夏休みに入り前に孫から「おばあちゃん3日から行っても良い・・・」と
それもひとりでJR甲子園口⇒三宮⇒高速バスに乗り、徳島駅からはJRで行くからと
最近は事件が多いので8歳の孫が一人で来るのは凄く不安だったのだが『案ずるより産むが易し』
まずは高速バス乗り場に着いたと公衆電話から自信の満ちた声で「おばあちゃん神姫バスの所に着いてよ」「バスに乗る時にちゃんと行先を聞くんよ」「うんわかった」
まずはひと安心。
高速バスが徳島駅に着くと公衆電話からに12時39分の汽車に乗るからと連絡がくる。
無事到着
母親が旅のしおりを作成、JR三宮からバス乗り場までは写真付きで説明
徳島駅からは列車の時間など事細かく説明していた。
道中の注意する事もコピーし、しおりのページは6ページになっていた。
バスの中で女性に「一人、何年生」と聞かれ「3年生」と答えると「しっかりしてるな~」と言われたそうだ。
今回の一人旅は孫をちょっぴり成長させたかなぁ。
娘から母の日より少し早く感謝の気持ち
私も主人も甘い物が大好き、特に主人はどら焼きは大好物です。時間に二人でいただきました。
カーネーションはさっそく植替えをしましたよ。
4日のNHKの趣味の園芸の時間に、母の日に届いたカーネーションのお手入れを
ポット苗から新しい鉢に植替えること、日当たりの良い風通しの良い場所に置き蒸れを防ぐと花が長く楽しめるようです。
届いた箱の中で花がちょっぴり傷んでましたがきっと元気になるでしょう。
こちらこそいつもありがとうね~
孫が我家に居るのも残すところ今日1日になりました。
桜のトンネルの所へ行きたいと言っていたので風がきつく吹き雨もポロポロと
そんな朝ですが行って来ました。
ここでは写真ですが、ビデオをむけると実況中継で喋ってくれました。
寒くて寒くて、花を観賞する余裕がありません。
早々に退散し、自宅に戻ってからはクッキー作りに挑戦
形抜きを使ったり、自分で形を作ったりと頑張ってます。
焼き上がりましたよ。半分はチョコチップを入れて美味しそうだね。
少しお母さんとお父さんにお土産に持ち帰ります。
昼からはプールへGO
2時間たっぷり泳いで・・・いや遊んでかな孫にとっては真剣だったかも。
孫にとっては満足な一日になった事でしょう。私にとっては・・・・・ナイショ。
娘からあったのは3月の初め、「お母さん、はるみが春休みに行く気満々なんだけど・・・・・」
「何日から来るのかな?」26日以降だと言う。
ひとりバスに乗って来ると言うのだが車に酔う彼女を一人で乗せるには可哀そうなので私が迎えに行く事で決定。
メル友のお孫さんはアメリカから成田まで一人旅、確か年齢は私の孫と同じ。
私は少し甘いのかな?
27日(木曜日)私は日帰りする事に決めてバスのチケットを予約した。
バスが三宮に着いたのは11時35分、15分遅れで到着。バス停に娘と孫の顔が見えた。
バスから降りて3人で昼食をとり休憩を取った後、神姫バスターミナルへ帰りの予約時間までには余り時間があり過ぎるので乗車券をひとつ前のバスへ変更してもらい13時10分のバスに乗り帰って来た。
孫は1週間の滞在の予定です。
私にとっては一日をどのように過ごさせるかが課題である。
母親から宿題を持たせてあるので、朝食後はまずその宿題とピアノの練習それが終われば掃除機をかけるお手伝い。
予定が終われば竹馬に乗り遊んでましました。
昼から何をさせようかな・・・プールに連れて行けば時間が稼げると思ったのが間違いだった。
彼女は久し振りのプール、一生懸命練習するのは良いのですがいっこうにプールから出ない。
とうとう水の中に2時間以上は入っていたのではないだろうか
孫に付き合うには体力が必要である。
春休みは一人で来ていた孫がこの連休は家族でやって来た。
3日~6日に滞在です。
やっぱり外で遊ぶことが大好きな孫、行きたい所は勿論決まってます。
春休みにも行ったあすたむらんど。
さすがに季節も良い5月の連休、第一駐車場は満車状態でしたが私達はどうにかそこに停める事が出来ました。
入園する前から母親にボートに乗ろうとせがみ、乗り場での30分待ちはなんのその
私達はボートが着く反対の駅近くで首をなが~くして
吉野川くだり、ボートに乗ってやって来ました。私達が大声で呼ぶと気が付き手を振ってます。
ボートはゆっくりとタヌキを見ながら少しずつ進みます。最後は洞窟の中へと進み7分間の乗船です。
ボートを降りると空があやしくなり雨がぽつりぽつり、雨宿りしていると雨も止み
まだ孫が行っていない高台にある風車へ並んで
カシャ
子供は元気ですね~坂道も走って下りていきます。
体験工房の前を通るとやっぱり何か作りたいのか覗き込んでます。
春休みは動物の上り棒を作りお持ち帰り、今回は
真剣な顔つきで何やら作ってます。
CDの上に何やら載せるらしい。なになに綿花の握り寿司にフエルトのネタを載せて
まわるまわる、回転寿司ですか。
まだまだエネルギーは残っている様で冒険の国へ
これ結構高いですよ。
一人で大丈夫なのかな・・・何処に居るのかな・・・
はい、てっぺんまで行けたようですね。
また雨がぽつりぽつり、はやく下りてと言っても声は届かないでしょう。
私達は雨に濡れながら待ち、下りてくるのを待ってくつろぎ館で雨宿りです。
しかし、雨は本降りになり帰ることにし、雨が小降りの時をみて駐車場に急ぎました。
2時間ぐらいは過ごしたでしょう。
大人にとっては雨が好都合、孫も満足している様子でした。