今日はチケットを頂いて、すみにゃん先生とコンサートデート。
実のところ、マンドリンにはとんと縁がなくて、
ギタマンの演奏会は初めてなんです。
マンドリンのいろんな大きさの違うものとギター、
コントラバスと打楽器。
なんか素朴な響きで、西洋の中世から続いている響きを
想像しました。
2曲目の「じょんがら」という曲は、作曲者の意図があって
あえてマンドリンのトレモロ奏法を使わず、
はじく音だけで表現していて、津軽三味線の力強さを彷彿とさせました。
弾きながら声を出していくもの、新鮮に聴こえました。
なかなか面白かったです
中高生の演奏会なので、一生懸命練習しているんだろうナァなど
欲目でほほえましく見る部分もありましたが、
かたや音程が甘く、ハモってないところ、
テンポが合わず、バラけたところもちらほらと聞こえて
アンサンブルの基本はやっぱり外して欲しくないよナァ
とあらためて感じました。
でもマンドリンの音を聴くことは初体験だったので
有意義な演奏会でしたよ。
帰りにムスメを呼び出して、高校に履いていく靴やカバンをショッピング。
しっかりバーゲンで服も買って、
回転寿司で一服
天神橋筋商店街は本町に並んで安値の町でええわぁ~
いつか繁盛亭で落語を聞きたいと思いながら
今だその思いは叶わず。
そのうちにきっと。。。!
そういえば、繁盛亭のある場所って、
ちりとてちんの草若師匠の家のあたりなのよねぇ。
あのドラマはひょっとして繁盛亭が建った実話も絡めてる?とか想像します。
実のところ、マンドリンにはとんと縁がなくて、
ギタマンの演奏会は初めてなんです。
マンドリンのいろんな大きさの違うものとギター、
コントラバスと打楽器。
なんか素朴な響きで、西洋の中世から続いている響きを
想像しました。
2曲目の「じょんがら」という曲は、作曲者の意図があって
あえてマンドリンのトレモロ奏法を使わず、
はじく音だけで表現していて、津軽三味線の力強さを彷彿とさせました。
弾きながら声を出していくもの、新鮮に聴こえました。
なかなか面白かったです
中高生の演奏会なので、一生懸命練習しているんだろうナァなど
欲目でほほえましく見る部分もありましたが、
かたや音程が甘く、ハモってないところ、
テンポが合わず、バラけたところもちらほらと聞こえて
アンサンブルの基本はやっぱり外して欲しくないよナァ
とあらためて感じました。
でもマンドリンの音を聴くことは初体験だったので
有意義な演奏会でしたよ。
帰りにムスメを呼び出して、高校に履いていく靴やカバンをショッピング。
しっかりバーゲンで服も買って、
回転寿司で一服
天神橋筋商店街は本町に並んで安値の町でええわぁ~
いつか繁盛亭で落語を聞きたいと思いながら
今だその思いは叶わず。
そのうちにきっと。。。!
そういえば、繁盛亭のある場所って、
ちりとてちんの草若師匠の家のあたりなのよねぇ。
あのドラマはひょっとして繁盛亭が建った実話も絡めてる?とか想像します。
いいなぁ~と思う曲もあったけど、え??と思う曲もありましたね。
もっとレベルが高くなるとまた違う感じなのかなぁ~。
息子に続けさせたら良かったかな?!・・・ナンテ今頃思ったりして・・・(苦笑)
若くて一生懸命の部活の音楽は新鮮でした。
息子さんがマンドリンをされてたなんて、初耳でしたね。