魂のステージが上がるとき。それは環境の変化、人間関係の変化などが起こったときではないでしょうか?また危機に直面したときも?魂のステージが上がるか?保留かのテストが神様から出題されます。その時の行動次第かな?そして何より神様から出題して頂ける原因と経過を行えたのは自分です。出題のレベルは、必ず今の自分が120%努力すれば合格出来る問題。必ず、誘惑、自己の利益が片方では得られるものが出てきます。もしくは自分が追い詰められる出来事に遭遇する。ここで、誘惑に負けたり目先の金、利益を選んだり追い詰めらて、逃げたりすると、せっかくの魂のステージアップのチャンスを逃すだけだなく、後日、更に難易度が高くなった追試を受けなければなりません。絶望的なこと、夜逃げさそたくなること、不幸な出来事は魂のステージアップのチャンスです。今、その不幸ごとは乗り越えればご褒美が待っています。また、その不幸は自分自身の蒔いてきた種が咲いた花でもあるのです。では、花が枯れ実を結んだものは自分自身で刈り取らなければなりません。不幸は決して不幸でなく幸せを掴む為の試練でもあるのです。では、神様から出題される問題を少しでも軽くするには?方法は一つ、常日頃から人に優しく、人に与える、謙虚さと配慮。反省と感謝を心掛ければいいのです。綺麗な言葉遣い、品のある振る舞い、人を見下さず、気持ちの良い表現、これだけでも大きく変わってきます。魂のステージが上がるか?上がらないか?それは試練という壁が来た時、人が不幸と感じる出来事が来た時に試されます。失恋、倒産、離婚、病気、リストラ、破産etcこのような事態は全て自分自身が蒔いた種。失恋も離婚も、その相手を選んだ自分。倒産した会社を選んだのも自分、病気は身体にムリをさせた自分、リストラも、そんな対象になるような仕事をした自分。そこから、どう立ち直るか?が問われているのです。これらを人や環境のせいにばかりして自分は悪くないと思えば思う程、新な試練が来ます、事態を受け入れることが先ずはテストの第1問。受け入れることが出来れば正解(^^)人生、何度か神様から出題されます。私達人間は生まれてくる前に人生と言う問題集を抱え、この世に産まれ、各自違う問題集、そして、その問題集の問いを解きながら、時々、理解度テストをされているのではないでしょうか?問題集のテーマは人に優しくしたか?人生を楽しんだか?問題集で解けなかった空欄は来世へ持ち越し。問題集全てを解ければ魂のステージはレベルアップ。次のレベルにも幾つもステージがあって更に難易度の高い問題集を抱えこの世に産まれてくる。魂のステージが上がるかときは本当に、その人生での不幸な出来事。でもあの世から見れば幸せな出来事であるのかも知れません。
フリマと粗品集めの1つ。住宅展示場(^^)正月など年に何度か福袋とかで粗品をくれる時期があり、そこを、狙って住宅展示場に行くのです。またチラシなど販売強化期間には展示場内で催しもあり時々、ラーメンとか飲み物も振る舞ってくれるのです。『お父さん!今日、ここ!ここに行こう!』札幌市内の或る住宅展示場で子供が遊べて景品もくれて、ラーメンも食べられるとチラシに書いてあり早速、行きました。勿論、お昼どき(^^)『お父さん、今日のお昼はこれね(^^)』え~!これ?このラーメン?と聞き返すと妻は笑顔でうなづくだけ。(・・;)展示場内の住宅は大きく広いので本当に夢のマイホームって感じ(^^;;一通り内覧を終えると決まってアンケートを書かされます。こちらも粗品を頂く以上、記入しないわけには行きません(・・;)何件が内覧を終えると『お父さん、買い物行こうか?今日は福住のエスパ(^^)』エスパはイトーヨーカドー系列のスーパーですが少し店舗も広く、建物内の作りのグレードがイトーヨーカドーより上のランクです。エスパの食品売り場の試食は絶対に関西ではありえない大盤振る舞いなのです。勿論、季節に応じてバリエーションも変わり食品売り場を一回りすると、ちょっと小腹を満足出来るくらいですよ。ミカンは1つ丸ごと(^^)もありますが、品目は、トウモロコシ、ウインナー、近江牛。イクラ、毛ガニ、お刺身、時々、ハーゲンダッツ、正月はぜんざい、たこ焼き1個などなど(^^)凄いしょ?『お父さん、今日は住宅展示場のラーメンだけやったし、ここで少し足しにしよ(^^)』はぁ?ってな感じですが小さな娘達は既にあちこちで試食品をパクパク(^^)お刺身の大きさは寿司ネタになるくらいです。タコ、イカ、マグロ(^^)流石に北海道(^^)魚はおいしいのです。北の大地は心も大きく試食品も本当、いいですよ。こんな試食を大阪のスーパーでやれば大変大変!想像出来ます。小腹も収まり買い物を済ませ自宅に帰ります。さてさて、住宅展示場見学の後遺症、それとは自宅に電話とダイレクトメールの嵐、嵐(^^)しかし、そんなことは、おかまいなしの妻。あるハウスメーカーのダイレクトメールを見て、『お父さん、これ!これ!これ行こうよ!(^^)』妻が差し出すダイレクトメールを見ると驚きました!『え?これホンマかいな?』思わず叫んだのは私です。あ、付け加えます。私の収入は決して低かったわけではありません。年齢の割には高い方だったのですが妻は『贅沢は敵!使わない楽しみ方もあるんよ(^^)お父さんの、お給料は将来のためにのこすの!娘のために頑張ってね(^^)』となかなか財布の紐が固い妻とです。さてさて、このハウスメーカーのダイレクトメール内容は?
人間は輪廻転生するか?しないか?ほんの数十年前は輪廻転生など、あるはずが無い!霊の存在を否定する人は少なくありませんでした。しかし、最近では前世の記憶を持った子供の誕生や臨死体験の例が数多く出て来た以上、スピリチュアリズムに取り組まざる得ない時代へと突入していると思います。この世の仕組みや輪廻について今の自然界や科学は勿論、ゲームに至っても何かを考えさせられます。話しを少し変えますがカブトムシは卵から一旦、幼虫となって土の中での生活を始めますよね?そしてサナギになって殻みたいなところに暫くジッと眠ります。日数を経てから殻から、成虫となって外の世界、木に登ったり、空を飛んだり自由となります。幼虫の間は暗い土の中でモゾモゾとしか動けません。これは見るところを見れば幼虫からサナギになるときの眠りは幼虫としての『死』に見えないこともありません。サナギの眠りで幼虫時代の身体を捨てカブトムシになり幼虫時代な不自由から脱し空を飛べる羽を得て木に登れる足、敵をやっつけるツノ(^^;;カブトムシにとって、土の中に比べると天国のような生活を出来るのです。メスとの恋愛(≧∇≦)も出来てエッチもしちゃいます(≧∇≦)人間も地球という地上生活は肉体という不自由なものを魂はまとってます。そして肉体に限界が来た時、死が訪れるのですが、これは魂の眠りとなるのでは?眠ってる間にシルバーコードが切れることで魂はエネルギー体に戻り本当の自由を得られ異次元へと旅立ちをするのでは?空も飛び時間の概念がなく瞬間移動も出来る。地上のことは未来も見える。まるで水槽の外から水槽の中の魚達を見るようなことも出来る(^^;;カブトムシに例えてしまいましたが勿論、昆虫と人間では違いがありすぎなのは分かっています。でも根っこの部分は、どこか似ているような気がしてならないと思う今日この頃です。