たっきーです。
今朝の日の出。


旅の9日目は高知県。
高知の新港へは午後1時入港で、それまで船内でダンスをしたり景色を見たりで過ごしました。



とてもいいお天気‼



入港して直ぐに下船。
シャトルバスで市内観光。
先ずは龍馬記念館周辺へ。


立派な龍馬の像ですね。
ここから歩いて桂浜へ。




桂浜ではお天気はいいものの急に荒波が押し寄せるので、注意が必要との放送もありました。

桂浜から一度シャトルバスで帰船。

直ぐにまた、シャトルバスで「はりまやばし」に。




午後2時過ぎたのでランチ⁉️


市場の中でお食事。やっぱり鰹‼️


好きなものを選んで食べれるのもこの市場の魅力ですかね。

一品ずつ頼んで呑み続けている人や観光客で賑わっていましたよ。
これからは歩き続けて観光地を見て回りました。
先ずは、


時間が無くて中には入りませんでしたが、立派なお城でした。



隣には100円札の紙幣にも使われていた板垣退助の像。


また、近くに山内一豊の像も。

高知城を去る頃は日暮れ。

さらに歩いて、探し回って見つけたのが坂本龍馬の生誕地。

ビルとビルの間に碑がありました。
龍馬にしてのこの碑は⁉️
流石に歩き疲れたので電車ではりまや橋駅まで。
もう歩けません、ごめん⁉️

バスターミナルからシャトルバスで帰船したのが午後6時45分。

あと、船内でのんびりします。
大漁旗と高知のみなさまに送られて午後9時に出航。


まだ航海は続きます。
今朝の日の出。


旅の9日目は高知県。
高知の新港へは午後1時入港で、それまで船内でダンスをしたり景色を見たりで過ごしました。



とてもいいお天気‼



入港して直ぐに下船。
シャトルバスで市内観光。
先ずは龍馬記念館周辺へ。


立派な龍馬の像ですね。
ここから歩いて桂浜へ。




桂浜ではお天気はいいものの急に荒波が押し寄せるので、注意が必要との放送もありました。

桂浜から一度シャトルバスで帰船。

直ぐにまた、シャトルバスで「はりまやばし」に。




午後2時過ぎたのでランチ⁉️


市場の中でお食事。やっぱり鰹‼️


好きなものを選んで食べれるのもこの市場の魅力ですかね。

一品ずつ頼んで呑み続けている人や観光客で賑わっていましたよ。
これからは歩き続けて観光地を見て回りました。
先ずは、


時間が無くて中には入りませんでしたが、立派なお城でした。



隣には100円札の紙幣にも使われていた板垣退助の像。


また、近くに山内一豊の像も。

高知城を去る頃は日暮れ。

さらに歩いて、探し回って見つけたのが坂本龍馬の生誕地。

ビルとビルの間に碑がありました。
龍馬にしてのこの碑は⁉️
流石に歩き疲れたので電車ではりまや橋駅まで。
もう歩けません、ごめん⁉️

バスターミナルからシャトルバスで帰船したのが午後6時45分。

あと、船内でのんびりします。
大漁旗と高知のみなさまに送られて午後9時に出航。


まだ航海は続きます。