goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人日本フットセラピスト協会公式ブログ

全国活動報告及びイベント開催のお知らせ

ワンポイントレッスン(季節に合った身体のメンテナンス法)感想文

2022年01月24日 | スケジュール
ワンポイントレッスン(季節に合った身体のメンテナンス法)感想文

寒い季節ですので、寒さ対策法をご紹介しました。寒いと体が硬直して、筋肉が硬くなってしまします。
そこで、筋肉をお緩め、血液循環を良くする運動といつでも手軽にできるヘッドセラピーを紹介しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
盛り沢山の解緊運動とヘッドセラピーで、とても血行がよくなり気持ち良かったです❗腕を動かして、自分の運動不足を感じました。
まだまだ寒い日が続きますので、気血の流れを良くし筋肉を緩めて冬の寒さを乗り越えたいと思います❄⛄❄

気持ち良かった。今後も楽しみです。

「季節に合った身体のメンテナンス法」に参加させて頂き、ありがとうございました。
大寒の時期であり、手足の冷たさや寒さを感じる時ですが、短時間での手を使っての身体の運動、脳への刺激や経絡などの復習もできて、お陰様でレッスンの最後には全身が温まり、身体がすっきり軽くなりました。

最初は、手の動きが悪く、自分でも笑ってしまいましたが、先生の滑らかな手の動きと手の動きの速さを見て、習慣化することと努力することが大事だと痛感しました。
ヘッドでは、頭の後の位置に指を当てて、頭を後ろに反らす事で、指に無理がなく自然と刺激が入ることに「なる程。」と思いました。
短時間のレッスンで、みんなで楽しく実践しながら、心も身体も軽く温まり、時間も丁度いいと思いました。参加させて頂き、ありがとうございました。

昨日はお世話になりました。
大寒という、寒さのせいでの体のコリもあると思いますが私の場合、怪我をした為あまり体を動かす事ができず、そのせいでのコリもありました。
そして、毎晩寝れない夜を過ごしていました。そんな中で、ワンポイントレッスンを受けました。体をゆるめる事によって、眠りにつく事が出来ました。体をゆるめる事の大切さを改めて実感しました。ずっと眠れなかったので、体がキツかったですが参加して本当に良かったです。ありがとうございました。

体の硬直を緩めるセラピーとして解緊運動とヘッドセラピーを経験し、ふたつ合わせても短時間なのに体のなかから温まり緩んだ体を実感できました。解緊運動はヘッド、ハンド、フットなどと違って、体を大きく動かしながらの運動なので、またひと味違った体への刺激となりました。セルフケアに取り入れていきたいと思います。

短時間で とても効率の良い ツボ押しや体操で 満足しました

解緊運動という言葉は、初めてでした。本当に短時間で身体が暖かくなったり、変化するので レッスンにも取り入れたいと思います。

身体のメンテナンス! 今の時期、身体を動かすのも億劫になっていて、なかなか分かっていてもつい楽な方へと考えが向かってしまいます。
やはり、誰かが一緒にやれば楽しいし、気持ちも和みながらやれて良いですね。

これは毎日やろうと思いました😃
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次回は今回に引き続き「冷えとむくみの解消法」というテーマで行います。
日植えやむくみでお悩みの方はご参加ください。

NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局

オンライン新年会の報告

2022年01月23日 | スケジュール
オンライン新年会の報告

昨日1月22日、オンラインでの新年会を
開催しました。

最初に謝らなければなりません。最後に
スクリーンショットで撮ったはずの写真が
撮れていませんでした。申し訳ありません。
写真なしで報告いたします。

大勢の方にご参加いただき、大変盛り
上がりました。

乾杯をした後、3~4人の小部屋に分かれて
話をしました。

皆さんの感想には
「話すのが苦手で嫌だった」
「他の地区の人と話ができて参考になった」
「色々なアドバイスをいただき有効でした」
「とても楽しく、参加してよかった」

