のんびりまったり春日部ライフ

お習字教室の先生のブログですが、日々の暮らしを綴っていきたいと思います。

春休みになりました

2016年03月30日 | 日記
先日、お教室の保護者の方々と、第1回の親睦会を試みました。

初対面の保護者同士もいらしたので、どうかなとも思いましたが、皆様楽しんでくださったようで良かったです。

もちろん、私もとても有意義な時間を楽しく過ごさせていただき、感謝しております。

夏に、親子でまたこういう機会ができればと思い、検討しております。


次の日は、息子がお世話になったサッカーの少年団の卒団式でした。

カレーやミニパフェをごちそうになったり、1年で成長した後輩の子供たちの姿にうるっときたり、なんと、かかとの高い靴のまま

子供たちとサッカーの試合まで急きょ参戦することになったりと、充実の1日となりました。


コーチの方々も相変わらずお元気そうで安心しました(^◇^)

最後は、イオンモールで停車中のバスですが、


こんな案内が出るのね!とびっくりしてしまいました(*'▽')
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらくぶりの更新です

2016年03月21日 | 日記
あっという間に、3月もあと10日(^-^;

何かと多忙で更新ができず・・・。

まとめて報告がてら、記憶をたどります。


昨日は、池袋のサンシャインまで、出品した展覧会を見に行ってきました。

妹といとこが、一緒に作品を見に来てくれました(^◇^)



作品を見た後は・・・昼飲みランチで、すごくいいお店を発掘できました!

美味しいランチ後は、カラオケへGO!

夏に京都へ行くことになり、その話し合いをしたり、親戚に電話したり、歌ったり・・・。


楽しい時間を過ごせました(^^♪




娘が、ホワイトデーにいただいた高級なお菓子です。


付き合っちゃえばいいのに、いつもいただくばかりの男友達のようです(-_-;)


色々あって、花粉症も重なり、すっきりしない日々ですが、お彼岸なので両親の墓参りと主人の実家のお線香あげに行って、

どうにか助けていただこうと思うけど、自分の力で乗り越えなくてはいけませんね。


今日は、1日がかりで、教室の雑務をこなすことができました!

早くも今年は、もう桜が咲く時期となり、明るいニュースとして伝えられています。

気温の変化の激しい時期でもありますので、皆様どうぞお元気でお過ごしください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月になりました

2016年03月04日 | 日記
早いもので、3月に入り4日も過ぎてしまいました(^-^;

2月最後の日曜日は、埼玉30人展という書道の展覧会を見に行ってきました。






近代美術館は初めて行きましたが、駅からも近く公園内にあるため、親子連れでにぎわっていました。


大宮駅では、北海道新幹線のイベントで、見たこともない ゆるキャラがいました!
ちょっと気味が悪かったです(^-^;


教室のほうでは、生徒さん一人ずつ 1年間の頑張りを1枚の表にまとめて、お稽古の様子などを保護者向けに毎年お渡ししています。

生徒さんが増えたため、親子でのイベントがなくなり、保護者参観もなくなりと年々簡素化していますが、

簡単にお話しさせていただきながらお渡ししますので、お迎えの際にお声かけください。


しかし・・・今年は花粉がすごいですね(´・ω・`) 薬飲んでても、あまり効果を実感できません。


時が過ぎるのをただ待つのみです。

暖かい日が増えてきましたが、まだインフルエンザが流行していますので、皆様もどうぞお元気でお過ごしください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする