🎼人生ぇえ〜って不思議ぃなモノですねぇ🎼
なんて歌がありました😊
60歳を今年迎えます。
還暦😯
大抵の場合は定年退職されます。
その後、嘱託として残り働く方
新しい職場で働く方
などなど。
振り返ってみると?
進学校に合格したひとは勝ち組のように喜び
偏差値の低い学校しか行けなかった人は
複雑な気持ち。
就職先も
一流企業か中小企業かで勝ち負けを競い
社会人になれば
年収や地位
マンション買ったとか
色々。
60歳となった時。
おれだけ
男前でとか。
エリートだとか。
言っても
実は
30歳を超えて太り、男前もどこへやら。
40を超えてリストラとなり
離婚して賃貸暮らしになっているかもしれません。
そうかと思えば
目立たない奴が
大金持ちで美人の奥さんと幸せになって還暦を迎えている方もいるかもしれません。
人生の最終結果は死ぬ時が
どうなのか?であるわけです。
でも。
本農林水産省事務次官が息子殺害。
年齢76歳
都内練馬区に戸建てを持ち
エリート街道真っしぐら
側から見れば
羨ましい限り。
でも。
晩年には家庭内暴力に悩み挙句、殺人犯と
なってしまいました。
人生には
正負の法則があります。
東大法学部卒業するまでの
学生時代の生き方
そして官僚になってからの生き方。
人として。
愛を与える事が少なかったのかなぁ。
愛を与えて生きていると
周りから愛を与えてもらえる。
愛を奪わないまでも
与えることもしないと
晩年は大変な事になるかもです🤗
なんて歌がありました😊
60歳を今年迎えます。
還暦😯
大抵の場合は定年退職されます。
その後、嘱託として残り働く方
新しい職場で働く方
などなど。
振り返ってみると?
進学校に合格したひとは勝ち組のように喜び
偏差値の低い学校しか行けなかった人は
複雑な気持ち。
就職先も
一流企業か中小企業かで勝ち負けを競い
社会人になれば
年収や地位
マンション買ったとか
色々。
60歳となった時。
おれだけ
男前でとか。
エリートだとか。
言っても
実は
30歳を超えて太り、男前もどこへやら。
40を超えてリストラとなり
離婚して賃貸暮らしになっているかもしれません。
そうかと思えば
目立たない奴が
大金持ちで美人の奥さんと幸せになって還暦を迎えている方もいるかもしれません。
人生の最終結果は死ぬ時が
どうなのか?であるわけです。
でも。
本農林水産省事務次官が息子殺害。
年齢76歳
都内練馬区に戸建てを持ち
エリート街道真っしぐら
側から見れば
羨ましい限り。
でも。
晩年には家庭内暴力に悩み挙句、殺人犯と
なってしまいました。
人生には
正負の法則があります。
東大法学部卒業するまでの
学生時代の生き方
そして官僚になってからの生き方。
人として。
愛を与える事が少なかったのかなぁ。
愛を与えて生きていると
周りから愛を与えてもらえる。
愛を奪わないまでも
与えることもしないと
晩年は大変な事になるかもです🤗