のんびりまったり春日部ライフ

お習字教室の先生のブログですが、日々の暮らしを綴っていきたいと思います。

西新井大師

2012年02月21日 | 日記




主人が厄年なので、御札をいただきに、初めて 「西新井大師」に行ってきました

本当は 本人が行くのが筋かと思いますが、なかなか忙しいのと本人があんまり
そういうの信じていませんで・・・

何かあってからでは遅いので、代わりにご祈祷してもらってきました。

春日部から電車で便が良いので、今回初めて 西新井大師に行ってみましたが、

なかなか面白いというか・・・


屋台がいっぱいで、見てるだけでも 楽しかったです

私より だいぶ先輩のご婦人が とにかくお元気そうで!!!

よくしゃべる、よく笑う、よく歩く、よく買う。


負けてますね、完全に。


不謹慎かもしれませんが、お経よりも おば様たちに パワーをいただいた気がしてます


一年家族が無事に過ごせますように・・・。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ

2012年02月12日 | 日記
水曜日から、喉に違和感を感じていました。
熱もなく、お友達とうっかりランチに行ったりして・・・。
夜になっても お腹がいっぱいのままで、喉もずっと痛いし、
体もすこしだるいので、風邪ひいたなと思い、
すぐに休みました。
 


木曜日の朝、息子が 喉が痛いと言って学校休むと言い出し、
熱はなかったけど、自分が寒気とだるさで もうめんどくさかったので
休ませました。
昼ごろ、息子は39.4℃という素晴らしい発熱
午後一で 病院へGO!!

検査の結果、発熱から時間が経っていないせいかインフルエンザは陰性。
その時、私は37・4℃という微妙な感じで検査は受けず・・・

ただ、学校で学級閉鎖が相次ぎ かなりの流行ぶりなので、
おそらくインフルエンザだろうということで、タミフルなどを処方され帰宅しました。

私も息子も、病院から帰るともう ぐったりで
食べられないし、二階の部屋にずっとこもってひたすら寝る寝る寝る・・・。

寒気、倦怠感、激しい頭痛、喉の痛みで、夕方にはとうとう私も39度を超えました
息子も、うつらうつらしか眠れないらしく 薄目を開けて顔は真っ赤で、口はパクパク動いてるし
気味が悪い・・・。



どうにか一晩乗り切り、学校に電話して状況を伝えると、やはりクラスでも欠席が
増えているらしい
夫と娘には幸いまだ うつった様子はなく、二階のトイレは「病人専用」とし、
とにかく完全隔離に徹しました。

私は、除菌スプレーを持ち歩き、触るそばから しゅっしゅっと消毒するほど
細心の注意を払い、今の所 被害は出ていません


昨日(土曜日)には 二人ともすっかり熱は下がり、息子は食欲も戻り、
そろそろ飽きた隔離部屋から 隙あらば脱出を企てるほど回復しました。

子どもの回復力はすごいですね!!
私は、まだ頭痛がひどくて あまり食べられないし・・・

このまま、ほかの家族にうつらないとよいのですが。

このブログを読んでくださった方がおりましたら、
どうぞ気を付けてくださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひなさま

2012年02月05日 | 日記
昨日、お雛様を出しました

しばらくめんどくさくて サボっていましたので結構 時間がかかってしまいました
 





娘が早く嫁に行けるよう、すぐにしまえるように今から片付けのシュミレーションをしたりして

今日は、さっそく義理の両親が お雛様を見に来てくれました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする