今月の鉄印帳の旅は、前にも少し触れましたが岐阜県の樽見鉄道へ。
桜の時期が有名ですが、お客さんの少ない秋は落ち着いて巡れるという利点があります。
この仕事を始めた頃に訪ねたまだ現役だった旧谷汲駅などにも行き、少し懐かしい気分にも浸ってきました。
12月号、ぜひご覧下さい!
<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=qf_sp_asin_til&t=ekitabi05-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS1=1&detail=1&asins=B09JJGT3X5&linkId=8cc5809e336e7ac33b5d5fd06a6b6271&bc1=ffffff<1=_top&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr">
</iframe>

ということで、2巡目・11社目の鉄印です。本巣駅の古いベンチは味がありますね・・・。

この日は、完璧と言わんばかりの秋晴れでした。本巣駅にて。

旧名鉄谷汲線谷汲駅。昔の面影そのまま。下の現役当時のとほとんど変わらない雰囲気。

こちらが、2001年9月、まだ現役だった当時に撮影した谷汲駅。この当時はフィルム全盛で、デジタルカメラは持ってはいたものの、仕事では使っていませんでした。