goo blog サービス終了のお知らせ 

Happyヨーロッパ移住|The Lancaster MBA

【海外移住応援ブログ】ヨーロッパ移住、イギリス移住、マルタ移住、スペイン移住、ポルトガル移住、エーゲ海/ギリシャ移住情報

Lake District & Mathew Street (Liverpool)

2010-08-05 | Travel / UK (イギリス旅行)

最終日、ウィンダミア湖畔のマナーハウスから出発、残念ながら雨模様。湖水地方の観光を断念し次の目的地リバプールに向かう。

Img_9930

途中、雨は降ったり止んだり、時には強く降ったりのイギリス特有の悪天候。小雨の時を見はからって市内観光。リバプール市街も2004年に世界遺産指定されている。正直なところ世界遺産に指定されているイギリス3市街(バース、エジンバラ、リバプール)でこの町に住んでみたいと思ったのは初めに紹介したバースのみ。

リバプールで訪れたのは、ビートルズが無名時代に出演していたキャヴァーン・クラブのあるマシュー・ストリート。ビートルズ関連のショップがいくつかある。写真はその一つのビートルズ・ショップ。

Img_9945

以上、今回のイギリス北部地方の旅行を駆け足で紹介してきたが、前半(イギリスの東側)は見所がいくつもあり感動レベルの場所が何か所かあったが、後半(イギリスの西側)は長距離移動の疲れと天候が崩れてきたせいもあるがいまひとつ楽しめなかった。

また今回訪れた世界遺産7か所も感動!レベルから、なんで?レベルまでさまざまだった。写真はそれぞれの訪問地のベストショットを紹介しているので、イギリスMBA留学を検討中の方にも候補地を選ぶ際の参考にしていただければと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネス湖 & New Lanark

2010-08-04 | Travel / UK (イギリス旅行)

4日目、インヴァネスを出発し、ネス湖に向かう。長さ40km、最深部で300mと細長くて深い湖。残念ながら今や伝説となっているネッシーは見ることができなかった。しかしながらネッシー探索の歴史やデーターを紹介する施設が2か所もあるのには驚いた。さすがイギリス、懐が深い。

Img_9898

次は2001年世界遺産登録のニュー・ラナークに立ち寄った。博愛主義者のロバート・オーエンが作ったクライド渓谷の理想社会を実現させた村だが、実際に谷の上から眺めると平凡な町に見え、なぜここが世界遺産なのか?と思った。あまりガイドブック等で取り上げられない理由が分かった気がする。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%AFImg_9902

そしてスコットランドを後に、最後 の宿泊地の湖水地方に向かう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Studley Royal Park, Durham and Hadrian's Wall

2010-08-01 | Travel / UK (イギリス旅行)

2日目、ヨーク北西の町リポンのスケル川の渓谷にあるスタッドリー王立公園とファウンティンズ修道院(1986年世界遺産登録)に向かった。辺りは自然豊かで観光客も少なくのんびりした感じ。土手の周辺にはいくつかの泉が湧き出ていて、これらの泉(ファウンティン)がファウンティンズ修道院の名前の由来になったという説がある。(修道院パンフレットより)Img_9738

次に川に囲まれた町、ダラムに向かった。1月にダラム大学(MBA)の説明会参加を予定していたが、大雪のため現地の交通機関がマヒしているという理由で突然中止!になってしまった。列車の予約はキャンセルできなかったため£157の損害(列車の料金は予約する時期によって変化する、直前に購入したためこの金額になった)。そんなこともあってダラムにはちょっと興味があった。下は中心部の写真でけっこう観光客でにぎわっている。

Img_9805

最後に訪れたのはハドリアヌスの長城(1987年世界遺産登録)、117キロにわたって防壁が築かれている。しかしながらトムトム(ナビの製品名)のナビで目的地に向かったが、それらしき防壁は見つからなかった。時間も遅くなってしまったので、不思議な形の丘と牧場の防壁を越え迷子になった羊を見て終了。

Img_9809

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Scotland & Northern England 旅行

2010-07-31 | Travel / UK (イギリス旅行)

7月26日~30日の5日間でロンドンからスコットランドまでユネスコの世界遺産観光を中心にドライブしてきました。走行距離は約1,500マイル(2,400キロ)、一日平均約300マイルです。今回から数回に分けてこの旅行をレポートしようと思います。

下はSt.Andrews ゴルフ発祥の地として有名だが、海岸もとても美しい。

Img_9866

スケジュール

1日目 ノッティンガム(シャーウッドの森)、ソルテア(世界遺産)、ヨーク

2日目 スタッドリー王立公園(世界遺産)、ダラム城と大聖堂(世界遺産)、ハドリアヌスの長城(世界遺産)

3日目 エディンバラ市街(世界遺産)、セント・アンドリュース、インヴァネス

4日目 ネス湖、ニュー・ラナーク(世界遺産)、湖水地方

5日目 リバプール市街(世界遺産)

まずは1日目、Sherwood Forest,Nottingham ロビン・フッドの物語の舞台になっている森。ちょっとしたハイキング、サイクリング、乗馬、ゴルフなどができる。もちろん何もしないでリラックスするのもOK。

Img_9667

次に向かったのは、Saltaire,Bradford 実際に来るまで、ブラッドフォードというとビジネススクールは有名だが、治安はあまり良くないという情報を得ていたため街の良いイメージはなかった。したがって、あまり景観に期待していなかったが、中心部に着くと街はきれいに整備されとても美しく、モダンで驚いた。ソルテアはビクトリア朝の産業モデルビレッジ、2001年世界遺産登録。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A2

Img_9709

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする