宇部地域営農塾 作業日記

JA山口県非公認 地域営農塾ブログ作業日記 毎週1回更新(たまにさぼり)

ゴーヤー、モロヘイヤ出荷。キャベツ、カボチャ定植。

2022年08月24日 | 日記
一昨日晴れ時々雨。昨日は曇り。本日、晴れ。
最高気温32℃。最低気温26℃。たまに降る雨のおかげで蒸し暑い毎日です。

A圃場、ゴーヤーは、生育順調。収穫いっぱい。

B圃場、モロヘイヤの生育順調。収穫&袋詰め。

トラクター出動。畝立て管理機も動きます。
ハンマーナイフモア草刈り機も出動。

A圃場、キャベツ「夏峰」「春系」定植。プレバソンフロアブル100倍灌注、フォース粒剤、定植後にトレファノサイド除草剤。

A圃場、カボチャ「くりまさる」定植。来週は、動物ネットを張る必要ありです。

圃場の整備が進んで、種まきもしたいところでしたが、在庫がありません。

講師来訪。
JA職員さん来訪。出荷をお願い致します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤー、唐辛子、モロヘイヤ、ピーマン出荷。

2022年08月17日 | 日記
一昨日晴れ。昨日は晴れ時々雨。本日は晴れ時々雨。
塾活動時間は晴れ。
最高気温35℃。最低気温27℃。
たまに降る雨は、ただ、蒸し暑くなるー。

草刈り機活動。ハンマーナイフモア出動、刈り払い機稼働。それでも、雑草のジャングル。
雨が時たま降るようになったので、そろそろ秋作の準備でしょうか。
塾生みんなで一緒に相談しながら、作付けができるとよいですね。

A圃場、ゴーヤー収穫&袋詰め。何と、いっぱいあります。
A圃場、B圃場ピーマン収穫&袋詰め。
B圃場、唐辛子収穫&袋詰め。
B圃場、モロヘイヤ収穫&袋詰め。

講師不在。
JA職員さん来訪。出荷よろしくお願いいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モロヘイヤ、ピーマン出荷。

2022年08月12日 | 日記
一昨日晴れ。昨日は晴れ。本日は晴れ。
最高気温35℃。最低気温25℃。連日猛暑。
先週末に突然大雨。この地では、突然大雨程度でしたが、東北・北陸と災害発生の大雨。線状降水帯発生、52もの河川氾濫。その後も現在に至るまで北海道も大雨続き。

B圃場、モロヘイヤは炎天下でも生育順調。収穫&袋詰め。
A圃場、ピーマン、B圃場、ピーマン・唐辛子収穫&袋詰め。

A圃場、ゴーヤーが実ってます。この天気にも強い!

人にも厳しい天候ですが、野菜にも厳しい状況。カメムシ被害多々。ハダニ多発。お盆需要で値段が上がりだしてますが、出荷できる野菜がナイ。

炎天下なので自重して早め解散。
講師来訪。
出荷は、JA職員さんお願いいたします。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手取り草取り少々。出荷はナシ。

2022年08月03日 | 日記
一昨日、曇り時々晴れ。昨日は曇り時々晴れ。本日は晴れ。
台風5・6号と順次発生して、かなり南から西へとの進路。雨はほとんどないのに、強風まるっと3日間吹きました。
夏野菜は、風に弱いモノ多し。皆さん、大丈夫でしたでしょうか。
台風の影響が終わった本日は、炎天下。
最高気温36℃。最低気温27℃。熱帯夜にて寝苦しいー。

朝、9時で気温は30℃超。太陽ギラギラで熱中症アラート発令中。
何も作業をしないのではと、B圃場、唐辛子畝の雑草手取り。
余りの暑さに順次解散。
カメムシ大量発生注意報アリ。特にピーマンにくっついています。

講師不在。出荷はナシです。

A圃場。
B圃場。
A圃場、ピーマン。
A圃場。
E圃場カボチャくりまさる。
E圃場レタサイ。
E圃場キャベツ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする