たっきーです。
旅の8日目は長崎県の松が枝国際ターミナルに着岸。

ターミナルから歩いて大浦天主堂やグラバー邸に行けました。

今日は月曜日若干観光客も少なくてスイスイ見て回ることができました。


グラバー邸から眺める長崎湾も今日は雲ひとつなくて美しかった‼️


そして、市内を回るのに電車の一日乗車券を500円で購入。

主だった観光地は電車で移動しました。

先ずは平和公園。



修学旅行生が僅かにいましたが、写真も楽に取れました。

さらに電車でめがね橋へ。



川の水があまり綺麗ではありませんか、鯉も泳いでいましたね。
更に電車に乗って思案橋⁉️


碑が残っているだけでしたが、商店街こわ賑わっていました。


夜になると思案する人が増えることでましょう。
長崎といえば長崎チャンポン‼️
新中華街では多くの観光客でどの店も満席⁉️


お昼時間で待ち時間が分からないくらいの行列ができていました。
私たちは角煮まんじゅう‼️

美味しかったですよ。
今日は下船したのが午前10時前、韓国から日本に入国した手続きを行ってから市内を電車でぐるぐる回りましたが、それでも午後2時前には軽く1万歩を超えていました。
やあ、このところ毎日歩き続けているので足が痛い‼️
船に戻ってランチはゆっくりいただきました。


ほぼ貸切状態‼️
ゆったりでした。
今夜はサプライズで海援隊のライブがあるらしく、みなさん楽しみにされているようです。
午後5時に長崎港を出航、向かうは四国・高知県‼️
楽しみはまだまだ続きますよ。
いや!、船旅っていいですね。
世界の7割は海ですからね‼️
みなさんも出かけませんか❓
旅の8日目は長崎県の松が枝国際ターミナルに着岸。

ターミナルから歩いて大浦天主堂やグラバー邸に行けました。

今日は月曜日若干観光客も少なくてスイスイ見て回ることができました。


グラバー邸から眺める長崎湾も今日は雲ひとつなくて美しかった‼️


そして、市内を回るのに電車の一日乗車券を500円で購入。

主だった観光地は電車で移動しました。

先ずは平和公園。



修学旅行生が僅かにいましたが、写真も楽に取れました。

さらに電車でめがね橋へ。



川の水があまり綺麗ではありませんか、鯉も泳いでいましたね。
更に電車に乗って思案橋⁉️


碑が残っているだけでしたが、商店街こわ賑わっていました。


夜になると思案する人が増えることでましょう。
長崎といえば長崎チャンポン‼️
新中華街では多くの観光客でどの店も満席⁉️


お昼時間で待ち時間が分からないくらいの行列ができていました。
私たちは角煮まんじゅう‼️

美味しかったですよ。
今日は下船したのが午前10時前、韓国から日本に入国した手続きを行ってから市内を電車でぐるぐる回りましたが、それでも午後2時前には軽く1万歩を超えていました。
やあ、このところ毎日歩き続けているので足が痛い‼️
船に戻ってランチはゆっくりいただきました。


ほぼ貸切状態‼️
ゆったりでした。
今夜はサプライズで海援隊のライブがあるらしく、みなさん楽しみにされているようです。
午後5時に長崎港を出航、向かうは四国・高知県‼️
楽しみはまだまだ続きますよ。
いや!、船旅っていいですね。
世界の7割は海ですからね‼️
みなさんも出かけませんか❓