goo blog サービス終了のお知らせ 

ekotyan の日常

歳を重ねると平凡に過ごせることが幸せ
そんな事を感じながら生活したいな・・・

1ヶ月に1度のお稽古日なのに

2022-12-05 14:22:24 | 趣味

昨日は吊るし飾りの稽古日
準備をしっかりして楽しみにしていたのに・・・

金曜日から体調が悪く休む事に
5月迄にはまだ日があるので間に合うかな~
完成はこれ

4月には完成しないとなぁ・・・
今年はもう稽古日がないので諦めて
来年頑張ろうと


来年の干支完成

2022-11-15 09:25:08 | 趣味

吊りし飾りの教室で作っていた来年の干支のうさぎが完成です。

丑年から始めたので今回で

来月からは5月の鯉のぼりをこんな感じに

完成するのが楽しみ・・・
先生からこれからの時期重宝するアームカバーを頂きました

生地が沢山あるので皆に作ってくれたそうです

嬉しい事がもう一つ

物価高騰の影響を受けている町民生活を応援
1人5,000円、町民一人に配布
世帯人数分が送られて来ました。
喜んでばかりはいられないですよね~
この金額は何処から捻出するのでしょう?


来年はうさぎ年

2022-09-13 14:18:31 | 趣味

吊るし飾り教室で毎年干支を作る事に
最初は丑年から始まりました。

次は今年の干支の寅

今月からは来年の干支うさぎを作ります
これはお手本

まずは耳から作り始めました
月に1回の稽古日なので出来るかな・・・
最近は材料を先生が用意してくれているので助かります。
12月迄には完成したいなぁ
来年に間に合うように


完成までにはまだまだ

2022-06-06 09:45:14 | 趣味

昨日は吊りし飾り教室に行って来ました。
今、挑戦しているのは

完成までにはまだまだ時間が掛かります
月1回で時間内には一つ完成がするのがやっと
今までに

最近は材料をセットしてくれているのですが
それでも仕上げるのには時間が掛かります。
昨日は桃作りで少し簡単
途中休憩をはさみながらお茶も頂き
完成後は病気の話題になりました。
歳を取ってくると明るい話題が少なくなりますね~



吊るし飾り

2022-05-15 18:17:41 | 趣味

毎月第3日曜日は吊るし飾り教室の日
今はこの吊るし飾りを目標に

まだまだ始まったばかりです。
今日はハトを習います。布はセットしてくれているので楽ちん

縫うだけだと簡単なようですが、これがなかなか
完成品はまだこれだけ

9月からは来年の干支に取り掛かるので、この吊るし飾りはお預け
完成は来年のいつになるのかな~
ボチボチ無理をせずに一つ一つ作るしかないかぁ・・・