ワンポイントレッスン(病人や高齢者へのセラピー①)感想文
歩きたくても歩けない。足腰が弱って歩きたくない。歩かなければ筋肉は衰えていきます。
歩かなくても全身の血液循環を改善できたら嬉しいですよね。
今回も多くの感想をお寄せいただきました。ご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
良かった。コミュニケーションについてもっと知りたいと思いました。
解説から動画を見て自分で実践するので非常に体感的理解ができました。また脈絡、ツボの
押さえ方もオンラインでもとてもわかりやすかったです。
「病人や高齢者へのセラピー」の第1回目ということで、フェイスセラピーからスタート。フットかハンドからかなと思いきやのフェイス。病気をお持ちの方や高齢者へのセラピーの機会が多く、フットセラピーを行うにあたって注意が必要と思う方へのセラピーの組み立てで悩むことがありますが、実技前の座学での説明にとてもありがたい学びをいただきました。経絡の活かし方を学べたレッスンになりました。ありがとうございました。
セラピーを勉強し始めたため、全てが学びの連続です。歩けない、足に問題があるのですが、ツボテラピーでは顔や頭など その部位ではない箇所を刺激すると整う所がすごいなと思いました。座った状態や眠った状態でも施行できるので早速やってみたいとおもいます。
初めてでしたが気持ち良かったです。実行してもう少し部位の確認が必要と思いました。有難うございます。
病人や高齢者にフェイスセラピーが有効だということが分かりとても参考になりました。身体と脳の老化を防止し認知症予防にも効果的なのは、高齢化社会の現代に必要なセラピーなので、活用したいと思いました🍁
顔や頭を触るだけで全身の巡りが良くなることを多くの人に知ってほしいと思いました。
病人、高齢者へのセラピーと言うと、つい、足や、背中などに、優しくタッチが良いだろうと思いましたが、フェイス、頭からというと、特に女性には良いかと思いました、終わった後の頭や背中のスッキリ感はとても心地よくて良いものでした。
いつも貴重なレッスンをありがとうございます。顔にもたくさんのツボがあり、フェイスセラピーを通して全身の活性化に繋がることを再認識できました。セラピー後、特に目がスッキリして気持ち良い感覚を味わうことができました。この感覚が病人や高齢者等の気持ちを明るくすることに役立つものだと思いました。
「病人や高齢者のセラピー」参加させて頂き、ありがとうございました。もう、一回参加しようと思っていましたが、都合つかず残念でした。特に高齢者が増え、色々な問題がでてきているので、健康維持や改善ありで、今回①は有効なものだと思いました。フェイスやヘッドも私達自身も気持ち良かったので、続けていきたいです。
今現在、私は母の介護をしてます。介護をする中で人ってこういう風に年とっていくんだな…と実感してます。ヘッドセラピーは体と脳の老化を防ぎ、認知症予防にもなるので、将来の私の為にマッサージをやりたいと思いました。そして、母の介護に日常追い込まれていますが、時間をみつけて、母にもソフトな力加減でマッサージをやりたいと思いました。
自分の押している箇所が正しいか不安だった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週は「病人や高齢者へのセラピー②」というテーマでお届けします。
22時になりましたら
「ワンポイントレッスン」←ここをクリックするとZoomに入室できます。
ID、PSが必要な方は
ID:896 0702 2879 PS:086282
NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局
歩きたくても歩けない。足腰が弱って歩きたくない。歩かなければ筋肉は衰えていきます。
歩かなくても全身の血液循環を改善できたら嬉しいですよね。
今回も多くの感想をお寄せいただきました。ご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
良かった。コミュニケーションについてもっと知りたいと思いました。
解説から動画を見て自分で実践するので非常に体感的理解ができました。また脈絡、ツボの
押さえ方もオンラインでもとてもわかりやすかったです。
「病人や高齢者へのセラピー」の第1回目ということで、フェイスセラピーからスタート。フットかハンドからかなと思いきやのフェイス。病気をお持ちの方や高齢者へのセラピーの機会が多く、フットセラピーを行うにあたって注意が必要と思う方へのセラピーの組み立てで悩むことがありますが、実技前の座学での説明にとてもありがたい学びをいただきました。経絡の活かし方を学べたレッスンになりました。ありがとうございました。
セラピーを勉強し始めたため、全てが学びの連続です。歩けない、足に問題があるのですが、ツボテラピーでは顔や頭など その部位ではない箇所を刺激すると整う所がすごいなと思いました。座った状態や眠った状態でも施行できるので早速やってみたいとおもいます。
初めてでしたが気持ち良かったです。実行してもう少し部位の確認が必要と思いました。有難うございます。
病人や高齢者にフェイスセラピーが有効だということが分かりとても参考になりました。身体と脳の老化を防止し認知症予防にも効果的なのは、高齢化社会の現代に必要なセラピーなので、活用したいと思いました🍁
顔や頭を触るだけで全身の巡りが良くなることを多くの人に知ってほしいと思いました。
病人、高齢者へのセラピーと言うと、つい、足や、背中などに、優しくタッチが良いだろうと思いましたが、フェイス、頭からというと、特に女性には良いかと思いました、終わった後の頭や背中のスッキリ感はとても心地よくて良いものでした。
いつも貴重なレッスンをありがとうございます。顔にもたくさんのツボがあり、フェイスセラピーを通して全身の活性化に繋がることを再認識できました。セラピー後、特に目がスッキリして気持ち良い感覚を味わうことができました。この感覚が病人や高齢者等の気持ちを明るくすることに役立つものだと思いました。
「病人や高齢者のセラピー」参加させて頂き、ありがとうございました。もう、一回参加しようと思っていましたが、都合つかず残念でした。特に高齢者が増え、色々な問題がでてきているので、健康維持や改善ありで、今回①は有効なものだと思いました。フェイスやヘッドも私達自身も気持ち良かったので、続けていきたいです。
今現在、私は母の介護をしてます。介護をする中で人ってこういう風に年とっていくんだな…と実感してます。ヘッドセラピーは体と脳の老化を防ぎ、認知症予防にもなるので、将来の私の為にマッサージをやりたいと思いました。そして、母の介護に日常追い込まれていますが、時間をみつけて、母にもソフトな力加減でマッサージをやりたいと思いました。
自分の押している箇所が正しいか不安だった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週は「病人や高齢者へのセラピー②」というテーマでお届けします。
22時になりましたら
「ワンポイントレッスン」←ここをクリックするとZoomに入室できます。
ID、PSが必要な方は
ID:896 0702 2879 PS:086282
NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局