「足の爪切り屋」フットケアしろくま+α 爪切りぶろぐ

足の爪切り屋として、日々かかわっている足や爪に関することを書いてゆきます。

歩かないフットケア

2012-07-09 | フットケア
今日は5人の方のフットケアをしました 

90代女性 巻き爪オペ後カンニュウ爪
80代男性 肥厚 変形爪
70代女性 肥厚 変形 カンニュウ爪
50代女性 肥厚 変形爪
80代男性 肥厚爪

爪の変形があると 歩くたびに変形した爪が皮膚を圧迫し 指先の痛みや傷になりやすくなります。

70代の女性は、歩き方のバランスがひどく悪く 指先の痛みや傷を繰り返してしまいます。
一度傷がついてしまうと フットケアで爪の状態がよくなっても傷がなおりにくいのです。
そして 傷があると 歩き方もおかしくなるという悪循環・・・

そんなときは「歩かないフットケア」です。
傷が治るまで ある機会をできる範囲で減らすのです。
すると 何もしなくても傷がよくなり 足の状態がよくなります。

通常、フットケアは、歩くこと!を目標にケアをするのですが、 
場合によっては 歩かないことのほうが足にいいこともあるのです 


爪がおかしくなったら すぐにフットケアに行きます!

2012-07-08 | フットケア
今日は 6人の方のフットケアをしました 

70代女性 巻き爪
80代女性 肥厚 変形爪
50代女性 ウオノメ
50代男性 変形爪
50代女性 肥厚 変形爪 かかとの角化
14歳女性 カンニュウ爪

小学校の頃から 巻き爪、カンニュウ爪でフットケアに来ている中学生、
爪の改善しているのですが、遠足?体育祭?などで運動量が増えると
いつもより足にかかる負担がかかるために、一時的に爪にトラブルを生じることがあります。

でも、彼女はもうフットケアのベテランなので、自分の爪がおかしくなると
「このままだと また爪が悪くなる!」と自分で気づいて、すぐにフットケアにやってきます!
ひどく悪くなる前に、足のケアができるので、1~2回のケアで爪がいい状態の戻ります。

足のことは、後回しになりやすいのですが、毎日&歩くたびに 足や爪には負担がかかるので
刻々と、悪くなってしまいます。とにかく 足のトラブルは 早めのケアが大切です!

また歩けなくなることの恐怖を感じています。

2012-07-07 | フットケア
今日は 6人の方のフットケアをしました 

40代女性 巻き爪手術後 変形爪
70代女性 ウオノメ 外反母趾
30代女性 変形爪
40代女性 ウオノメ タコ
30代女性 変形爪
50代女性 変形爪

若くしてフットケアに足しげく通う2人の女性 

今日フットケアにこられた30歳代、40歳代の方は、これまでに2~3回
突然の腰痛などで 歩けなくなったことがあるそうです。
今も「また、歩けなくなるのではないか・・・」と不安な気持ちを持って生活しているそうです。

お2人とも今現在、足に大きなトラブルがあるわけではありませんが、日常生活のなかで
気になる足に違和感、痛みなどを、悪くなる前にフットケアでサポートしています。

このサポートとは、直接足に触れてケアすることが主体ではなく、
「なぜこの症状がでているのか?言葉で説明して、ご本人に理解していただく」
ことが とても大切です。

フットケアは、足を触るだけではなく 足に関する正しい情報を伝えることも
大切な仕事なのです 

変形した爪を放置してはいけません。

2012-07-06 | フットケア
昨日は 7人の方のフットケアをしました 

70代女性 肥厚 剥離爪
70代男性 肥厚 変形爪
60代女性 巻き爪 変形爪
60代女性 肥厚 変形爪
70代男性 肥厚 変形爪
80代女性 肥厚 変形爪
70代女性 巻き爪 変形爪

体調不良などで 足のケアに1年ほどこられなかった方が久しぶりにやってきました。
爪は、足のケアを始めた頃の肥厚し変形した爪に戻っていました。
靴下が引っかかったり、つめが切れなかったりと悩みがひとつづつ増えていったそうです。

1年前と違うのは「爪の痛みはない」ということですが、変形した爪は、定期的にケアして よい状態をキープしてゆきましょう 

夏になると足のトラブルに関するテレビ番組が増えます。

2012-07-04 | フットケア
今日テレビで 撃退!夏の足裏のパーフェクトケア というのをやっていました 
とてもコンパクトにまとめてありました。

番組内容は・・・

・夏になると 70%の人が 足を気にするようになる 
  ↓
・気になる点は ①かかと ②におい ③ウオノメ 
  ↓
・トラブルの原因 は ①自分の体重 ②靴などによる摩擦(夏のサンダルなど) ③足の変形 
           により、角質が固くなることが原因  
  ↓
・足の変形とは  ①外反母趾 ②開張足 ③内反小趾 など
         足のトラブルをほおっておくと 体のバランスが崩れてきます! 
  ↓
・足のケアをしましょう! 


足のケアは、わたしのところでやっていますので、
気になった方は コチラ へご相談ください