宇部地域営農塾 作業日記

JA山口県非公認 地域営農塾ブログ作業日記 毎週1回更新(たまにさぼり)

馬鈴薯の植え付け、ニンジン・ゴボウ播種。

2017年02月24日 | 日記
本日、晴天。しかし、風が強くて寒い!
最高気温10℃。最低気温4℃。

ハナッコリーの収穫・袋詰め。ヒヨドリに葉っぱをつつかれてはいますが、花は食べない様子。たまに落し物がありますな。

本日、講師来訪。

ダイアジノン粒剤5を撒いて、種まきと植え付け。
馬鈴薯4~6kg/10a
ゴボウ4kg/10a
ニンジン6kg/10a

B圃場3・4番目畝にとうや、5・6番目に十勝こがね、7・8番目にスノーマーチ。株間30cm。

A圃場5番目の畝にゴボウ播種。

A圃場6・7・8番目にクリスティーヌニンジン播種。手で叩いたものと鍬で叩いたものと竹で叩いたものを作成。要するに土と種の密着が大切とのこと。

馬鈴薯とニンジンにトレファノサイドを撒く。
馬鈴薯4~5kg/10a
ニンジン4~6kg/10a

A圃場1番目の畝は、カボチャの予定。
C圃場には、トマトとキュウリの植え付けを予定とのこと。

来週、講師はお休みとのことで、雑草を取って、追肥しとくように伝言です。

本日お土産は、馬鈴薯の植え付けあまりと花の苗。
本日の出荷当番は、JA職員さんです。よろしくお願いいたします。

旬の食材野菜HPよりコピー
とうやの特徴
形は球形から長球形で比較的サイズが大きい物が出来やすい。表面の目が浅く、その為歩留まりがいいです。中の肉色は黄色っぽく、でん粉価が少なめなので加熱してもあまりホクホクした感じにはなりません。その代わり粉っぽくなく滑らかな舌触りが楽しめます。
切った後の黒変はほとんどないので、加工用にも適しています。

十勝こがねカルビーポテト株式会社よりコピー
男爵に似たやや粉質の食感で、バランスよい食味が楽しめる「十勝こがね」。皮が薄く、目も浅いことから歩留まりに優れ、また長期貯蔵が可能なため業務用加工に向いています。品質面で突出した個性がないぶん調理方法も選びませんが、加熱しても肉色がほとんど変色しないので「揚げる」「茹でる」といった調理がおすすめ。外見から火の通り加減が判断しにくい一面もありますので、串などを刺して確認するとよいでしょう。イモの休眠期間が男爵より50日も長いことから、長期にわたって供給できますが、その反面植え付け後の発芽が遅く、初期生育に問題が生じやすいです。栽培する際は、発芽促進のため春先の貯蔵温度を高く設定するなどの対処が必要です。

スノーマーチJAきたみらいよりコピー
12~1月のまさに雪が降る頃から甘みと美味しさが増すスノーマーチは、冬が「旬」のじゃがいもです。
皮をむけば果肉は雪のように白く、素材の色を引き立たせます。でんぷん質が多く貯蔵すればする程甘みが増します。卵型で芽が浅いので皮がむきやすく、煮崩れしにくいのでさまざまな料理にお使いいただけます。

ニンジン クリスティーヌ みかど協和株式会社よりコピー
熟期110~120日の周年栽培可能品種。
極晩抽性で、地上部の病害に強く黒葉枯病、斑点病、うどんこ病耐性に優れる。
草勢はややおとなしめで、耐寒性に優れる。
円筒形に近い形状で尻詰まりが良い。
根長18~20cmで根色・肉色ともに濃鮮紅色。
吸い込み性が強く、青首が少ない。
肌つや良好で洗い上がりが美しい、また首回りも細く見た目が美しい。
在圃性に優れ、圃場での裂根が少ない。
しみ腐病に比較的強い。
ニンジン臭が少なく食味に優れる、またカロテン含有量が高い。

ニンジンの播種後、手で叩いたもの。


ニンジンの播種後、鍬で叩いたもの。


蕾菜のビニールべた掛け。


カリフワラーのビニールトンネル。隣の紫キャベツにヒヨドリ被害ナシ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セルリー、ナバナ、ニンジン出荷。

2017年02月15日 | 日記
本日、晴れ。
最高気温10℃。最低気温-1℃。

C圃場のニンジンを全部引き上げることにしました。色が悪く、小さなものも多いのですが、あまり長く圃場に置いておいても割れてきたりするとのこと。暖かくなると、蕾立ちもしますよね。今週末はとても暖かくなるという天気予報。三寒四温といいますが、先週末は、今年一番の寒気襲来で、今週末は春の陽気らしいです。

A圃場のセルリーとハナッコリー、B圃場のハナッコリーも収穫・袋詰め。ハナッコリーのヒヨドリ被害がすごいのですが、紫キャベツに被害はナシ。カリフワラーも不織布のトンネルで無事の様子。

来週は、C圃場に堆肥を撒いてトラクター耕運しましょうか?