話すのが苦手な人にとっては辛かったよう
ですが、ほとんどの方が喜ばれてようで
いい経験になったようです。

その後、後出しジャンケンで、最後に残った
方々にはトレーナーの先生のプレゼントが
あたり、とても喜ばれていました。

これからも楽しい企画をしてまいります。
皆さんのご協力をお願いいたします。

NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局

オンライン新年会のお知らせ

2022年01月15日 | スケジュール
オンライン新年会のお知らせ

オンライン新年会が1週間後に迫りました。
詳細は下のお知らせをご覧ください。


トレーナーの先生方の協力を得て、沢山の
プレゼントをご用意しています。

楽しく、ワイワイと盛り上がりませんか‼

協会の公式LINEに登録がまだの方は
QRコードをスキャンして登録してください。


NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局


「寒河江徹」のセミナー動画販売のお知らせ

2022年01月05日 | スケジュール
「寒河江徹」のセミナー動画販売のお知らせ

会員の皆様

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

さて、新春特別企画として「円心五法」の創立者である「寒河江徹」先生のセミナー動画を販売させていただきます。
皆様のスキルを高める一助にされてはいかがでしょうか。

詳細は下記の案内をご覧いただきご注文ください。


NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局

ワンポイントレッスン(食べ過ぎ、飲み過ぎ対策)感想文

2021年12月28日 | スケジュール
ワンポイントレッスン(食べ過ぎ、飲み過ぎ対策)感想文

食べ過ぎ、飲み過ぎで内臓に負担をかける時期ですんね。
楽しく飲んでいる時はいいのですが、その後の胃腸の不調に悩まされてはいませんか。今から強化を図りましょう。
皆さんの感想をご紹介いたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
食べ過ぎ、、、まさしく私に必要なテーマでした。今から正月に向けてフット、ハンドで内臓強化していきます。あと、以前に教えていただいた腸の調整やメンタルからも整えていき、美味しく楽しい正月を迎えたいと思います。

返信遅くなりすみません。自分の解釈が少し間違ってしまいました。対策=食べ過ぎないと思ってしまいました。😅今までの講義を通して経絡を流す、ツボ(井穴を含)の刺激が大事な事がわかりました。🙆

🎄クリスマス、🍶お正月と暴飲暴食になりがちですが、私も含め女性は特に食後の「ベツバラ」が好きなので、この時期に限らず常日頃から腹八分目を心がけ今回学んだことを役立てたいと思います🍀

食べすぎ、飲みすぎ対策、改善ワンポイントレッスンありがとうございます🙇 今の時期にもってこいの内容でしたので、良かったです😃
分かりやすい理論の内容とハンドとフットセラピーの両足の実技もでき、とてもいい勉強になりました。手足もあたたかくなり、タッチセラピーの良さを改めて実感致しました。

やはり、飲み過ぎに注意がいきます、肝臓、膵臓、胃、は気にかかりますね、楽しい時間を辛い気分にしてはもったいない限りでしょう。
基本の気、手の経絡を流し、足のつぼをもみ、叩き、回し、全て基本 のなかにありでした。

久々のzoom参加でしたが、セルフケアは大切だな、経絡を勉強しなおそう、と思いました。本山先生がお元気でいらっしゃるのも、フットセラピー他、日頃のケアの賜物ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和3年のワンポイントレッスンは終了しました。令和4年は10日より「令和4年を有意義に過ごす瞑想」というテーマでお届けします。
今年は多くの方にご参加いただきました。来年もよろしくお願いいたします。良い年をお迎えください。

NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局


ワンポイントレッスン(人間関係の悩みを改善)感想文

2021年12月19日 | スケジュール
ワンポイントレッスン(人間関係の悩みを改善)感想文

人間は社会的動物と言われます。必ず、人との関わりの中で生活しています。
楽しい充実した生活を送るか、辛く苦しい生活を送るかは日々係わる人との関係にあるのではないでしょうか。
今回もありがたい感想をお寄せいただきました。是非、ご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
呼吸を合わせること、他のかたの話もためになりました。

「人間関係の悩みを改善」ワンポイントレッスン、とても学びになりました。
『第三者の目になって、自分を見てみる』少し頭の中で日常やお仕事での自分をイメージしただけでも色々と見えてくるものがあります。早速実生活、お仕事のなかで実践してみたいと思います。色んな気づきと変化を楽しめそうです。

日々、様々なことが起こる世の中で避けて通ることの出来ない人間関係ですが「人を変えることはできない」に対し「相手の呼吸に合わせると気が合ってくる」この呼吸の大切さとハンドセラピーで触れ合うことを実践して人間関係の悩みを改善する為に役立てたいと思います。

人間関係で悩んでいらっしゃる方は多いとおもいます。アドバイスできることがふえてとても良かったです。

人間関係は生きていく上で避けられないもの。できるだけ気持ちよく穏やかな関係を築いていきたい。「人は変えることはできない」ため、まずは自分が相手に興味を持って話を聴くことを意識していきたいと思いました。

今までに学んだ事を応用して日々使いこなせるように意識したいと思いました。ハンドセラピーまでもっていくのは、ハードルが高いですが……
呼吸は、どの場面でも重要ですね🎵

タイミングよく参加できよかったです。ありがとうございました。
人間関係切り離せないテーマなのでとても興味ありました。呼吸の乱れ、なるほどでした!!!! 改めて意識して取り入れていきたいです。

今回のレッスンを受けて「気が合わない人とは呼吸が合わない」というのが印象的でした。確かに、苦手な人が側にいると呼吸が乱れる自分に気づきました。苦手な人が、側にいても呼吸を整え出来れば相手の呼吸に合わせていこうと思いました。苦手な人にハンドマッサージまで出来ると最高です。
これによって、世界が争う事がなく平和な世の中になれば良いな…と思いました。レッスンありがとうございました。

今年は会社を辞めたり、休職されるお客様がとても多く、経絡カードを使ったカウンセリングをしていましたが、今回学んだことを一緒に取り入れてやると、より悩みを改善してあげることが出来そうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次回は「食べ過ぎ、飲み過ぎ対策」というテーマでお届けします。
22時になりましたら
「ワンポイントレッスン」←ここをクリックするとZoomに入室できます。
ID、PSが必要な方は
ID:896 0702 2879 PS:086282

NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局

ワンポイントレッスン(耳鳴りの改善法)感想文

2021年12月12日 | スケジュール
ワンポイントレッスン(耳鳴りの改善法)感想文

耳鳴りで悩まれている方が多いようです。手軽にできるセルフケアをお伝えしています。
今回も多くの参加者より嬉しい感想をいただきました。ご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最近、聴こえにくさや耳鳴りなどがあった事から、耳の不調が気になっていたので、耳のセラピーは、とても良かったです。耳だけではなく、じわじわと体が温かくなるのを体感できました。続けることで耳の不調が緩和出来る事を願って続けていきます。

五行の水に関係している❗腎、膀胱経の機能が落ちる❗まさに思いあたるところがありました💦耳への心地良い刺激と呼吸法を本山先生の誘導のもと実践してとても気持ち良かったです。ありがとうございました✨

主に、フェイスとヘッドのみでしたが終わった後は、スッキリしていました、その後、フットの腎臓、膀胱経を押したり揉んだりしてみた結果、チョッと時間をおいて感じられました。

昨日はありがとうございました。主人が耳鳴りがあり、参加させてました。原因や耳の仕組みなども知る事が出来て良かったです 動画はこちらのパソコンの調子が悪く、全部は見れなかったのでまた見れたら嬉しです

耳鳴りに対するワンポイントレッスンとして、「ヘッドセラピー」と「呼吸法」を学びました。ヘッドセラピーでは、膀胱経へのセラピーと直接耳へのセラピーの実践と五行との関連を学べましたし、レッスン後の質疑応答時間にはセラピーの組み立て方までアドバイスいただき、とても有意義な30分でした。

フットの認定を頂いてまだ数ヶ月何もわからない自分にはとても勉強になり有り難く思います。手技はまだまだ難しいです。が繰り返し練習します。

気持ち良かったです。

耳に直接アプローチするのは難しいです

耳からカラダが温まり、気持ちよかったです。

いつも有難うございます。数年前より耳の聞こえが悪く、会話していても何度か聞き直したりテレビのドラマなども聞きづらかったりしてました。その頃から耳鳴りも自覚してましたが、今回の耳のマッサージで、スッキリしました。これからも継続して少しでも改善できたらと思います。

いつも、私たちのためにズーム講座を開いて下さり、感謝しております。ありがとうございます。
講座を受けた翌日のお客様と耳のマッサージについて話しをしました。いくつになっても聞こえる方もいらっしゃるので私たちもそうでありたいよね。やはり予防が大事と、お伝えできました。

冬になり、耳鳴りがするという人が数人いらっしゃいました。早速、マッサージ、呼吸法をお伝えする事ができました。みなさん、改善法を知る事ができ、とても喜ばれていました。

自分の回りで、よく耳鳴りやみみの不調で不快感や不眠を聞きます。いい機会にワンポイントレッスン勉強会に参加出来て良かったです。私自身も実技で、血行がよくなり、気持ちが良かったです。ありがとうございました。

耳鳴りに悩む友人にお知らせしようと思います。直接耳周辺の経絡にアプローチするという事で、分かりやすくて、温まるので、どなたにもお薦めできると思いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次回は「人間関係の悩みを改善」というテーマでお届けします。
22時になりましたら
「ワンポイントレッスン」←ここをクリックするとZoomに入室できます。
ID、PSが必要な方は
ID:896 0702 2879 PS:086282

NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局

ワンポイントレッスン(潜在意識の働きを高める)感想文

2021年12月05日 | スケジュール
ワンポイントレッスン(潜在意識の働きを高める)感想文

瞑想のこと、白丸、黒丸のことなどわかり易く説明いたしました。
今回も多くの感想をお寄せいただきありがとうございました。ご紹介いたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
潜在意識の働きを高めるワンポイントレッスン勉強会ありがとうございました。白丸○、黒丸●のお話は、何回聞いても、とても私自身、そうだ、そうだと思い返す事があります。まずは今の自分自身の状態を知らないと人にも向き合えないし、笑顔もでないと思うので、マイナスの思いぐせを修正して、プラス志向に出来る習慣をつけようと思いました。ありがとうございました。

良かった。

難しいと思いました。先生にはすぐ●と指摘して頂きましたが、気づかす、何気なく話している事がどちらかと言えばマイナス発言が多いように感じました。同じことを言うにも少し言い換えて褒め言葉になるように意識していきたいと思います。有難うございました。

笑顔、褒める、褒められる、挨拶この3つ忘れずに取り組みたい。

潜在意識が大切なのはわかっていても意識できない部分なので瞑想の重要さを改めて感じました。

昨日のレッスンありがとうございました。瞑想の誘導が素敵でした。挨拶、感謝、前向きな言葉の唱えで心が洗われるような感じで瞑想が終わった後清々しい気持ちになりました。
瞑想のやり方、プラスを増やすポイントの説明が分かりやすかったです。私は人にあまり褒められないので自分で自分を褒めようと思いました。

潜在意識の働きを高める方法、日常生活を振り返ると腑に落ちる内容ばかりで、日々の在り方の大切さと、日々の在り方で潜在意識の働きを高められることを学べました。即実践します❗️権威暗示はフィルターを素通りするとの話し、クライアントさんには上手くいっても、家族には上手くいかないという経験も、これに当てはまるのかな?(笑)となんとなく腑に落ちたヒットポイントもありました(^^)

潜在意識は、言葉ではよく聞くワードでしたが、具体的にどういう意味なのかということが分からないままでした。授業を受けて呼吸が大切なこと。日常を大切にしていきたいと思いました。素敵な授業をありがとうございます。

白丸黒丸の例えで分かりやすいです。白丸を増やすよう努めていきたいと思いました。

瞑想で白丸を増やす、自分で行っていると雑念が頭のなかで行ったり来たりなので、誘導してもらい行う方が雑念が湧かずまっさらで終了出きるので、リラックス度や納得の仕方が違うのが分かりました。

いつも為になる学習に参加させて頂き有難うございます。調身、調息、調心で白丸を増やす習慣を身に付けていきたいと思います🍀
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今週は「耳鳴りの改善法」というテーマでお届けします。
22時になりましたら
「ワンポイントレッスン」←ここをクリックするとZoomに入室できます。
ID、PSが必要な方は
ID:896 0702 2879 PS:086282

NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局

ワンポイントレッスン(病人や高齢者へのセラピー③)感想文

2021年11月28日 | スケジュール
ワンポイントレッスン(病人や高齢者へのセラピー③)感想文

今回は第三弾としてフットセラピーを両足しっかりと行いました。
いつものように感想をお寄せいただきましたので、ご紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
病人や高齢者へのセラピーとしてヘッド、ハンドに続きフットセラピーでしたが、あらためてフットの全身への影響力を実感しました。ますますフットセラピーを深めたいと思ったレッスンになりました。ありがとうございました。

