goo blog サービス終了のお知らせ 

脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

当たり前と思っている度合い(ToT)

2018年08月13日 19時53分01秒 | スピリチュアル
人は慣れてくると当たり前になってきがち(ToT)
毎日、おやつの時間にケーキ🍰を与えると?
その子は『三時のおやつはケーキ。』が当たり前に感じてきて、ある日、お母さんが
『今日はおやつ🍘はありません。』ってなると
その子は、駄々を捏ねる可能性は高いです。
文句も出るかも知れません。

毎日、おやつにケーキ🍰があるのは大変、幸せな事だと思いませんか?
せんべい🍘の日もあればポテチの日もあるし
あるだけ十分(^^;;

でも毎日ケーキを食べているとせんべい🍘などは小さなこは喜ぶことは殆どありません。
ましてや、おやつが無い!となれば。

人は当たり前になると
感謝する心が薄れていくのです。
また大人でも。
『そんなの、当たり前でしょ!』という言葉が多い人ほど感謝の気持ちは薄いのではないでしょうか。
人は感謝の気持ちが薄れていくと?今度は上から目線になって、傲慢さが出てきます。

昔のお父さんの言葉で多かったのは?
『誰に食べさせてもらってると思ってる?』
確かに一家の大黒柱。
専業主婦も多かった昭和40年代までは特に。

でも
男が働き女が家を守るのが当たり前の時代。
お母さんだって
今のように便利な家電製品が無い時代に
家事と育児を頑張っていたんです。
それを当時のお父さんは
妻が、それをするのは当たり前。俺が働いてるから食べられる!と傲慢さマックスな時代でした。

でも。
夫婦互いに感謝しあっていれば。

だから
今、団塊の世代のお父さん達で熟年離婚が増えていたりしてるのかも。
話は逸れましたが。

当たり前な事ほど
当たり前ではないのです。
大変なんです。
ケーキはご褒美。
なんです。

心臓は人生のタイマー??だったら?(^^;;

2018年08月13日 10時41分34秒 | スピリチュアル
心臓(^^;;
人の大切な臓器ですが。
私は人生のタイマーではないか?と最近、思うのです。
この世に生を授かったとき。
神様から
『はい。あなたの人生は◯◯年だからね。ちゃんと人生のタイマーセットをしましたよ。』といわれて生まれてきたのかなぁ(^^;;

そして人は死ぬ時期?死ぬ状況を予めシナリオを書いてこの世に生まれてくるのかも。
なんて事を思ったりも。

心臓のタイマーセットは
何年にしたか?その記憶は消されて生まれて来ますから。

だから。重篤な病になっても
タイマーでまだ人生が残っていたら
助かるし。
反対にタイマーが切れる時は
突然、脳の血管が切れたり
え?って言う原因で亡くなったり。

心臓が人生タイマーと思い始めた自分は
なんか変なのかなぁ。

高齢者の貧困の不幸(ToT)

2018年08月13日 10時40分47秒 | 社会
高齢者の貧困(ToT)
団塊の世代の方々は日本の経済を引っ張って来られました。あの高度経済成長があったからこそ今の日本があるのだと私は思います。

そんな時代を生きて来られた団塊の世代は、まもなく後期高齢者となります。
悠々自適な老後。
ばかりとは限らない方も。

さて。
団塊の世代の方々に限らず
年代を問わず。
今の自分の環境や状態は
それまでの自分が行ってきた結果であります(^^;;

『まさか?こんな風になるとは思っても見なかった!』
『このまま、あの時の状態が続くと思った。』

この言葉を出される方の多くは
大抵の場合
底辺へと堕ちています。(ToT)

倒産、リストラ、病、投資失敗などなど。

倒産は会社が悪いんだろ!と?
確かに会社が良くありません。
でも
倒産の憂き目にあっても這い上がる人もいます

まさか?自分が。
そして
今の状況を環境や他人のせいにしている人もいますが、それは全て自分にある事を受け入れないといけないのに。

数年前、年金が少ないと新幹線内でガソリンに火をつけて自殺した老人男性がいました。
そのとばっちりで亡くなった方も。
この男性などは
どんなに勝手すぎるか。
人を巻き込んで焼身自殺。

ここ数年。キレる老人が増えてきています。
全部、自分が蒔いた種(ToT)

それを知ってほしい。