講師不在の上、なんの指令もなく、適当解散。
本日の出荷当番は、JA職員さんです。よろしくお願いいたします。

お土産ニンジン多々。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉タマネギとして出荷。堆肥撒き。

2017年02月07日 | 日記
本日、晴れ。昨日の夜は雨。この後、寒波襲来予報。週末は雪かも。
最高気温10℃。最低気温2℃。雲が多くて霜は降りていません。

B圃場、セットタマネギを収穫、葉タマネギとして収穫・袋詰め。
A,B圃場のハナッコリーをナバナとして収穫・袋詰め。

ヒヨドリ被害多々。特にハナッコリーが酷い。如何やら一番ハナッコリーがお好きとのこと。次はブロッコリー、カリフラワー、その後がキャベツとのこと。とりあえず、カリフラワーロマネスコに不織布を掛けて海苔網にて押さえとしました。

A圃場の空畝に堆肥を撒き、トラクター耕運。畝立て管理機も動いて、いつでも定植OKです。
こうなると、なんか、種でも蒔きたい気分。馬鈴薯でも「可」。この、何かしたくなる気分多々なのが、農家になるものの特徴なのでしょうか。
育てることが大好きなのでした。

講師不在にて、指令もなく、適当解散。
本日の出荷当番は、JA職員さんです。よろしくお願いいたします。

堆肥を撒くA圃場。


A圃場、紫キャベツ。


A圃場、トンネルのロマネスコカリフワラー。


B圃場、蕾菜にビニールトンネルべた掛け。


A圃場、ヒヨドリ被害のハナッコリー。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なばな、ニンジンの出荷。

2017年02月01日 | 日記
本日、晴れ。風もなく穏やかな日和。
昨日は暖かい雨。降水量はかなり多かったみたい。
最高気温10℃。最低気温1℃。

C圃場のニンジンは、大きな物を選んで収穫、まだ、小さなものがたくさんあって、全部引き上げるには勿体無い様子。
AとBのハナッコリーを収穫。

来週は、堆肥を撒こうという話あり。すべての空いた畝に全部、堆肥を撒いて良いのでしょうか?根物野菜の種まきをすぐにする予定はありますか?

面積について計算してみました。
A圃場は、22m×1.5畝幅×9畝=297=約3a 1畝は0.3a
B圃場は、15m×1.5畝幅×15畝=337.5=約3a 1畝は0.2a

B圃場、9月13日植え付けセットタマネギを今の状態で葉タマネギ、または、葉ネギとして出荷しても宜しいでしょうか?もう少し置いておいて、極早生タマネギとして出荷しましょうか?

B圃場、タマネギにプロポーズ顆粒水和剤でベト病予防。もう1種類、殺菌剤が欲しいという希望があり。

タマネギ、キャベツ、コスレタスその他、S403追肥。タマネギは畑のカルシウムも追肥。

欲しいものがあると、すぐにお金があるのかないのかという話で盛り上がるのですが、塾の予算案とか、見たことがないのですけど。作付け計画書もみたことがない?
作付け実績表(実はワタクシ作成・今年も作ってます)と集計結果報告表は閉校式に貰えてきたので、例年程度のお買い物はできるのかなと想像してます。
JA担当者と講師との話し合いで、物品購入は行われているのですよね?ちなみに予算はどの位。
野菜販売金額は予算には含まれてはいませんよね。野菜の販売は毎週来るボランティア活動に支えられていて、その活動は想定はされていても予定外ですから。
作付計画して、野菜を作って販売して、どのくらいの利益があるのか、例えばキャベツを1.5m幅畝の長さ22m 0.4m株間2条植えで110本 100個出来て1つ100円で売れたとして、種苗と肥料と農薬と出荷資材がどのくらいかかるのかということを計算しなくちゃいけないと思うのでした。そのための作業工程と合わせて考えることが塾の勉強なのではないかな。
複数の野菜を多重に作るので、何をどの様に作付けして、どうやって1人で切り回して行くのかがいつも課題で、みなさん、どうしているのか、本当に不思議。
作った野菜を直売所で全量販売するということも実に難しい。少量しか作らない農家にとって、1つ残る、1つ売れなかったということがとても厳しく思えるのでした。

ふれあい2月号に塾生募集の広告が出てました。野菜部では、いつでも圃場の見学者大歓迎です。
今年こそは、儲かる農業を実践してみたいと思う某塾生です。

本日の出荷当番はJA職員さんです。よろしくお願いいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする