のんびりまったり春日部ライフ

お習字教室の先生のブログですが、日々の暮らしを綴っていきたいと思います。

大学病院の検査へ

2024年03月28日 | 日記

今日は約ひと月ぶりに大学病院へ検査に行ってきました。


耳鼻科の検査に約2時間って💦

耳鼻科苦手なんですよねえーん


受付するとすぐに呼ばれてしまいました(>_<)


まずは電話BOXのような小さなお部屋に入り、耳の聞こえの検査でした。


聞こえたらボタンを押すやつですね☺️


片耳に雑音が聞こえる状態でとか、2分間続けてなど、何種類かやりました。

こんなにしつこく💦聞こえの検査されると、

「私、耳聞こえなくなるのかしら」

と少し不安になってきました😥


腫瘍のできたところが耳の神経にも近い場所なので、念入りになのかな?


そのあとも、大きめの音をヘッドホンで聞くだけの検査もやりました。


別の検査室に移動して、顔に電極を付けてベッドに横になって、おでこに振動を受けるような検査もありました。

私のおでこがアスファルトで、平べったいドリルでつつかれているような感じです。


あとは、赤い点を目で追ったり、綿棒の先を見るとかの検査をやったような(-ω-;)アレ?

もう忘れてしまいました💦


あ、もうひとつ思い出しました!

聞こえてきた「ひらがな」を紙に書き取るという検査もしました。

40個くらい書いたかな?

ひらがなを丁寧に書かなくてはという変なプライドが邪魔をして、ひらがなの聞き取りが疎かになりそうでした💦




最後はめまい😵‍💫の検査

電極付けたまま、目にぼんやりするゴーグルをあてられて、片耳ずつ冷風を1分間ほど耳の中に入れて、めまいが起こるかどうか見るとのこと。


右は大丈夫でしたが、左側は途中からゴーグルの模様みたいなものがぐるぐる回りだして、酔いそうと思う頃に絶妙なタイミングで終わりました

ε=( ̄。 ̄;)フゥ


今日はこれで終わりです。

とってもスムーズに進んでたようですが、1時間半以上かかりました。

お会計(7680円)も空いていて思ったよりも早く終わってホッとしました

ε-(´∀`;)ホッ


今日はどこも寄らず、雨が降る前に帰宅しました。

来週、自己血輸血のために血をとっておくそうで、また病院へ行きます。


手術も近づいてきました

((;゚Д゚))

色んな感情が入り乱れています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実の3月

2024年03月20日 | 日記
先日の旅行以外にも、今月は色々アクティブに過ごしています。

そうそう、まずは髪を切りました。
20cmくらい
美容師さんに撮影していただきました。






1度入院してみて、長い髪はきっと邪魔になるだろうと感じました。
術後は当分の間毛染めもできないし、しばらくは帽子被って過ごすようになるので、思い切って短くしました。

シャンプーの感動は1日で消えましたけど、ドライヤーの感動はまだうっすら続いています😭









これは、大宮で行われた陶器市の様子です❕
雨の中お墓参りして、そのあとこちらへ足を伸ばして行ってみました。

途中から雨もやんで、ゆっくり見ることができました
\(^o^)/

何点かお皿など買ってきました😊


それから、地元の中学校の卒業式に来賓として(そんなに偉くないですけど💦)お招きいただきました。




うちの教室に通っていてくれた生徒さんの成長も、この目にしっかりと焼き付けてきました。

そしてなんと!入学式も参加させていただけるそうなので、今の6年生の制服姿も拝めるなんて本当に幸せです
(*˘︶˘*).。.:*♡


最後は昨日、上野へ毎年恒例の書道展を見に行きました😊

今回は手術が決まったばかりで雑念が多すぎて全然集中して書けなかったし、作品に自信も持てなくてどうしょうかと思いましたが、来年無事に展覧会に出品できるか分からないので、気を取り直して足を運んでみました。

お仲間が素晴らしい作品を仕上げて受賞されていたり、先輩方の力強い書を見て、私もまだまだ頑張らねば!と勇気をもらいました😊

ちなみに昨日の上野は凄い人出でした💦

桜は



まだもう少し先でしょうか(>_<)

今週の金、土曜日のお稽古で一旦教室を閉めます。
最後のお稽古、みんな元気で来てくれるかな。

子どもたちの元気な声が聞けなくなるのは寂しいですけど、再開できるよう頑張ります
(ง •̀_•́)ง




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都、伊勢旅行

2024年03月17日 | 日記
月曜日から2泊3日で旅行してきました。

都内に住む従姉妹とまずは京都へ

伯母と合流して少しお茶してお墓参りしました。久しぶりに会えて嬉しかったです。
伯母を帰りのタクシーに乗せ、夕方までしばし買い物。

ずっと探していたゆばをようやく見つけて購入できました!



夜は、また別の伯母と行きつけのラウンジで飲んで歌って。
途中からその叔母の娘である従姉妹も合流して楽しく過ごさせていただきました。

2人の伯母には、今回の手術のことも話してきました。
必要以上に心配させるといけないので、ちゃんと元気な顔を見せて報告できて良かったと思っています。

元気になってまた会いに来る!
そう何度も心に誓いました!

私の妹が、仕事終わってから新幹線に飛び乗り夜10時過ぎから合流して、その日は京都駅近くのビジネスホテルに3人で泊まりました。

あくる日は、朝10時発の「しまかぜ」に乗って伊勢へ




ちょっと贅沢してプレミアムシートで快適旅。
でしたが⋯
この日は朝から大雨😫😫

昼過ぎ、伊勢に到着するとさらに土砂降りです(>_<。)

この日の宿は、1棟貸しの宿泊施設で早めに清掃が終わっているからと言うことで、到着すぐにチェックインできて助かりました。

みんな折りたたみ傘だったので、ずぶ濡れ状態💦
服や髪など乾かし、3時頃小雨になったので、せっかく来たしお参り行こう!となり歩いてすぐの外宮へGO!
٩( 'ω' )و

途中で雨が止んでうっすら日が差してきて感動してしまいました。
これはきっと歓迎されたのでは✨🤗✨




夜は居酒屋で飲んで食べて早めに宿に戻り、ゆっくりお風呂に入って少し部屋飲みして早めに就寝🌙*








松阪牛の串焼き、伊勢うどんも美味しかったです😋

3日目は朝8時に宿を出発して、駅に荷物預け、バスで内宮へ






昨年頂いた御札やお守りも返納し、新しい御札もいただきました。
御朱印、お守りなども朝早かったのでスムーズに受け取ることができました!

ゆっくり内宮を回りお参りしたあとは、猿田彦神社まで足を伸ばして参拝してきました。

その後は、おかげ横丁で食べ歩きしたりお土産買ったりで、強風で寒かったけど晴れてくれたので、ゆっくり楽しむことができました😊

バスで駅に戻り荷物をピックアップして、名古屋経由で夜8時過ぎには自宅に到着しました🏠

本当は1人で伊勢に行く予定でしたが、妹と従姉妹が予定を合わせて同行してくれたおかげで、京都で伯母たちに会えたし、美味しいものも食べて旅もずっとずっと楽しいものになりました♡

ありがとう(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”ペコ


また楽しい旅ができるよう、がんばらねば
(*•̀ㅂ•́)و✧









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする