goo blog サービス終了のお知らせ 

脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

やっぱ田舎がいい!(^^)

2019年06月01日 11時22分36秒 | 戸建か?マンションか?
先日。😊

阪急阪神不動産『ジオ』福島野田マークスのダイレクトメールが届きました。

棟内モデルルームオープン!!
だそうです。

一時は、このマンションを購入する気持ちも。
マンションギャラリーへも行きました。

結局は辞めましたが。


今。
冷静に考えてみると。

辞めて良かった。
なぜ?あんなに欲しくなったのか?
利便性?

便利さを買うマンション。
しかし。
購入と同時に不便な事も数々あります。

管理組合のこと。
マンションのルール。

エントランスまで意外に遠い😱

ジオの駐車場は機械式ではなく自走式平面駐車場の三階建です。

これ。考えてみたら結構、不便。

6階からエレベーターで1階まで。
500世帯の大規模なマンションです。
エレベーターから駐車場まで歩いて、1階なら良いですけどね。
三階建の三階となると階段を使ってマイカーへ。

D棟からエントランスまで2〜300mはありそうな感じなので
犬の🐕散歩に
ちょっとだけ出掛けるにも大変。
だって私は身体障害者ですしね。

4LDK83m2の端部屋でトランクルーム付き
5階で6700万円😱😱😱

アクセス抜群の立地ですけど。
バカ高い😱😱😱

梅田まで阪神野田駅から3駅ですから。
まぁ。無理もありませんが。


便利さを求めてマンションも良いかなぁ。と思いましたが。
私の身体の事もありますし。
なーーんか。
やっぱ
田舎がいいと。

6700万円も使うくらいなら。
今、住友林業で35坪の注文建築
建物で約3000万円
その他外構、解体、付帯工事など700万円
合計3700万円🧐🧐

3000万円も違います。

田舎どけど。
歩いて3分にドラッグストア、スーパー2件
バス停も。
バスで駅まで12〜3分。
ま、田舎どけど。
便利???

もう通勤しないし。

春には鶯が
『ホーホケキョ🎵』と鳴きますし。

良きかな。

解体工事打ち合わせ(^ν^)

2019年06月01日 11時03分35秒 | 建て替えするぞー!
こんにちは😃

昨日。

我が家の解体工事打ち合わせでした。

解体工事業者の社長さん。
住友林業営業さん。
そして。
初めまして😅😅の現場監督さん。

現場監督は住友林業の社員さん。
名刺には二級建築士とあります。

さすが大手ハウスメーカー。
建築士、どれほどおるねん?

現場監督さんは終始ニコニコ🤗🤗
とても物腰の柔らかい、おじさん。

解体工事の打ち合わせと
ご近所さんへのご挨拶😀😃


無事終了です。

解体工事は6月15日スタート‼️


いよいよです。