goo blog サービス終了のお知らせ 

脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

断捨離🤗 3

2019年06月25日 13時24分44秒 | 徒然なるままに
断捨離🤗

これは良い事です。
古くなった『物』はホコリやチリが被ってきたり

色褪せや匂いも付きます。
それらは良くない波動を出します。

衣類などには虫が付くこともあるし。

良くないモノを引き寄せます。


家の中で綺麗にしないといけないところ。

それは水周りです。
トイレやお風呂、洗面はもちろんですが。
キッチン周り😐😐😐

油や調味料などで汚れやすいです。

キッチン周りとは。
近くの棚やテーブル。
やたらと物や書類、雑誌に新聞広告
冷蔵庫にはマグネットでやたら貼ってある
割引券や予定表。

キッチンは油汚れ以外には水垢。
排水口から匂いは、もってのほか😱

幸運を呼ぶには
水周りを綺麗にしましょう。

話は逸れましたが。
収納庫やクローゼットの中を見て下さいね。
2年も3年も着てない衣類。
捨てるかメルカリやセカンドストリートで売った方がいいです。

ガラスクリーナーが何本もあったり
やたら、コード類やビスなど
必要最小限にすること。

雑誌や新聞は読んだら捨てる。
本は読まなくなったら売るか?捨てるか?

とにかく家の中をスッキリしておくと
風の流れが良くなり
良い波動が流れ込みやすくなります。

整理整頓
そして
処分を繰り返していくうちに
ホントに必要な物を必要な量を買う習慣が身について小さなお金を使って散財することはなくなり冷蔵庫には賞味期限切れが減ります。

その分、お金と時間が有効的に使えてきます。

家の中が片付いていると
友達を呼びたくなります。

ストレスが少なくなります。
何が何処にあるのかわかりやすくなり
取り出しやすくなります。

ここまで話すと
はい、はい。
わかってる!となるかも。😅😅

今一度、家の中を見て下さい。

意外にも不要なモノがあります。
意外なモノが
ヒョッコリ出てきますから。

真面目に生きるって??🎬

2019年06月25日 13時24分14秒 | 魂のトレーニング
真面目に生きる事が一番、ラクなのかも🧐

真面目さを馬鹿にする人がいます。

真面目に生きていて『つまんない』と言う人もいます。

真面目な道から外れると
面白い事もあるのは確かだと思います。

その面白さを味わうためが
人生の中で大きな一番、大きなお買い物😨😨😨
である事を肝に命じて味わうことです。

お買い物?はぁ?何も買ってないし。
そう思って当然です。

真面目に生きていれば
良い人と巡り会い
そこそこお金もついてきていたのに。

スリルと刺激を求めたがゆえに
多くの借家をしたり
犯罪にまきこまれたり
欲に溺れたり
孤独や貧困も味わったり。

という事です。

真面目に生きて行く事の難しさ😑😑

これぞ。
魂のトレーニングなのですから。

断捨離2🤗

2019年06月25日 09時40分44秒 | 建て替えするぞー!
こんにちは😃

仮住まいして10日程が経ちました🥴
妻の実家に仮住まい。

引っ越しの段ボールは開封しないものも数々あります。

さて。
新居へ引っ越しは12月ですが。
せっかくの新しい家。
解体前に、まぁ出るわ出るわ😱😱

お陰で『断捨離』出来ました。

これ第一弾。
第2弾は仮住まいを終える時です。

第一弾は粗大ゴミ化したもの。
ゴミになる前はゴミでないもの。
あります。

頂きもの。
例えば結婚式の引き出物。
使わず大事にしまっていた?ものでふ。

結構、高そうなコーヒーカップセット
味噌汁茶碗😦

食器棚に眠っている使っていない食器や古い食器と入れ替えました。
古い食器は捨てました😦

工具セットが何故?3個もある?
という事で一つにしたり。
庭先の収納庫を処分。
照明器具、着ない服、
などなど
行政のゴミ焼却場へ妻は5回も
捨てに行きました。

引っ越しの時に引っ越し業者さんへ引き取ってもらったのが
水槽と水槽台、洗濯機、座卓テーブル、収納庫
テレビ台一台。

エアコン5台取り外し廃棄😯
食洗機廃棄

衣類や履かない靴👞

1番、困ったのは子供が小さい頃の作品とか。
親の写真や自分達の若い頃の写真。
アルバム類はほとんど捨てました。
なんと、普通のゴミ扱いで捨てられず
粗大ゴミ😱扱い。
想い出は心の中へ。

この26年間
アルバムを振り返ってみる事が無かった😦

子供達のは残しました。

意外と、つまらない物がたくさん出てきて

断捨離すると
スッキリ‼️します。

還暦を迎える
良いスタートかも知れません。