goo blog サービス終了のお知らせ 

ekotyan の日常

歳を重ねると平凡に過ごせることが幸せ
そんな事を感じながら生活したいな・・・

電子メール

2006-08-23 21:59:56 | Weblog
ゼフィランサス

暑い夏に白い花好きですね。これは何処にでも咲いている元気な花。
新婚当時借家の庭に咲いていた時は好きではなかったのに、
時が人を変えるのでしょうか。



昨夜HPのメールをクリックしてメールを送ろうとしても相手に送れず、自分のマイクロソフトアウトルックのフォルダーの送信トレイの中に残っている???なんで?
友に頼んで私のHPアドレスへメールを送ってもらうことに。友はHPのアドレスをコピーして今自分が使っているアウトルックエクスプレスのメッセージに貼り付けば送れるのじゃないのと言ってくれた。
あ!そうか~なんとなく解ったような・・・PCに向かいネットワークとインターネット接続を調べてみた。
インタネットのプロパティのダイアログBOXのプログラム→電子メール、あ~そうだったのか
ここをOutlook Expressに変更なんだ。
まだまだ分からない事がPCをマスターするのには時間が掛かりそうです。

虫刺され

2006-08-21 22:12:30 | Weblog
アメリカンブルー
ブルーの可愛い花、毎年我家の庭にはお呼びしてます。

左足の甲が赤く腫れてきた。昨日の朝から痒くなりどうしても手がそちらへ・・・
何に刺されたのかな?記憶にはない。
こんなに腫れるだから刺された時に感じなかったとは
鈍くなったのかぁ嫌だ嫌だ。
虫に好かれてもねぇ
この年齢になる皮膚も硬くて刺し難いだろうに何がよかったか(笑)
夕方病院へ行こうと思っていたが時間が取れなくて結局行かなかった。
とにかくオキシドールで消毒して薬を塗っておこう~
明日も腫れがひかなければ明日こそ病院へ行こう。

コンサート

2006-08-20 18:45:16 | Weblog


昼から主人とコンサートへお出掛け(笑)めったにない事です。
実は主人の仕事上のお客さんから誘いを受け、主催はNPO法人教育倫理プラザの『♪プラザ♪SUMMERコンサート13:00~15:00』に出掛けて行きました。
NPO法人教育倫理プラザって何の活動?訳も分からずただコンサートを楽しみに。
会場に着き会員外に記帳、この教育倫理プラザの活動への案内を読み活動内容が少し理解出来た様な~でも今日の目的はコンサートを楽しむ事。
出演者の方ヴォイケスタ・ピースメッセンジャー・石本郁子(ピアノ演奏者)
ピースメッセンジャーの方は音楽で世界中に愛と平和の大切さを伝えて見たいという願いを込めてグループのネーミングにしたらしい。音楽好きなおじさん達。
ヴォイケスタは30代の若い人達それぞれにオリジナルの曲ありアカペラあり歌も素晴らしく素人とは思えない歌声でした
休日の一時素敵な時間を過ごさせてくれてありがとう。
誘ってくださった坂東さんに感謝、有難うございました。

阿波踊り

2006-08-15 23:33:47 | Weblog
踊る阿呆に見る阿呆同じ阿保ならおどらにゃそんそん


今朝は早起き、お客さんを連れて祖谷のかずら橋へ。
かずら橋は向こう岸までの長さ45m、幅2m、水面からの高さ14m
「祖谷のかずら橋 風も吹かんのにぃ ゆらゆらと・・・」と言う祖谷の粉ひき歌にも歌われているが今回も揺れました。左端のかずらの欄干?を持ち進んでいたのに前の人が立ち止まり、右に寄ろうといても幅2mこれが怖くて右に寄れない(T T)偶然にも駐車場で会った友達が渡っていて手を貸してくれやれやれ。
もう何回この橋を渡っただろうか、我家に県外客が来れば必ず案内しているかも。

今夜は桟敷席での阿波踊り見物。
今までは客が来れば昼に文化センターとかで行われている選抜阿波踊りを見物していたが今回は夜の桟敷席のチケットを早くから取っておいた。
指定席は一番前の席、会館などは照明があり綺麗だがまた演舞場で観賞するとこれまた醍醐味があり素晴らしくあっという間の2時間だった。
このあとも無料演舞場に立ち寄り10時まで飽きもせず見入っていた。
阿波踊りはいくら観ていて飽きない見る阿呆の私だが、多分お客さんも満足を得られたのではないだろうか。そんな気がした。