宇部地域営農塾 作業日記

JA山口県非公認 地域営農塾ブログ作業日記 毎週1回更新(たまにさぼり)

ハナッコリーと蕾菜の収穫・出荷。

2016年02月24日 | 日記
2月定例会。
朝まで降っていた雨が止んで、曇り。
最高気温11℃ 最低気温4℃
作業にはびしょびしょで寒い日。

蕾菜のパッケージと値段について、講師のお話。
100~120gのトレー詰めで150円位。
博多蕾菜というブランドでは高級食材なのだそうです。
真似して、同じようなプラスティックトレーに詰めるのかなと思ったけど、いつも通りの防曇袋詰め。
講師監修により、いつもよりきれいに切りそろえて量は少な目。
いつもより高級に見えますか?

ハナッコリー収穫・袋詰め。
ワタクシ、個人的には、こっちの方が高級食材だと思ってます。
博多なんぞに負けないで、山口ハナッコリーを宣伝販売して欲しい!
甘く柔らかく、くせがなくて食べやすい。
野菜嫌いのワタクシも吃驚。←嫌いだったんかい。

コスレタスも玉レタスも悲惨な状況。
せっかくのトンネル栽培も留めが悪くて、被覆資材が飛んでます。
支柱が細くて弱い上、クリップと合わない様。これでは、意味がない。
JA推奨の堅固なトンネルを組んでみて欲しい。
ここを見本にして、自宅で実践するのですから。

ヒヨドリの季節到来。
先ずはブロッコリーから。この堅い葉っぱがお好みの様。
お花には、お土産あり。
キャベツも外葉から、順に中にいくようです。
不織布をかけておくと、よいとのことで、そうしました。
景気の悪い巻かない白菜には、興味がないそうです。流石にグルメ。

本日のお土産、春の訪れ大根。
来週は、馬鈴薯植え付けの予定です。

本日の出荷当番。JAお世話係さん。よろしくお願いします。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波の中で、蕾菜、ハナッコリー、キャベツ出荷。

2016年02月16日 | 日記
本日、雪。大きなボタン雪。
最高気温 5℃ 最低気温 0℃。
昨日から冬将軍来訪。明日には、寒さも緩むだろうとのこと。
寒さの底で、震えあがりながら、蕾菜、ハナッコリー、キャベツの収穫・袋詰め。

蕾菜の様子は、良いかんじです。

ハナッコリーも、順当です。

キャベツは、景気が悪い小さいものばかりですが、病気の発症が認められるので、良さそうなものだけでも、収穫です。
農薬管理表の出し忘れがあったのですが、直売所に問い合わせたところ、何とかなりそうとの話。お手数おかけいたしましてすいません。

白菜とレタスたちは、出荷になりそうなものは、残念ながらナシ。
カリフラワーもブロッコリーも、とても小さくて花が茶色く変色してます。

あまりにも降る雪のため、1時間程度の活動にて、終了。
本日の出荷当番、厚南店のみ、東須恵のN氏にお願いいたしました。よろしくお願いします。
2月17日水曜日 新鮮館は全館お休みです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕾菜、キャベツ、高菜、なばなの収穫・出荷。

2016年02月09日 | 日記
本日、晴れ。強風。
最高気温 9℃ 最低気温 0℃

B圃場のレタスのトンネルが飛んでいる。直しても、また、すぐ、強風により吹き上げられるビニール。
留め具を何かしら用意する必要ありです。こういうところが難しいと思う。
レタスの調子は、どうもあまりよくない。

B圃場のキャベツ彩9月8日定植も、病斑あり。でも、比較的大きくてきれいなものを収穫・袋詰め。

C圃場の蕾菜10月6日定植。初収穫。袋詰め。

B圃場のハナッコリー10月20日定植、C圃場のハナッコリー9月29日定植を収穫。ナバナとして、出荷。

B圃場の白菜冬峠10月13日定植。成長が著しく悪く、巻いたものが1つ。とりあえず、その1つだけ袋詰め。

A圃場。キャベツさつき女王11月10日定植、タマネギ初もみじ11月10日定植。ほとんど定植時より変わりなし。
10月13日定植、カツオ菜と高菜は、良い状態。


B圃場。景気の良いハナッコリー。10月13日播種の大根みの吉収穫後、トラクター耕運。飛んでるレタスのトンネル栽培。


本日、出荷は、阿知須のみ。東岐波S嬢&I嬢、お手伝いありがとうございます。
キャベツを4段階のランク別値段設定ができました。
蕾菜・高菜は、ナシ。ナバナは少々。キャベツ・白菜は、てんこ盛りの新鮮館でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堆肥撒き。人参終了。蕾菜はこれから。

2016年02月02日 | 日記
本日、曇り。足元から冷える寒さ。

A圃場のニンジン。全部引き上げました。
これで、ニンジンは終わり。
洗い当番さんは、冷たかったんじゃないかな。
きれいな水で2度洗いをしているおかげで、ニンジンは、きれいに袋詰めされています。

B圃場のキャベツは、良さそうなもののみ、収穫・袋詰め。
どうも、グズグズと腐敗の兆し。
B圃場のコスレタスと玉レタスレガシーも景気が悪い。
ビニールトンネルしていますが、グズグズと、溶けていく兆しアリ。



B圃場とC圃場のはなっこりーは、芽がよく伸びています。

B圃場のブロッコリーは、小さくて色合いが悪いと思いつつ、頂花蕾だけは切り取りました。
出荷には、ならないかもと思いましたが、何時の間にか袋詰めされてます。

C圃場の蕾菜は、そろそろ収穫可能の様子。
農薬管理表出します。

全体的に景気が悪いこの圃場なので、堆肥の大盤振る舞い。
前回に来週、堆肥撒きをしようという話に、本日、一輪車の持ち込みアリ。
大変、助かります。
なんせ、一輪車は、ダンプ機能付き。作業効率が違います。



本日の出荷当番。阿知須に行きました。
東岐波S嬢さんがお手伝いをしてくださいました。ありがとうございます。
おかげでキャベツを3段階に価格設定できました。
1月半ばの寒波襲来にて、野菜は高価&少な目。
塾の野菜は、気の弱いワタクシのせいで、安値設定ゆえ、売れているようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする