宇部地域営農塾 作業日記

JA山口県非公認 地域営農塾ブログ作業日記 毎週1回更新(たまにさぼり)

ニンジンの初出荷。キュウリのネット張り。

2017年06月28日 | 日記
本日、曇り。この後、雨の天気予報。今年の梅雨はまだ現在進行中ですが、降雨量かなり少な目。5~6月は平年より30%程度降雨量は少ないとのこと。田圃は水の確保が難しく除草剤が効かなかった場所も多いらしい。
最高気温27℃。最低気温22℃。日の出5時4分。日の入19時30分。

B圃場ズッキーニは、うどんこ病ではありますが景気良く豊作。キュウリはかなりうどんこ病が進んでいます。出荷当番さんから、あんまり大きいサイズは売れないので袋詰めしても、との断りのお言葉。それでも、勿体無い精神多々の塾生は、袋詰めしてしまうのでした。作った野菜は販売したくなるのが人情。その気持ちの強さゆえ、直売所農家の道を歩む塾生には、致し方ないことなのでありました。

A圃場2月21日播種クリスティーナニンジンの初出荷。

B圃場、キュウリのネット張り。

B圃場、トマト、キュウリの誘引、芽&葉欠き。
講師来訪にて、剪定の講義。

B圃場、スイカのマルチを半分剥がして、追肥、刈り払った雑草マルチを敷きました。

ピーマンにフラワーネットを張れたら良いとの話。是非、用意してください。
秋に播種する大根にフォース粒剤を使いたいとのこと。これも、用意お願いします。

来週は、B圃場、6月6日定植のコスレタスを出荷とのこと。農薬防除管理表提出しときます。A圃場、ゴボウも良さそうですね。

本日の出荷当番は、JA職員さんです。よろしくお願いいたします。

B圃場、スイカのマルチを半分剝がして雑草マルチ。


B圃場、フラワーネット待ちのピーマン。


A圃場、カボチャの2畝栽培。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬鈴薯の掘り取り、タマネギ、キュウリ、ズッキーニの出荷。

2017年06月20日 | 日記
本日、作業中は曇り&強風。昼より雨予報。待望の雨です。
最高気温25℃。最低気温22℃。

1週間、炎天下でしたので、先週、定植のナスとへちまは、枯れているものもいくつか。冬瓜とゴーヤは無事の様子。
キュウリネットを用意しましたが、来週に張るかも。本日、張ってみたかったのですが、土が堅くて支柱が埋まらない。こんなに耕土って浅くて堅いものだったのですね。皆さん、ネットって何時張るものなのですか?ワタクシは苗の定植前に張ることにしていて、これが普通だと思ってました。個人的には、苗を定植してその上をネットを持ってウロウロすると葉っぱとか引っかかったりしちゃったり、早目に誘引しないと苗が風に吹かれて煽られたりして痛んだりするのではと考えてました。誘引・剪定は早めにしないと、わけがわからなくなっちゃうのでした。

B圃場、馬鈴薯掘り取り。「とうや」と「十勝こがね」と、書記のノートには書いてあります。前回、掘ったのが「スノーマーチ」らしい。
JA本所の倉庫に預かってもらうとのこと。

ブルーシートハウスに放り込んであったタマネギの袋詰め。良く乾いてます。乾燥注意報発令中の1週間でした。今年はやっと出荷までこぎ着けたタマネギです。マルチが良かったのか、追肥が良かったのか、殺菌消毒が良かったのか、いや、それよりも、雨の少ないこの天候が良かったのではないかと思います。世間一般も豊作だった模様で、直売所はコンテナ山積みという噂。

講師来訪にて、キュウリとズッキーニとカボチャの剪定の講習会。
キュウリの株間50cm2条植えは、施設栽培で行われている定植だそうです。ナスも50cm株間1本仕立てという話を聞いたことがあります。ハウスではそういう植え方もあるのでしょう。キュウリには、朝・夕にシャワーだそうです。ハウスで充分世話が出来さえしたら、採算は取れるのかな。
講師がイベントに合わせて作付けする話をしますが、現実的には難しい。収穫適期の幅がそのイベントに重なるかどうかが問題です。給食に供出するということも、収穫適期と必要日とがうまく重なるのでしょうか?
その前に、B圃場に先日定植したコスレタスが出荷まで行くのかどうなのかが問題でした。

A圃場、カボチャに座布団。

B圃場、うどんこ病多発のキュウリにストロビーフロアブルによる殺菌消毒。うどんこ病は、晴れの続く乾いた状態で発病するとのこと。朝・夕に水を掛けて洗うと発病しないそうです。

B圃場、キュウリとズッキーニの袋詰め。物凄く大きいサイズもいっぱい。とっても小さいタマネギもいっぱい。とりあえず、お土産です。

来週、ニンジンが収穫出来そうです。馬鈴薯とトマトとミニトマトとピーマンと万願寺唐辛子の農薬防除管理表を提出しておきます。ニンジンは既に出してます。

本日の出荷当番は、JA職員さんです。いつも、厚南店へ出しているそうです。それで、阿知須店で探しても商品は見つからないわけですね。
よろしくお願いいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロメインレタス、キャベツ、白菜収穫、ナス、冬瓜、ピーマン、へちま、ゴーヤ定植。

2017年06月15日 | 日記
本日、晴れ。先週、雨の後、また、炎天下続きの1週間。この後、また、晴れ続きの天気予報。
溜池も枯れていくとの噂。水不足です。
最高気温25℃。最低気温17℃。
作業には暑いです。皆さん、水筒持参で疲れたら適宜適切に休憩しましょう。

圃場にナス、冬瓜、ピーマン、へちま、ゴーヤ(苦瓜)などの苗が届いていて、ロメインレタスとキャベツを引き上げて、植えるように指示があったとのこと。
A圃場の4月25日定植ロメインレタス、B圃場のキャベツを収穫。良さげなものを袋詰め。残りは処分。ついでに、A圃場3月28日定植の白菜もちょこっと袋詰め。殆ど全部処分。白菜はとう立ちしています。春に植える白菜は、収穫適期の見極めが難しい。

サンライム、BM重焼燐、A403など適当に撒いて、トラクター耕運。畝立て、塾生寄付の黒マルチをあるだけ張って、A圃場のコスレタス跡地にスタークル粒剤とともにナス、白菜跡地に農薬ナシにてゴーヤ。B圃場キャベツ跡地にスタークル粒剤とともにピーマン、農薬ナシの冬瓜、へちまを定植。

キュウリ、トマトの剪定、誘引。
カボチャ、ごぼう、ニンジン、キャベツの追肥A403。

ズッキーニとキュウリも収穫して袋詰め。
直売所行きコンテナ9個ギッシリの出荷となりました。
ロメインレタス、キャベツ共々、50~60円の値段でお願いしました。この値段なら、多分売れるのではないかと思います。

大家さんが現れて、堆肥サービスしようかとの話。馬鈴薯その他、収穫ブツのお裾分け。
来週は、残った馬鈴薯の収穫が出来そうです。あと、ブルーシートハウスのタマネギもどうしますか?

苗の定植残りのお土産少々。
本日、出荷当番は、JA職員さんです。バーコードシール張るだけでも、相当な作業になります。よろしくお願いいたします。

A圃場のダブルカボチャ。


A圃場、黒マルチを張ってナス定植。


B圃場、マルチが足らないピーマンと冬瓜、へちま。


B圃場、馬鈴薯、トマト。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギ、馬鈴薯の収穫、コスレタス、キュウリの定植。

2017年06月07日 | 日記
本日、晴れ。この後、雨予報。4週間、炎天下続きでしたが、待望の雨です。
最高気温23℃。最低気温19℃。

A圃場、カボチャの剪定、割り箸にて誘引。
B圃場、トマトとキュウリの剪定と誘引。

B圃場、ズッキーニとキュウリの収穫。物凄く大きなものも多々。かなり大きなものまで袋詰め。
B圃場、サツキ女王キャベツの収穫。
B圃場、タマネギと馬鈴薯の掘り取り。その後、トラクター耕運。サンライム、アズマップ、ダイアジノン粒剤を撒いて、2番目にコスレタス、8番目にキュウリ。キュウリが1.5m畝に50cm間隔の2条植え。なんでこんなに密植にしたのでしょうか?吃驚!ワタクシなら、絶対にしないことです。

先週、収穫したタマネギの袋詰め。馬鈴薯は、JAに一時預かりです。本日の収穫タマネギは、ブルーシートハウスへ。

キャベツと白菜にアファーム乳剤にて防除。

講師来訪にて、苗の安価販売&お土産アリ。
コスレタスは、売れないので、このコスレタスが成長する頃には、試食販売会でも開いて欲しいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする