のんびりまったり春日部ライフ

お習字教室の先生のブログですが、日々の暮らしを綴っていきたいと思います。

増築パート2&ちょっと怖い話

2018年12月06日 | 日記






大工さん、頑張ってくれています。
だいぶ中から見ても部屋らしくなってきました。

今日は雨でしたが、ここまで天気で工事が止まることなく進んできて、本当に良かったです。このまま予定より早く終わってくれると良いのですが・・・。


そして、ここからはちょっと怖い話。

今日は、車で川口までお稽古に行って、夕方その帰り道、娘からLINEが入り、「電車が人身事故で止まった」と(°д°)
近くのコンビニに車を止めて娘に連絡すると、草加にいて、北越谷行きの電車は今すぐ乗り換えできるとの事。
偶然にも、私はちょうどその北越谷駅を少し過ぎた辺りを走っていたのです!

少し戻って北越谷駅で娘をピックアップすることにして、ナビを頼りに向かう途中で、まさにその事故現場付近を通ることになってしまいました( ̄▽ ̄;)

踏切で止まっている電車。
ものすごい野次馬、消防車、パトカー。
そして、鳴り止まぬ踏切のカンカンの音。
怖かったです。
叫び声とか怒鳴り声も聞こえてきて、車も渋滞しはじめていたので、そのまま通り過ぎましたが、
本当に怖かったです。

北越谷駅で直ぐに娘と合流できたのですが、ほんの2、3分駅前に停車した時に、たまたまタクシー乗り場の前だったので、タクシー待ちの大勢の人から睨まれているような^^;
娘もただならぬ殺気を感じたようで、ダッシュで車に飛び乗ってきました。

今朝も電車遅延で、帰りも人身事故だなんて皆さんさぞかし苛立っていらっしゃることでしょうから、上手いことピックアップしてもらった娘は、かなりラッキーだったに違いありません。

年末になると、こういうことが残念ながら増えてきますね。
娘には、なるべく終電間際にならない時間で早めに帰宅するよう言って聞かせましたが、聞いてないんだろうな( ̄▽ ̄;)


気温差が激しいです。暖冬とはいえ、風邪も流行ります。皆様もどうぞ気をつけてお過ごしください。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 増築 | トップ | 年末の近況 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。