「足の爪切り屋」フットケアしろくま+α 爪切りぶろぐ

足の爪切り屋として、日々かかわっている足や爪に関することを書いてゆきます。

フットケアの講演準備2015

2015-05-24 | 講演活動
5月になり講演依頼が2件ありました。
ひとつは、リハビリスタッフ向けの講演、
もう一つは、看護師に向けての講演です。

昨年に引き続きの講演ですが、大きく分けて、ふたつのことを伝えたいと思っています。
ひとつは、今のフットケアの現状
「足や爪のトラブルで困っている人がたくさんいますよ!」ということ
もうひとつは、講演をきいてくれる方が足を良い状態に保つための予防方法
「あなたの足もトラブルを抱えているかもしれませんよ!」 です。

公演日は、6月と7月です。
フットケアの現状はあまり変わっていないので、昨年同様の内容になると思います。
予防方法は、昨年、足の「爪の切り方」についてお伝えしたので、今年は「足の変形」に
ついて話をしようかなぁと思っています  


股関節の役割

2015-05-23 | メモ
*股関節は、もっとも大きな関節

*股関節の役割
①上体を前後左右に動かし足をひげることが可能
(股間瀬宇賀機能しないと体は棒ようになってしまう)
②上半身の体重を支える

歩行とは?

2015-05-22 | メモ
歩行とは、
片脚を前に出して着地する動作(股関節の仕事)と、
足を爪先立ちにして後へ蹴り出す動作(足部の仕事)の
繰り返し。

股関節の役割
① 上体を前後左右に動かし足を広げる
②上半身の体重を支える

足部の役割
①着地した際の衝撃を和らげる
②『脚』特に大腿部や臀部の⼒を地⾯に伝えて推進⼒を⽣み出す
③体が傾いた際にバランスを保つ
④地⾯・床の状況を⾜の裏で探る

爪の役割
①指先の保護
②指先にかかる力の保持
③感覚を敏感にキャッチする

足の障害

2015-05-21 | メモ
*アーチの障害
偏平足 開張足 アイアーチ

*外反と内反

*靴に関係する障害
外反母趾 パニオン(腱膜瘤) 内反小趾 ハンマートゥ 強剛拇趾 
浮指 陥入爪 爪下血腫 タコ ウオノメ 足底筋膜炎 0脚 X脚 
モートン秒


F&L シカゴさんが春夏用パンフレットをもってきてくれました!

2015-05-19 | フットケア
フットケアでは、何度かケアをして足のトラブルが改善したら、
(ほんとうに)自分の足にあった靴  をはいていただくために、
F&L シカゴ さんに行っていただいています。

今日は、お忙しい中、いつもお世話になっているF&L シカゴさん
が、春夏用パンフレットをもってきてくださいました。 

今回のパンフレットは、両面タイプのものもあります。
片面には、靴のラインナップが今までの4倍紹介されています
これはいろいろイメージできて、いいですね 
そして、両面フルカラー印刷 みやすいです 

靴選びは、本当に難しいのです 
自分で選んで、なんとなくいいかな…ではなく、

(ほんとうに)自分の足にあった靴 
歩き続けても足が疲れない靴
 

と、出会ってみませんか? 

F&L シカゴ さん ありがとうございました  

意識のない方、足の感覚がない方のフットケア

2015-05-08 | フットケア
「誰かが気づかないと、足が悪いままになってしまうのだろうなぁ」

今日フットケアをした方は、意識のない方でした。
話をすることもできず、自分で動くこともできません。
もちろん痛みも感じることができません。

「足が痛い!」「違和感がある」「爪が切れない」など、
フットケアにくるきっかけは、なんらかの足の違和感を感じ、
「足をみてもらわないと!」と思い、行動するわけですが、
意識のない方、足の感覚がない方は、まわりの方が足を見て
気づかなければケアをすることすらなく時が過ぎてしまいます。

今回、フットケアでは、足のケアをする機会ができたのだから、
今変形のある爪以外に、今後、トラブルが起こる可能性がある部分も
予測して、予防的なケアも一緒に行いました。

悪くなってからではなく、悪くならないためのケアが大切・・・
その必要性をいつも以上に感じたフットケアでした 

足のトラブルが増えてしまわないように・・・

2015-05-03 | フットケア
「急に爪が痛くなったので来ました」

フットケアに来るきっかけは痛みがあるから…という方が多いのですが、
話を聞いていると、痛みを感じる前から、足にトラブルがあることを
自覚している方が多くいらっしゃいます。

「外反母趾も気になります」
「爪の形がおかしいのも気になります」
「足の裏が硬いのが気になります」
「爪が曲がってしまっているのも気になります」


次から次と、気になることがたくさん聞かれました。
足は毎日使うので、気にならない日がない位トラブルを
抱えてしまっているようです。

足のトラブルの原因は、ひとつトラブルを抱えると
無意識にその部分をかばって 歩くようになり、
足(体も)バランスが悪くなります。
すると、次から次と足のトラブル(体の不調も)増えて
きてしまいます。

足のことで気になることがあれば 
早めにご相談ください → 


ケア方法が間違っていました。

2015-05-02 | フットケア
「足の裏の皮膚が硬いのがよくならないんです」

自分で足の裏を削るケアを何年も繰り返しているにもかかわらず、
固い皮膚がよくならず困っている50代の女性がフットケアにいらっしゃいました。

かかとも含めて、足の裏のトラブルを抱えている方はたくさんいらっしゃいます。
その原因は、いろいろあるのですが、ケアの方法が間違っていることで、逆に
皮膚をどんどん硬くしてしまっている方が多くいらっしゃいます。

以外と知らない、間違っていることに気づかないことが、
足のトラブルの原因になっていることもあります。
正しい足のケア方法を知りたい方は、ご相談ください →