のんびりまったり春日部ライフ

お習字教室の先生のブログですが、日々の暮らしを綴っていきたいと思います。

さくら満開

2018年03月30日 | 日記
あんなに寒かった冬から、急に春がやって来て、あっという間に桜が満開となりました。
色々多忙で、今年は大宮公園へ行けませんでした。思ったより早く咲いてしまったし、天気も良かっただけに残念です( ・_・̥̥̥ )




愛犬のお散歩中に撮りましたが、夕方だったし、写真もイマイチで更に残念。

最近は色々と気が滅入ることばかりで、桜に癒され、ちょっと持ち直したかな。
花粉症も相変わらずで、とにかく目の痒みがひどく、我慢出来ずに掻いてしまうからお肌の劣化を感じずにはいられない・・・。
そこへ容赦ない紫外線も加わり、自然と年齢には逆らえないなと思いました。

まだやることがいっぱいで、なかなか落ち着かないのですが、ひとつずつ丁寧にこなすしかないので、頑張ろうと思ってます。

子供たちは、春休みを満喫中です。
毎日、子供たちの出発時間を確認して送り出すだけで大変です。
せめて、明日の起こす時間、夕飯要るのか、その2点の報告くらい、こちらが聞く前に伝えて欲しいのですが、楽しい盛りの子供たちには聞こえないようです(^_^;

今朝も大きめの地震があって、子供たちの行動範囲が広がると心配です。
大地震や災害はいつか必ず来る!それを最近忘れかけていたので、気を引き締めて用心しないといけないなと改めて思いました。

季節の変わり目ですので、皆様もどうぞお元気でお過ごしください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子、義務教育終了!

2018年03月18日 | 日記

先日、ようやく息子が中学校の卒業式を終えました。
短いように思える3年間ですが、本当に色んな事がありました。
反抗期の息子と 時にはぶつかり、時には成長を喜んだり、泣いたり笑ったりしながら、自分も親として成長させてもらったなと思います。

いつ書いたかは分かりませんが、卒業式の受け付けをした時、息子からの手紙を受け取りました。
たぶん、先生が無理やり書かせてくれたのだと思いますが(^_^;

短い文面に、「迷惑かけた」と「ありがとう」「これからがんばります」と書いてあり、式の前から涙腺が崩壊。

卒業生入場で再び涙。

親は嬉しさと感動で涙していたというのに、息子ときたら式中も、泣いているお友達を茶化して笑ってましたヽ(`Д´#)ノ

終了後、私は先に帰宅し、息子はだいぶ経ってから帰宅しました。
お友達と記念写真などたくさん撮って遊ぶ約束して帰ってきましたが、よく見ると 学ランのボタンが数個無かった(^_^;

部活の後輩にむしり取られたとか言っちゃってましたが、どうやら女の子みたいです。
イマドキでもそんな儀式?残ってるんですね。

まぁ何はともあれ、無事に卒業できて本当に良かったです!

人にご迷惑をおかけしないような高校生になってくれればと切に願います。


教室でも、卒業&入学を迎える生徒さんがたくさんいます!
おめでとうございます。

出会いと別れの季節です。寒暖の差もあり、体調を崩しやすくなってますので、皆様どうぞお元気でお過ごしください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はすぐそこ

2018年03月13日 | 日記
ようやく暖かくほっとできる日が増えてきました。
愛犬の散歩に分厚いダウンコートを着る機会も減りました。





娘の大好物のベビーキュウイです。
コストコで年に1度ほど買えるくらいの感じで、常時売っているものではなく、先日急に思い立ってコストコに行ったら、見つけたので買ってきました。

私と息子は、キュウイを食べると喉が痒くなってしまう体質なので、たった2日で全部残らず娘が食べました。

コストコは毎回、我が家の定番品しか買わないのですが、毎回ひとつだけ新しい商品にチャレンジしてます。
今回はこれ!



ホイップクリームです!

ヘアスプレーくらいのサイズ(^_^;
コストコなので、むちゃくちゃ甘いかと思ったら、そうでもなく娘の好みのクリームでした。
最初は、それこそキュウイに付けたり、パンに付けたりして喜んで食べていましたが、もう既に冷蔵庫の置き物状態(^_^;

我が家の定番に躍り出るのか、もう少し様子を見たいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症

2018年03月04日 | 日記
こればかりは、毎日飲んでいるR-1ヨーグルトの効果も感じられないほどです(^_^;

病院の薬も2月初めから飲んでますが、気休め程度。
強い薬は確実に眠くなってしまうので、今の薬で丁度よく、全く症状が出ないという状態にはなりませんが、仕方ないです。

基本的にアレルギーはスギ花粉だけでなく、全ての草花の花粉に弱いらしく、お花屋さんのそばでも、1年中ムズムズします。
でも、目の痒みについては、スギ花粉独特な気がします(^_^;

息子もかなりの花粉症なので、鼻が詰まって夜も眠れずのようです。
激しいくしゃみのせいか、朝方に鼻血が出るので、可哀想です。
一昨日も、夜中に大量の鼻血で起きたらしく、ちょっと心配してます。

反抗期の息子は、どんなに勧めても絶対に病院には行かないので、真っ向から立ち向かって戦っているようです(^_^;



先日は、息子の部活の3送会という事で、仕事の前に少しだけ学校へ行ってきました。

中学校の3年間は、本当にあっという間に過ぎますね。
背が伸びて、たくましくなった我が子とお友達の姿にちょっと感動しました。

もうすぐ卒業です。やっと義務教育も終わると思うと、自分の年齢と子供の成長を同時に考え、改めてこれからの自分の生き方を見直す時期だなと思いました。
人生80年として、まだ先は長い。

早く子離れして、有意義な時間を過ごしたいと思ってます。

仕事を通して、絶えず可愛い子供たちと接する事ができることは、本当に幸せなことだと思います。
今の我が子にどんなにイラついても、小学生の生徒さんを見れば、こんな時期もあったなと、優しい気持ちで振り返る事ができます。

元気でずっと続けていけるよう、無理せず「のんびりまったり」頑張っていこうと思います。




これは、娘がお友達?に頂いたバレンタインチョコです。
毎年、高級なチョコをくださる優しいお友達です。
ひとつくらい食べさせてくれるのかと思って期待していたら、もうすでに全部、娘が食べてしまったようです。
娘には、「今ダイエット中」とはあえて言わなかったのに、残念です(^_^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする