TV番組日曜日夜9時 NHKスペシャル
シリーズ食の防衛線第一回は主食米
高齢化により、生産者が急速に減少
2040年には現在の4分の1になるそうだ。
分かる気がするウォーキングしていると耕作放棄が沢山ある
高齢化になり後を継ぐ若い人がいない。
第二回は牛乳・肉・卵たんぱく質源が守れるのか
日本の自給率は38%らしい
北海道の酪農家は飼料の高騰で存続が危ういと漏らす。
アメリカでの買付も円安の為大変だとか
それにトウモロコシはエタノール燃料の原料として使われる為に手に入り難く
北海道で雑草の刈取りを多くして飼料にするなど
生産者が成り立っていかなくなり廃業すると?
子牛が生まれても雄は子牛で取引されるが
酪農家が少なく餌代の高騰で買い手がなかなか付かない
そうなると殺傷処分になると言っていた。
番組の中で3万円掛った1頭の子牛が100円で買われて行った。
今の不安定な世界情勢
輸入がストップすると、そんな事を普段は思わないが
こんな番組を見ると考えさせられる。
政治では口を開けば少子化対策だ
それも大事だけれど
将来の子供達の食に関しても心配してもらいたいものだ。
最新の画像[もっと見る]
それでも就農する若者もいるので
応援しなくちゃって思います
地産地消もますます厳しくなるのかな…
農業も個人ではなくて産業として成り立って行けるように出来ないものなのでしょうかね。
世界の食料不足が来るのは分かっているようですが・・・どうなるのでしょう。
消費者一人一人の応援も大切ですが、その人達の生活が成り立つように政治家も考えて欲しいです。