のんびりまったり春日部ライフ

お習字教室の先生のブログですが、日々の暮らしを綴っていきたいと思います。

2021年大晦日

2021年12月31日 | 日記
どうなる事やら不安でいっぱいだった昨年の暮れから、
怒涛のワクチン接種により、ちゃんとオリンピックも開催され、この年末にも緊急事態宣言が発せられることも無く、そこそこの忘年会もやれて、2021年が終わろうとしています。

色々あったけど、ほとんど忘れちゃったし^^;  人に会えるようになって少しは気分も上がって、年末の大掃除とかもできたし、そして先ほどは、お雑煮と年越しそばのために「海老の天ぷら」も作りました。
ちゃんと下ごしらえからやったから疲れました(o´Д`)








お雑煮は少しだけ手抜き(´∇`)



料理が終わって、休憩と思ってテレビをつけたら 「大みそかだよ!ドラえもん」
がやっていて、途中からなのに少し見たら、ドラえもんがいなくなる見せ場のシーンでうっかり涙が・・・(˘•̥ω•̥˘)
ジャイアン、ちゃんと負けを認めることができるんじゃないのからの、もう鼻の奥がツーンって・・・。
歳とるとなんでこんなに涙腺崩壊しやすいんでしょう。
しかもこれ1回見てるのに^^;
あ、ネタバレしてしまってすみません。


気が向いた時に、ゆるっと書いているブログのアプリをインストールし直したら、新しく遊びに来てくださる方も増え、その方々のブログも楽しく拝見させていただいてます。

いいねとかシステムがよく分からず、お気を悪くされていないことを祈ります。


皆様、今年も大変お世話になりました。
寒いですね、コロナもじわじわ数字を伸ばして油断できませんね。
私は紅白見ながら飲みながら年越しします!カウントダウンは、いつも何となくジャニーズ。
どこのグループのファンでもないけれど、なんか見ちゃうんですよね。

どうぞ良いお年をお迎えください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス

2021年12月25日 | 日記
もう子らも大きくなって、クリスマスで浮かれる家族は見当たらなくなりました。

バブルの頃のクリスマスが頭の片隅に残っている私からしたら、今の若者は悪くいうと地味、良くいえば身の丈にあった・・・そして今はコロナ禍なので、お友達と集まってパヤパヤすることも出来ないとは本当に気の毒です。

今年は特に繁華街にも出掛けなかったから、クリスマス感が感じられないまま終わりそう。

飽きるほど流れるクリスマスソングも、さほど聞いてないな^^;




クリスマスらしい写真もないので、久しぶりの愛犬登場!

テレビでは、
とうとうきたか
とばかりにオミクロン市中感染のニュースで心が病みますね。

やっと落ち着いてきたと思っていたのに、
コロナが無くなったら困る人がいるのでは・・・とすらと思ってしまいます。

学校も冬休みになりました。
このまま感染拡大で大変なことにならないことを祈ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星を見上げて

2021年12月14日 | 日記
ふたご座流星群
1時間に4~50個ほど見えるとの事で、見上げてみましたよ。

「あっ」

ほんとに一瞬、下へ短く落ちた光を見ることができました
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ


先週、息子が期限ギリギリでやっと運転免許証を取得できまして、星を見に娘も同乗して夜のドライブです。

「怖かった(;´∀`)」

「寒かった(;° ロ°)」

近くのイオンの屋上駐車場なら見えるかと思ったら、明るすぎてほとんど見えず、すぐに退散!

息子の隣に初めて乗ったけど
まぁ娘ほど酷くはない
駐車場も案外すんなり停めちゃったしね。

わざわざ車で行ったのに全く見られず消化不良のため、諦めきれず自宅前で空を見上げてみたら、イオンの屋上より見えるじゃん(⑉・̆-・̆⑉)




私の腕で撮れる訳もなく

電線が美しく撮れました。

これでも、色々調整してみました。

15秒ほど見ていると、この写真の中に星がうっすら見えてくるはずです。
(綺麗な心ならきっと見えます)

この撮影の直後に肉眼で流れ星を見ることができました。

ひとつだけですけど。


また明日も見られるようですが、天気が雨の予報でしたね。

次の機会までに、暗くて星がよく見えるポイントを探しておこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空を見上げて

2021年12月06日 | 日記
私の地味な楽しみ
空を見上げて
UFO探しではなく、飛行機チェック。

「ゴーッ」
と飛行機の音が聞こえると、危なくないところで立ち止まって、空を見上げて飛行機を探します。
夜だとピカピカ光ってるので見つけやすいです。

つい先日は、立派なひこうき雲を作りながら飛んでる飛行機を発見!しました。





そしてアプリを立ち上げて、飛行機の位置を確認します。




これは、ソウルからロサンゼルス行きの便のようです。

羽田空港や成田空港から北海道までの便は、野田とか柏辺りの上空を通るみたいで、かなりの本数を見かけます。
この便とは違う方向から飛んでくる飛行機を発見すると、ちょっとテンション上がってしまいます。

先ほどのソウル発はほとんどお目にかかることは無いです。

空港コードって言うのかな、アルファベット3つも、見当がつかないものは、帰宅してから調べます。
世界には、聞いたことがない空港がたくさんあるんですよね。
地図とにらめっこして場所を特定して、行き先と照らし合わせたりして、本当に地味ですけど、
なぜか楽しいんですよね(๑>ᴗ<๑)

小さいヘリコプターなんかも、ヘリコプターの形のアイコンが出ますが、行き先までは表示されないようです。

こんな面白いアプリが無料なんて、
本当に嬉しい⁽⁽*(*˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)*⁾⁾

飛行機検索が始まると、そっちに気を取られるので、愛犬をしばし放置してしまいます^^;
もちろん安全なところで立ち止まってしっかりリードも短くして愛犬を待機させてますが、その待機中に、たまにうんちしていることがあって、前に1度だけそれを踏んでしまったことがありましたΣ(゚Д゚)

それからは飛行機検索が終わると、1歩も動かずまずは愛犬の落し物を探すようになりました。

コロナの時期は、飛行機もほとんど見かけず、空も静かでした。
ココ最近、ようやく飛行機の数が増えてきたなと思っていたのに、また新しいオミクロンとかいう株が出てきて、私の楽しみも減ってしまいますね、残念です。( ´・ω・`)

これに興味のある方なんていないと思いますけど、どんなささやかなことでも楽しみを見い出すことはできます。
次の波に備えて、新しい楽しみを探してみてはいかがでしょうか?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする