読書と資格試験挑戦で夢をかなえるブログ

資格試験・読書で夢をかなえる人を応援するブログ

書評「できる人のTOEICテスト勉強法」中村澄子

2018-05-27 17:18:04 | 日記
気づき
1)TOEICがリストラの判断基準になっているような会社があるんだ!衝撃。製薬会社が外資に買収された例など。これは切実。

2) 勉強期間が3ヶ月としているが、これは自分の経験と似ている。やっぱりそれが正しかったんだ。

3) 中村先生に対策はすごい、というか、こんなに対策がしっかりまとまって本になっているんだ、と感動。自分の時代は、自分で対策を立てて我流でやっていた。それとほぼ同じだが、より説得的で詳細。

4) マークシート用のシャーペンがあること。

5) 隣の人がうるさい、気になる場合は席を変えてもらえるときがある。

To do
1) まずはすべての社員にTOEICを受けさせよう。その時までに自分も勉強しないと。

2) 娘2人は大学時代にTOEIC900とらせよう。中村先生に行かせよう。

4) マークシート用シャーペンを買ってあげよう。

5) 娘や社員に教えよう。

書評 「仕事と無理なく両立できる毎日続く勉強法」

2018-05-27 16:09:42 | 日記
樺沢先生のアウトプット重視の勉強法を実践することに決心。まず今日読んだ3冊の本の1冊。

公認会計士試験対策の専門学校の講師が書いた本です。
気づいた点
1) 超難関資格向けの勉強法が多い。「学びのマニフェスト」という宣言文を書いて貼り出すことにより、モチベーションを維持することが紹介されているが、これは超難関ではなくても応用できる方法。マニフェストという宣言部の名称が良い。

2)33分サイクル。33分のサイクルで勉強する、という内容ですが、これは僕も資格試験受験の際に実践していました。最後に3分間で復習するのが重要なポイントです。

3) 資格講師の先生が書いた本ですが、ご自身心理カウンセラーを取られていて、心理学の観点からコメントできる点が大きいな、と。資格ノウハウだと、ビジネス書にするのはなかなか難しいな、と思いました。

4) 勉強する前に習慣のすることを決めれば、取り掛かりやすい。紅茶を入れるなど。

アクション
1) 資格取得の際は必ずマニフェストをしっかり書いてから行う。ガムシャラに勉強を始めない。

3) 自分はプロのCFOであるからその視点を取り入れる。

4) 読書する前にはメモ用のノートを置く。