おはよう~7時ホテルで朝食。
8時さあ~出発ですよ。忘れ物は無いかなぁ
4日(日曜日)今日はまず永平寺へ
到着です。
駐車場で車を降り、ここから山門へ
まずは僧侶から参拝順路を注意事項の説明。
その後は自由に、何十年前に一度来ているのですがその時は長い長い回廊の記憶
今回は自然の美しさに目を奪われました。
写真はクリックして下さい。
次の観光は?
一乗谷朝倉氏遺跡です。
昭和42年からの遺跡の発掘調査で発見
戦国大名朝倉氏の城下町の後がそっくり埋もれていたそうです。
復原町並の当時を再現
歴史好きの兄の説明を聞きながらの見学でした。
しかし、暑くて散策大変でした。
ここを出ると今夜の宿の方向へ
途中で舞鶴の舞鶴引揚記念館へ、駐車場で車を降りると聞こえてきました。
勿論あの曲「岸壁の母」
引揚船って沢山あったのですね~搬送に当った船舶57隻、延べ346隻、ビックリです。
せっかくなので赤レンガ博物館も観覧、
館内に入ると雲ゆきが怪しく
あれ!ゴロゴロ雷ザー激しい雨に、博物館は5時に閉館それまでに雨が止むかな?
小降りになったところで兄が駐車場に車を取りに行き近くまで私達を迎えに
やれやれ、今日の予定はこれで終了。
今夜の宿泊である宮津ロイヤルホテルに向かいます