やっぱり足は良いですね❗万能です‼️足指、足裏、ふくらはぎの優しい刺激で全身の血行促進の速効性を体感でき気持ち良かったです🍀😌🍀

いつも、学びの場をありがとうございます。両足できたこと、そして短時間で できるということを再認識しました。
翌日のレッスンに早速取り入れ、生徒さんにも少し触っただけでこんなに違うんですね!と感想を、頂きました。

諸事情により久々の参加でしたが、とても楽しくレッスンを受ける事が出来ました。
一度、覚えても使わないと忘れてしまうので、繰り返し経絡ラインやツボのお話をして下さるので、改めてそうだったと確認する事ができ、とても勉強になります。

自分の為の施術は、思っているより手の使い方や、足の持って行き方がぎこちなく体の硬さが良く分かります。毎回のようにレッスンを終えた後は、足や手は血が通い自分のチョッと硬くなっている部分を知ることになります、セラピーの良さがまた分かります。

足が温もった。自分にも他者にも対応できると感じた。

フットセラピー後はポカポカと足が温かくなるだけではなく軽くなります。訪問看護師時代に歩行リハビリをしたくないと言っていた患者様にフットセラピーをしたところ、少しは歩いてみようかな、と前向きになったことを思い出しました。今回の研修を通してフットセラピーのパワーを改めて感じることができました。

いつもありがとうございます。一日の終わりセルフケアをする事で皆さんに元気を伝える自分が出来ると思っています。あの時間帯も30分という時間も なかなか自分ひとりでは作らないので有難い習慣になっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今週は「潜在意識の働きを高める」というテーマでお届けします。
22時になりましたら
「ワンポイントレッスン」←ここをクリックするとZoomに入室できます。
ID、PSが必要な方は
ID:896 0702 2879 PS:086282

NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局


ワンポイントレッスン(病人や高齢者へのセラピー②)感想文

2021年11月28日 | スケジュール
ワンポイントレッスン(病人や高齢者へのセラピー②)感想文

感想文のアップを忘れていました。遅くなりましたが、ご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドセラピーありがとうございました。手指は、普段日常生活でよく使っているので熱心にマッサージをしなくても大丈夫と思っていましたが、行ってみて、10本の指の動きが違い個性がある事に気づきました。これからは、手指も気にかけようと思いました。

今回は、病人や高齢者へのセラピー②ということでハンドセラピーを学び、今朝から早速実践しました。ワンポイントレッスン講座は、ほんとに即実践できるのがありがたいです。今日は、ハンドセラピーをしていくなかで、とても頭と背中(腰)がポカポカ。特に腰に関してはカイロを貼っているような限局的なポカポカ感で。そして、朝の排泄がいつもと違う感じで。経絡の楽しさを実感した朝でした。実践し続け、自分の身体で味わい楽しんでみたいと思います。

昨日実技をしてみて、普段自分の手に触れる機会はなかなかないことに気付きました。手は一番使っている場所でもあるため、感謝の気持ちもこめてしっかり経絡を刺激していきたいと思いました。

☯️陰陽の経絡が集中する手指、井穴、手首を刺激して全身の血行を良くするハンドセラピーは、病人や高齢者の方には容易な手段だと思いました。力を弱めて、さするような優しいケアも取り入れたいと思い参考になりました。

良かった。温もりました。ハンドもこんな風にやると温もるんですね!伝えたいです。

手を動かし触れることで全身の巡りも良くなることを実感しました。

レッスンありがとうございました。夜10時からの時間帯も感謝してます。

短時間のハンドセラピーで上半身はポカポカあったまるし、昼間、2時間眠ってしまって夜眠れるか心配でしたが、お陰様で眠れました。

ハンドは経験がなかったのですが、実際に動画で一緒に出来るのは有り難いことです。手も血行が良くなり暖かくなりました。またハンドは知っていればいつでも、何処でも手軽に出来るのが良いことだと思います

病人に効果のあるセラピー講座でしたが、セラピーをすることで美容にも効果的、顔のほうれい線にも効果があると聞いて、ツボや経絡はすごいとおもいました。

手首を柔らかくして経絡、血液の流れを良くして足まで流れを促す、お年寄りは、足をさわろうとする時、とても申し訳なさげに結構遠慮がちになります。ハンドですと、目の前で顔を合わせながら和みながらやり易いと感じました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局