のんびりまったり春日部ライフ

お習字教室の先生のブログですが、日々の暮らしを綴っていきたいと思います。

今日もインフルネタです。

2014年01月31日 | 日記
息子のその後・・・。

朝、元気に起きてきて 軽めに朝食を済ませ 少し咳は出るものの いたって元気


熱も微熱程度で 「インフルエンザじゃなかったよね~」とか言いつつ、

それでも何か予感があって 一日様子見る。


午後3時頃、念のためと検温してみると  38.1度


あれれ??

やっぱり、おかしいよね


本人も発熱の自覚もない様子でしたが 土日休診の病院だし、学校への連絡もあるし、

出なきゃ出ないでいいんだし、検査した方がいいかも・・・と思い 再び病院へ GO!!



先生も 「まあ・・・一応 検査してみますか」

ぐらいの感じで、ちょっと過敏になりすぎなのかな・・・と心配性な自分に自問自答しつつ

10分待ってと言われたのに 5分くらいで診察室に呼ばれ 開口一番こう言われました。



「検査して良かったですね~。」


「B型で出ましたよ~。お薬出しますね。」


やっぱり


母の勘は 最強です!!


早くて水曜日からの登校で・・・との先生の言葉を聞いて 息子はニヤリ


学級閉鎖中に 出された勉強の課題も 火曜日のテストも やらなくてラッキー


って・・・



熱が下がったら 何かはやってもらうけどね




というわけで 無事 診断がついたのですが、今日の夕方まで またまた油断して

一緒に過ごしてしまった、わたくし・・・


先生にも 「ご家族も症状が出たら すぐ受診してくださいね」と付け加えのように言われました


6日が展覧会の作品の締め切りなのに どうしよう 



息子はとりあえず 「イナビル」というお薬を たった1度の吸入で完了!!だそうです。

インフルエンザの薬の進化に驚きましたが、

明日 元気に目覚めるかどうか 今は自分の方が心配な気がする・・・




それにしても 今回のインフルB型!

症状が微妙すぎ  これでは感染に気付かず まき散らしても仕方ないと思う。


皆様も くれぐれも気を付けて お過ごしくださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おそらく・・・。

2014年01月30日 | 日記
今朝、息子が腹痛を訴え 学校をお休みしました。

少し下痢をしたぐらいで 元気そうだし、食欲もあるので 様子見ながら一緒にテレビを見たり

してましたが、どうも顔つきがいつもと違うので 熱を測ったら 37.7度


でも本人が大丈夫だというので 夕方熱が上がったら 病院行こうかと話していたら

お友達が 学校のプリントを届けに来てくれました。


そのプリントを見ると・・・学級閉鎖???


え? 息子のクラス?

同じクラスのママ友にメールすると 10人ほど欠席で早退者も多数いたそうで・・・。


どうやら インフルエンザのB型が流行っているらしく、そのママ友のお子さんも実は早退したと・・・


保健室の先生いわく 今回のこのB型、あまり高熱が出ないようで・・・。


ネットで検索してみたら、B型は 胃腸に症状が出るって書いてあって、

慌てて病院へ GO!!


検査の結果は 陰性・・・


ドクターの話では タイミングが早いと出ないから また明日検査してみましょうという事で・・・。


夜になって38度を超えてきたので おそらくインフルでしょう・・・・。


流行にもれなく乗っかるタイプの我が息子


月曜日まで閉鎖なので ゆっくり治して元気になってほしいと思うとともに、

インフルを疑わず マスクもせず 濃厚接触してしまった私が 感染していないことを

切に願っています。




明日と明後日 お教室を休講させていただくことにしました。

ご迷惑をおかけしますが、うつしてしまっては それこそ大変ですのでご了承ください。


皆様も どうぞ気を付けてお過ごしください。


ちなみに・・・A.B同時の流行 プラス 数年前に流行った新型と言われたタイプも出ているそうなので

今シーズン 2度、3度かかることもあるそうですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ近づく・・・

2014年01月27日 | 日記
息子の小学校ですが とうとう流行してきました、インフルエンザ


となりのクラスが 明日から3日間 学級閉鎖だそうです


この冬初の 学級閉鎖は 低学年ではなく 5年生・・・。


他のクラスも 時間の問題かもしれません


テレビでも ノロウイルスのニュースが まだ続いていますし、

明日はわが身・・・と言った感じでしょうか。


とりあえず 体の免疫力を高めるしかないので 先日 関連した番組を録画しておいたので

これから見て 勉強します!!


(もう、遅いかな・・・ )






先日いただいた チーズケーキですが 美味しかったです!

近所の 文明堂さんのケーキだそうです。





土曜日の試合での ワンショット!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くて辛い・・・。

2014年01月16日 | 日記
息子は 少年団のサッカー 頑張ってます。







最近は 試合が多く、週末はほとんど朝から出かけ、お当番もあったし、応援しに


日曜日と祭日の月曜日 2日間とも グランドに出かけました。


日曜日は暖かくて、寒さ対策が残念なほどでしたが、月曜日は やばかった


風が強くて 尋常じゃない寒さでした


タイツの上からズボンをはいたのですが、全く意味なし・・・な感じ


今日は 裏地がフリースのズボンを購入しました。


試着して脱いだら、「バチバチッ!!!」と ものすごい静電気で、軽いショック状態に・・・



大丈夫かな・・・?  結局買っちゃったけど・・・。


寒さと静電気と天秤にかけても、やっぱり今年の冬の寒さを思えば 購入の選択となりました。




やや風邪気味な 私たち親子・・・。

今週も土日とも試合なので、体調管理に気を遣いつつ、更なる寒さ対策を考案中です



最後に・・・

先日、妹宅で乗せてもらったバイクです


かっこいいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題の・・・冷凍食品

2014年01月10日 | 日記
なんとΣ(゜д゜lll)
我が家の冷凍庫にも・・・


よく見たら、見つかるものですね(^_^;)






グラタンは すでにひとつ 娘のお弁当に入れてしまいましたが どうもなかったです


もうひとつは まだ開封していないので、送ってみようと思いますが 


けっこうめんどくさいんですよね


保冷剤を入れて 着払いするらしいのですが、このまま捨ててしまったほうが正直 楽です


回収率が悪いと ニュースで言っていましたが、まあ・・そうだろうなと思いました。


購入したスーパーなりに持ち込むなら まだしも、わざわざ工場に送るなんて 

そんな手間もかける暇がない主婦が 主な消費者かと思います。



食の安全・・・当たり前ではない世の中なのかも知れません




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする