楽しきかな第二の人生

黒衣おじさん&看板おばさんと愛犬福太郎の物語。

高速道路料金

2009年08月14日 | 日記


何時も、長野から茨城に帰ってくるときは、豊科ICで高速道路に乗り、藤岡、大
泉、三郷を経由し谷田部で降りる。

高速料金は、平日利用の場合7200円、土日利用の場合は2950円なので、か
なり安くなる。距離は299.3km。

昨日は、関越道花園IC付近が混んでいたので、藤岡から反対方向の高崎に行き太田
桐生ICでいったん高速を降りて一般道を走り(北関東自動車道は全面開通していな
い)再び佐野藤岡ICで高速に。それから友部経由で谷田部で降りた。

昨日は、お盆割引で2000円で来られた。平日は8000円。
距離は328,4km+一般道約20kmで350km、何時もの三郷経由より
50km遠回りになる。

北関東自動車道がつながれば1000円で帰ってこられるので、50km遠回りに
なっても1000円は魅力。早く開通させて欲しい!

もし、距離を考えなければ今でも1000円で豊科から谷田部まで来ることができる。
それは、新潟、福島経由のルート。距離はどのくらいあるのでしょう。のんびり走
ってみるのも楽しいかもしれませね。日本海と太平洋を見ながら。

新潟、福島経由が1000円で来られるのに、どうして三郷経由だと2950円に
なるの?1000円で乗り放題じゃないの?

どうして?と誰も思いますよね。

これは大都市圏は対象外だからなのです。関越道では、東松山~練馬、常磐道では
三郷~谷田部が対象外になります。外環もそうです。

長野から帰る時は、大都市圏を通るので2950円になります。どこを通っても
1000円にして欲しいですよね。






福太郎 動く犬のぬいぐるみにびっくり!



追いかけられて逃げ出してしまいました。

ランキングに参加しています。ポチっとクリックしてください。
          
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ          
にほんブログ村

ありがとうございました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。