るんるんぴあの♪

ピアノレスナーERIKO。のつれづれ日記
大阪市都島区友渕町のピアノ教室です

模様替えしたい

2013-12-16 | 掃除
珍しく日に2回更新。
今日は午前中カラーとカットして、リラックスしました。

それから食材とフルーツを仕入れて
イチゴジャムをつくり、現在冷まし中。
たまっていた洗濯をガラガラ回して干して、
ほっと一息。

ただいまもくろんでいるのは、
レッスン室・リビング・玄関の模様替え。
本当は模様替えの前に、断捨利が必要かも。
レッスン室のデスクトップPCはもう要らないので
ノート1台にまとめたいし、
なんかしらだんだん溜まってきたものを何とかしたい。

結局今おいてあるものの場所を
入れ替えるだけになるのかもしれないが
時間があるこのときにがんばってみたいな。

クリスマス会の翌日から家のリフォームに入ったとか
発表会と引越しと同時進行だったとか
何回か過酷な年末を経験したので
それに比べたら、気合でできるはず!
来年新しい風が吹きそうなので
(ただそんな気がするだけですが)その準備です。

回収したレッスンノートもチェックして
新年度のノートも印刷せねば~
年賀状もかかなきゃ~

あれ?やることがたくさんあるのに片付けしたいのは
これはテスト前になったら机を片付けたくなるアレかも!?苦笑

クリスマススペシャルレッスンのアンケート

2013-12-16 | レッスン
普通より1週間早いクリスマスだったので、
私は自分の中で、もうクリスマスは終わった感じです。
これから控えている方々も多くおられることでしょう。
どうぞがんばってくださいね!

昨日はなんか腑抜けた感じで
夕方少し外出しただけで
一日が過ぎてしまいました。

保護者と生徒の皆さんには
クリスマスの感想アンケートをお願いしましたが
ゾクゾクと返って来ています。

一部ご紹介。

☆クリスマス会のピアノ演奏にどんな気持ちをこめて弾きましたか?
 ・まちがえないように丁寧に弾きました
 ・聞いている人も楽しめるように弾きました
 ・うれしい気持ちでひきました
 ・一生懸命楽しくひきました

☆心に残ったピアノ演奏は?
 ・Kちゃんがひいた曲が好きでした
 ・赤鼻のトナカイ
 ・ウインターワンダーランド
 ・杏奈ちゃんのピアノ

☆クリスマス会で楽しかったことは?
 ・プレゼント交換
 ・貨物列車&ケーキタイム
 ・いろんな人と話せたこと
 ・緊張したけど楽しかった

☆来年がんばりたいことは
 ・両手でひけるようになりたい
 ・仕上がりきってない曲を完成させたい
 ・自分の弾きたい曲を弾けるようになりたい
 ・レパートリーをひろげたい
 ・いろんな曲をひいてみたい
 ・きれいな曲がひけるようになりたい
 ・高校生になり帰宅時間が遅くなり、さらに時間の使い方が
  難しくなると思いますが、文武両道でがんばりたいです

☆今年一年を振り返って
 ・両手で弾ける様になってうれしい
 ・レッスン全部楽しかった
 ・ピアノがんばりました
 ・今年はよく練習できた。ドビュッシーとジャズのおかげで
  和音のバランスを意識できた年でした。
 ・発表会をきっかけにとても成長したと思います。
  他の生徒さんの演奏が刺激になり、いい影響をうけました。

☆保護者の方から
 ・大人も子供も楽しめたクリスマスレッスンでした。
  帰ってから何度も楽しかった~~と言ってました。

 ・親子共々楽しませていただきました。
  素敵なお宅で音色のいいピアノ。
  とっても贅沢なひと時でした。

 ・なかなか会えないほかの生徒さんとの交流ができて
  嬉しかったです。

 ・貴重なピアノの仕組みをじっくり見ることができてよかったです。

 ・ステキなピアノと会場で他の子どもたちや親御さんと交流できて
  大変よかったです。
  またクリスマス会のような交流会の機会があれば嬉しいです。

 ・ピアノの構造など大変興味深いことだったようです。
  素晴らしいお宅を提供してくださったN様と
  準備いただいたかたに感謝です。

 ・娘が大変喜んでおりました。杏奈ちゃんの登場にびっくりし、
  そして杏奈ちゃんのJAZZ演奏に感激し、
  大変良い刺激をうけたようです。
  音楽教室の皆さんとも楽しく過ごしたようで、
  私が帰ると事細かに聞かせてくれました。


皆様ありがとうございます!

ピアノレッスンは個人でこつこつすることがほとんどで
前後の生徒同士しか顔がわからないです。

こういった交流を持つことで、もっとたくさんのレッスン仲間がいるとわかり、
親御さんも自分以外の生徒さんの顔がわかることで
どの子の成長も興味深く見守れるようになると思います。

他の生徒の顔がわかるということは、
発表会で自分の子どもの演奏しか興味がなくて
他の生徒の演奏を聞かないとか、ガサガサするとかいうこともなくなり、
どの子の音楽も大切にすることにつながると思います。
発表会でアンサンブルを入れて交流しているのも
その意図があってのことです。
こうした機会を積極的に作ることは
やっぱりいいなあと思いましたし、
保護者の方も歓迎されているのがよくわかりました。

また今回はお父様の参加が多く、
家族ぐるみでピアノのレッスンを楽しみにして
子どもの成長を見守っている感じが
とてもありがたかったです。

みんなの喜びが原動力になります!
嬉しいな!