宇部地域営農塾 作業日記

JA山口県非公認 地域営農塾ブログ作業日記 毎週1回更新(たまにさぼり)

コスレタス、キャベツ、トマト、ニンジン出荷。大根と玉ねぎの整理。

2016年06月01日 | 日記
本日、晴れ。
最高気温32℃。最低気温17℃。

講師は不在。
先ずはみんなでミーティング。←すごいです!

A圃場の玉ねぎと大根の整理。この後は何を作付するのかわからないまま、取りあえず、トラクター耕運。
よく講師に作付計画を立てるように言われますが、この圃場の、作付計画はどうなっているのでしょうか?

A圃場の11月10日定植サツキ女王キャベツは、今回より収穫・出荷。
前回、アブラムシがついて、なにか防除をするつもりでしたが、何もしないまま。アブラムシって、拭いたらきれいになるものなのですか?
現在、どこかの集落営農グループが、山のようにキャベツを直売所に出しているという噂。本日の営農塾もけっこうな量の出荷です。キャベツはたぶん、とっても潤沢。

A圃場の3月8日播種カロテンニンジンは、今回より収穫・出荷。

B圃場の3月15日定植の中玉トマト。赤くなりました。今回より収穫・出荷。剪定、芽欠き、誘引。

B圃場の3月29日定植のコスレタス、20cmほど。今回より収穫・出荷。
これが、あまり、売れ行きがよくないという噂。この噂のヌシは、実はこのワタクシです。同じ時期にお土産でもらった苗で出荷したところ、ぜーんぜん売れませんでした。なんで???

B圃場の3月29日定植のブロッコリーも出荷サイズアリ。でも、ワタクシ、農薬管理表出し忘れです。すいません。取りあえず、みんなで山分け。

B圃場の3月29日定植のブロッコリーとキャベツは、定植時のスタークル粒剤と5月12日に講師がフェニックス顆粒水和剤で防除しただけです。ブロッコリーはあと1回フェニックス顆粒水和剤が使えますが、本日は、プレバソンフロアブルで防除。
定植時1回灌注してたとするとあと2回。←これは、正解ですか?
3月29日定植の苗には、灌注してませんです。だから、キャベツにもブロッコリーも3回使えます。あと、2回。

取りあえず、農薬の種類が少なくて防除に難儀します。アファーム乳剤とコテツフロアブルなど必要アリ。

本日の出荷当番は、JA職員さん。よろしくお願いします。

今年度、初めてのトマト。幸先良いように!


我が家の塾お土産トマトも赤くなりました。なぜか、大玉。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする