Eternals(エターナルズ)

何事にも精魂尽き果てるまで永遠にチャレンジしようという仲間で集まったソフトボールの同好会

19-5/11(土)活動報告

2019-05-16 21:42:39 | ソフト活動報告

今回は、男山レクリエーションセンターグランドにて、9-13時で練習しました。

天気良く気温も30℃まで上がり暑くなりました。

参加者は、エターナルズ11名(No.1,3,4,6,7,9,13,25,28,55,66)でした。
No.16,23も参加予定でしたが、それぞれ急遽通院での治療ため欠席となりました。

~9:40 キャッチボール、三人縦中継練習、~9:50 ショートトス打撃(3組4,5人)実施。

10:00-10:50 ロングT打撃

 12mくらいから山なりを流し打ち、引っ張りそれぞれ10球/人。
 裏でペアー組んでネットに向かってのトス打撃もやりました。さらにNo.1,4,28,55は投球練習も実施。
 ネットへのトス打撃や投球練習もあり左右決めて打つこともあり、
 守りは空いているメンバー最小限で実施することにしました。

11:00-11:20 内外野ノック

 内野:No.1,6,9,13(ノッカー捕手),25,28の6名、外野:No.4,7,55,66の5名。
 外野はメイングランドでレフト、センターに分け適宜ノッカー、捕手交代し、ノック守備練習。
 内野は、ライトポール側をホームとし、ノック守備練習。
 ファースト(サード)送球10球/人、二塁連携5球/人を実施。

11:30-11:45 全体守備練習(3,4球/人)

11:55-12:45 フリー打撃

 山なりでない球打つ練習するため、No.28とNo.4に投手していただき、
 それぞれから5球/人ずつ2周して打ちました。No.28とNo.4の打撃は他方から5球打ち、No.1から5球打ちました。
 ファール、空振り、見逃し含めて5ストライク。
 時間の関係もありますが、見逃しも入れているのは、練習の時はやや広いストライクゾーンで打てるようにするためです。

12:45-12:50 締めのシートノック

 全員各守備について、1人3本ずつとラストバックホームで締めくくりました。

投球練習は、今後もロングT打撃時の合間に実施していただきます。
他、近距離で強いノックして欲しいなどしたい練習があれば申し出て、
この練習時間帯でするようメンバー間で調整をお願いします。

すべて代表からの指示を待っているだけでなく積極的な動きこそが
チームの底上げにつながります。

メンバーの積極姿勢を期待しています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