼動が停止していたのは、計8台の内の2台。
恐らく、最も稼働率の低いであろう4円バラエティーの2台である。
これではメーカーからの要請に、形だけの対応をしたに過ぎないだろう。

もちろん発火など、そう易々するものではないだろうが、メーカー直々の要請である。
万一の事を考え、該当機全台の稼動を止めるべきではないのか。
これが、攻略される可能性アリの通達であったなら、瞬時にシマ閉鎖されるだろうに… 

今回の稼動停止要請に対してはメーカーからの補償があるそうだが、こんな場合はどうなるのだろう。
まさか、2台を止めた既成事実だけで目一杯の補償を請求したりしないだろうねぇ。。。

年が明けての「Merry Christmas」

2012-01-15 20:59:06 | パチンコ
今日もいつものパチンコ屋。
朝一から打っていると、カウンターレディーが回って来た。
手持ちのカゴからゴソゴソと何やら取り出している。

サービスの一環としてだろう。
この店は、在庫過多になったのであろうペットボトルのお茶(聞いた事のない様な中国産メーカーの物)や賞味期限の迫ってきたヤクルトなどを時たま配ってくる。
まあ、訳有り品には違いないのだが、決して飲んで害になる物ではない。
客によっての取り様もあるだろうが、私は悪い気はしないので、いつもありがたく頂いている。

そんな訳で、またヤクルトかと思ったのだが、今日はチョットばかり違った。
一見何やら分からない小さい物を手渡されたのだ。
何だろうと思いながら受け取ると、それは個別包装された小さいホワイトチョコだった。

何故チョコなんだ?
バレンタインデーにはまだ一月もあるではないか。
マジマジと眺めてみると、包装袋には「Merry Christmas」と記されていた。

…… 

どういった訳有りなのかは一目瞭然。
そう、クリスマスの残り物なのである。

お茶やヤクルトは、あえて勘繰りを入れない限り、すぐさま訳有り品だとは分からない。
しかし、さすがにこれはないだろうと思ったね。

年が明けての「Merry Christmas」。
まあ、余り物の有効利用には違いないだろうけど。。。

今年の初打ち

2012-01-01 20:59:52 | パチンコ
年が明け、2012年が始まった。
いろいろあった2011年ではあったが、暗い思いを何時までも引きずっていく訳にはいかない。
意気込みも新たに前進あるのみ。
今年も自分のできる事を精一杯頑張ってやりまっしょい 

と言う訳で、新年早々いつものパチ屋へ行って来た。

9時35分。入場順を決める抽選が始まった。
暇を持て余している人が多いのか、いつもの休日より多い人の集まり。
で、抽選箱に手を突っ込み、引き出した玉に書かれていた番号は…

1番だった !!

う~ん、これは幸先が良いと喜ぶべきなのだろうか…
とりあえず悪い事でないのは確かだ。
この場は喜んでおく事にしよう。

開店時間になり、いざ入場。
一通りの釘を見て回るが、思ったほど悪くはない。
打たずに帰る事も想定していたが、これならばと思いチョコっと打ってみた。

打った台は、『CRA イタズラなKiss SR4+』。
確率が甘めなチョット古い甘デジである。

難無く3000円で喰い付いたものの、その後は一進一退を繰り返す。
11時半頃に一山あって、それで何とか形が付いた感じ。
結果、昼過ぎまで打って14500円の浮き。
さすがに今日はゆっくりしたいので、これにて引き上げ。
まあ、無難かつ幸先の良いスタートだった。

全体的に思ったほど締められていなかったとは言え、甘デジでの手堅い勝負が私のスタイル。
運試しのつもりでMAX機など打とうものなら、ほぼ確実に黒星スタートになったであろう。

弁当代さえ出れば良い。
そんなつもりでノンビリと、今年も打ちたいものだなぁ。。。

交換明細

2011-12-27 22:48:49 | パチンコ
他店からの持込景品の交換を防止するためだろうか。
最近は、カウンターでの景品交換時に、景品と共にレシートの様な物を渡される店が多い。
私の通う店でも「交換明細」と書かれたレシートを渡される。

多くの人は、このレシートを景品と共に交換所へ渡してしまうのだが、私は自前で回収して絶対に渡さない。
何故なら、これは立派な個人情報だからである。

どこどこの店の会員番号●●●番の人間が現在何発の玉を貯玉していて、その内から何発を交換した。
そんな内容がモロに記されているのだ。

会員登録している他の店では、ご丁寧に氏名まで印字されていた事もあった。
そんな物をおいそれと手渡す事は、私にはできない。

そもそもこれは、私に対しての「交換明細」なのだ。
何故他人に渡す必要があるのだろうか。

交換窓口で「レシートがありませんでしたか」と尋ねられる事もあるが、そんな時はとりあえず提示だけはする。
現在のところレシートを渡さない事によって交換を拒否された事は無いが、持込景品の交換を防止するのが目的であれば、それで十分事足りるはずだ。

このレシート。
回収後は当然処分するのだろうが、渡さずに済むのであれば、それに越した事はない。

…と、私は常々考えているのだが、そのままレシートを渡す人が多いってのは、皆はそこまで考えないのだろうか。。。

突確込みの18連チャン

2011-12-24 23:59:59 | パチンコ
パチンコって、時には怖いくらい出まくる事ってあるよね。
今日もそうだった。

海物語シリーズの最新機種である「CR プレミアム海物語音声注意)」のゴールド。
最近、甘デジバージョンもリリースされたが、こちらは大当たり確率1/354.249のミドルスペックだ。
突確込みの確変継続率が55%と少々低いが、大当り出玉はおよそ2000発。
うまく続けば一撃のある機種である。

当初18台導入されたものの、客付きがイマイチで既に半減されたマイホール。
もはや釘が開く事は無いだろうと思われたが、今日は一台のみが「チョット触ってみても良いかな」という程度開けられていた。

で、打ってみると1000円で22~23回くらいの回り。
悪くないと思い打ち続けたのだが、何故かこういうのに限って当たらないもの。
軽く500回をオーバーする。

いくら一撃があると言っても、投資額を考えればそろそろ危険ゾーンである。
怪しいムードに呑まれ掛けたその時、初の魚群が流れたのだ
リーチ図柄は確変の「5」。
これが当たれば何とかなる。
祈りながら見つめるその図柄は、見事一直線に並んだのだった

確変当りをGET
しかし、真の勝負はこれからである。
確変継続率が55%とは言え、その内10%は出玉の無い突確だ。
単発と確変の相対比率で言えば半々の割合になる。

事実上の確変率は50%。
4連すればラッキーな方だ。
しかし、投資額を考えればそれ以上欲しいところ。
まあ、あれこれ考えてもなる様にしかならない。
ここは欲を忘れて無心で…

そう思ったのが功を称したのか。
この確変が終わらないのだ

突確を2回含み計11連チャン。
これで終わったかと思いきや、時短で確変を引き戻し、これが突確を挟まずに7連チャン。
都合16回の大当りを一撃でモノにしたのである。


たかだか55%の確変率でここまで続くか。
周りの視線もさる事ながら、さすがにこれには怖くなった。

確かにそうそうある事ではないが、あってもおかしい事ではない。
まあここは、クリスマスプレゼントだと思ってありがたく頂戴しておこう。

I wish you a merry Christmas !

釘が無い!

2011-12-18 21:35:36 | パチンコ
甘デジの中でも大当たり確率が比較的高く、回れば手堅い「CRA スーパー海物語IN地中海 SAF音声注意)」。
今日もこれを打とうと釘を覗いてみると…

釘が無い
命釘の右一本が折れて無くなっていたのだ。

昨晩の調整で折れてしまったのか。
それとも前日から折れていたのか。
どっちにせよ、このままでは営業に使用できない。
営業時間中に釘を打ち直す事は禁止されているので、少なくとも今日一日は故障台扱いだ。

何事も無く電源が入っているのだから、店側はこれに気付いていないのだろう。
主任を呼び、釘が折れている事をを知らせてやった。

命釘は、出玉調整の上で一番叩く機会の多い釘である。
度重なる調整での金属疲労。
その上、日に何万回と玉を打ち付けられるのだ。
その内に折れてしまうのも無理からぬ事。
長期稼動の台などは、案外多くがこの命釘を打ち直されているものだ。

とは言え、折れた釘に気付かぬままの開店となれば、これは明らかに店の失態である。
そう言えば、台枠がロックされずに開いていた事もあったっけ。この店は。

まあ、そんなお気楽な店だからこそ、居心地が良くって通ってしまうんだけどね。

今度のイベントは『マグロの解体』

2011-12-17 22:48:32 | パチンコ
先日、最近のパチンコ屋のチラシは「スイーツ入荷」ってのが多いと書いた。
そんな矢先、今朝は初めて目にするパターンのチラシが入っていた。

今度は何と『マグロの解体』だそうだ。

……
いや、もうね。。。
これってパチンコ屋がするイベントじゃないでしょ

鮨にして振舞いますってあるけど、パチンコ屋に来てまで鮨を食べたいかねぇ?

別にイイんだよ。何したって。
でもねぇ。。。
なんか力を入れる方向が違ってる気がするんだが… 

広告規制の末に

2011-12-15 21:13:12 | パチンコ
パチンコ屋の宣伝広告に規制が掛かってから暫く経つ。
どこもそれなりに知恵を絞っているらしく、新聞の折込チラシなんて何屋のチラシか分からない様な物まで出てくる始末だ。

特に多いのが景品にスイーツを取り揃えましたって物。
デカデカとスイーツの写真を使い、まるでケーキ屋のチラシである。
月末の新装が重なる時期となると、こんな感じのチラシが3~4枚入っていたりする。

景品を取り揃えたのはいい。
しかし、何故どこもかしこもスイーツなのかと疑問に思う人もいるだろう。
それも当然である。

だが、これがまたバカバカしい話で、『スイーツ→甘い→甘釘』と連想される為だという。
どこまで本当か分からないが、確かに「唐辛子、ハバネロ、カレーを入荷」ってチラシは見た事がない。

あと、店内、店外のイベント看板や告知ポップ類。
これらも規制の対象となっているので、規制後は一気に華やかさが無くなった。
とは言え、元々が単なる煽り看板だったのだから、これはこれで良いとは思うけど。

苦肉の策なのか、中にはこんな看板を出している店も。


まあ、これをどう取るも個人の自由だが、特定の地域でしか通用しない看板ではあるよな。。。