企業システム・レビュー・ネット

企業経営を左右する企業情報システム(経営+ITソリューション)のデータバンク作りを目指す

◇企業システム◇イベント/セミナー情報

2009-08-31 10:18:10 | イベント/セミナー情報

 

                <イベント/セミナー情報>


タイトル:CRMサミット 2009 今こそ確立!顧客起点の経営戦略<詳細>
        ~ 事例から読み解くCRM成功の秘訣とは~

会場:ベルサール八重洲(東京都中央区八重洲1-3-7八重洲ファースト フィナンシ
    ャルビル3F)

日時:09年9月9日(水) 午後1時ー6時

定員:300人

料金:無料

主催:日本オラクル(協賛 :IBMビジネスコンサルティング サービス、日本IBM、アク
    センチュア、CSKシステムズ、日立コンサルティング 、後援 :日本OAUG)

内容: この経済環境下で他社はどのような顧客戦略を立てているのか?今回はこ
    のような疑問に応えるため、様々な事例を紐解き、厳しい経済環境下でも”勝
    てる”顧客戦略とは何か、またそれを支える考え方やソリューションについて
    紹介。”景気の底”を脱そうとしている今こそ、顧客起点で経営戦略・顧客戦略
    を見直し、上昇気流を掴むチャンス。


◇企業システム◇富士通のPCサーバーが「Asianux Server3」の認証を受ける

2009-08-31 09:41:20 | システム開発

 【SI事業】富士通とAsianux Corporation、ミラクル・リナックスは、このたび、富士通のPCサーバ「PRIMERGY」で、アジアで広く利用されているLinux OS「Asianux Server 3」の認証を完了し、アジアでのサーバビジネスを推進していく。今回、「Asianux Server 3」で認証されたサーバは、業界最高クラスの搭載枚数を実現し、インテル Xeonプロセッサー 5500番台を搭載したブレードサーバ「PRIMERGY BX920 S1」および、2WAYラック型サーバ「PRIMERGY RX300 S5」、「PRIMERGY RX200 S5」。日本国内においては、Asianux社の出資者であり「Asianux Server 3」の共同開発者であるミラクル・リナックスが「Asianux Server 3」の検証、販売を行う。 また、「Asianux Server 3」と「PRIMERGY」によるシステム構築とサポートサービスはPFUが行う。(富士通:09年8月18日発表)

 【コメント】次世代型サーバーのOSは、WindowsとLinuxとが激突する図式が本格化となりつつある。メインフレームは、今後は過去のソフト遺産の継承機としての意味づけ大きくなり、新たなシステム構築で選択されるケースは徐々に少なくなっていくであろう。それではWindowsになるのか、Linuxになるかは、まだまだ紆余曲折があることと思われ現時点では、どう展開するかは不確定要素が多すぎる。例えばMicrosoftOfficeはISOのお墨付きを得たことによって、Linux陣営のOpenOfficeに対抗できる余地が出てきた。また、マイクロソフトとノベルが提携し、WindowsとLinuxとの親和性が図れるようになってきたことも、先行きの展開を不透明にしている。

 さらに、最近のクラウドコンピューティングの動きは、“Windows vs Linux”の流れを一変しかねない新しい潮流になりつつある。仮想化技術を使ったクラウドサービス時代ともなると、あまりOSの種類にこだわらずに、システム構築が可能となるのだ。また、クライアント側でも、アップルが息を吹き返しそうな勢いだし、グーグルも新OSを今後投入してくる。そんなことから、これまで主役の座にいたOSも、その存在価値を問い直されかねない状況になりつつあることは確かだ。そうはいっても、ここ当分はOSの動向は、企業システムのシステム構築では、各企業の情報システム部の頭を悩ます問題であることには間違いない。

 このような状況の中、今回、富士通がLinux OS「Asianux Server 3」を自社サーバーに搭載し販売する意味は何であろうか。これは日本国内の市場でなく、アジア、特に中国市場を意識した富士通の新戦略として位置づけられる。中国市場は、今後WindowsよりLinuxが先行した形でシステム構築が進展していくことが考えられる。これは、中国政府がマイクロソフトのWindowsライセンスおよびライセンス料金に振り回されることを嫌う傾向があるからだ。

 Asianux社は、「Asianuxコンソーシアム」の合弁会社として、07年12月20日、中国・江蘇省無錫市に設立された。現在のコンソーシアムメンバーは、中国のレッドフラッグ社、日本のミラクル・リナックス社、韓国のハーンソフト社、ベトナムのベトソフトウェア社、タイのWTEC社の5社。Asianux社は、アジアのOSS(オープンソース・ソフトウェア)市場において、サーバ・プラットフォームやモバイル機器プラットフォーム、およびデスクトップ・プラットフォームに搭載されるLinux OS・ソフトウェアの開発、マーケティング、販売事業を展開する。「Asianux」の共同開発は03年12月に開始され、最新バージョンとして2007年9月に「Asianux Server 3」がリリースされている。

 つまり、中国市場では今後、企業システムのサーバーOSとしてAsianuxが主役の座を占めることがも考えられ、富士通も手を打ったということであろう。今や中国市場の動向は、世界市場をも動かしかねない力をもっており、中国市場におけるLinuxの浸透度には、日本の企業ユーザーも注意を払っておくことに越したことはない。(ESN)