宇部地域営農塾 作業日記

JA山口県非公認 地域営農塾ブログ作業日記 毎週1回更新(たまにさぼり)

秋穂での研修会。

2017年10月25日 | 日記
本日、晴れ。
最高気温21℃。最低気温10℃。
日の出6時27分。日の入17時29分。
台風21号は東に行ってしまい、この地の被害はほとんどナシ。台風一過、晴天です。

10月の定例会です。講師より指令アリ。大根とキャベツを阿知須店の開店記念イベントに出荷するとのこと。
それから、秋穂にある玉ねぎ苗生産農家にて研修会とのこと。
大忙しで収穫&袋詰め。そして、各自、自家用車にて、秋穂へ。

その農家は、某塾生の同級生とのことで、同窓会の雰囲気。
ワタクシ、タマネギもですが、ニンジン、キャベツ、ブロッコリーと興味深々。
マルチを張らない栽培で、雑草はほとんどナイのでした。そして、生育状態良好。こういう管理を教えて欲しい。
ニンジンもびっしりと植わってます。塾のニンジンとぜーんぜん違う!
この農家に講師として、営農塾に来て欲しいです。

1週間に1度の管理では、上手く行かないと講師は言いますが、ニンジンの発芽は、1週間に1回の管理とは、関係ナイですよね。
雑草繁茂してタマネギが全滅するのも、1週間に1日の管理とは、関係ないです。除草剤の使い方の問題です。
土が悪いというのであれば、どうすればいいのか考えて欲しい。そして、資材はJAで用意して欲しい。ただ、堆肥は大家さんが供出してくれてますし、もみ殻がいるのであれば、不肖ワタクシ、現在、自宅に山積みしてますから、要請していただければ持っていきます。
この瓜生野の塾の圃場で、秋穂の畑のような景気の良い綺麗で大きい野菜を作ることが、塾の存在する意味だと思います。何のために圃場を借りて、JA職員さんも来て、みんなで一緒に野菜作りしているのでしょうか?

来年は、タマネギの苗作りも、塾でしてみたいと思います。キュウリやズッキーニなんぞを植えるのはやめて、夏に土壌消毒して、種まきしてみたいです。

本日の出荷当番は、JA職員さんです。よろしくお願いいたします。

A圃場のニンジン。合間に高菜定植。二兎を追う者は一兎をも得ずでは?


秋穂の玉ねぎ苗生産農家研修。芝生のように苗が出来ている。


見渡す限りの畑。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根初出荷。

2017年10月19日 | 日記
本日、晴れ。昨日までは雨の上、明日からも雨という天気予報。秋雨前線停滞中。
その上、台風21号が発生して、来週の初めに本土上陸かもしれないという予報。
上陸しなくても、台風の影響で秋雨前線が刺激され、災害レベルの雨になるそうです。

貴重な晴れの日に営農塾に参加する人がいることにまず、ビックリΣ(゚Д゚)。

A圃場の1番目8月22日播種、みの吉大根の初出荷。
今週末は、新鮮館厚南店の開店記念のイベントがあるそうです。来週は阿知須店だそうです。
出荷が間に合って良かった。なんだか、お久しぶりの普通に出来た売り物になるちゃんとした野菜です。

B圃場の8月8日定植キャベツも収穫&袋詰め。ちょっと、虫食い多々。芋虫というよりは、ナメクジでしょうか?

A圃場のナス、C圃場のピーマンと万願寺唐辛子の収穫&袋詰め。

高菜の苗が届きました。A圃場3番目のニンジンが疎らになっているところに定植?そんな混植アリなんですかねぇ。
その前に、何故、8月22日播種のニンジンが、こんなに発芽しなかった訳が知りたいです。なんでかな?雨は周期的に降って潤い十分だったと思うのですけど。

B圃場の17,18番目の絹さやエンドウが発芽してます。

A圃場の6,7番目は、ニンジンの予定とのこと。
C圃場にも、馬鈴薯の植え付け予定とのこと。イノシシの対策がなにか必要です。

植え付け残りの高菜の苗が本日のお土産。
出荷当番は、JA職員さんです。よろしくお願いいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツの初出荷。絹さやエンドウと馬鈴薯の植え付け。

2017年10月14日 | 日記
本日、晴れ。
最高気温30℃。最低気温20℃。
最後の良い天気。この後は、秋雨前線停滞するという天気予報。

A圃場の6,7番目トラクター耕運。

A圃場の5番のナスは収穫&袋詰め。
C圃場のピーマンと万願寺唐辛子の収穫&袋詰め。

B圃場の8月8日定植キャベツの初出荷。
A圃場の大根とレタサイはまだ早いとのこと。農薬防除管理表は提出してます。

B圃場14番目 十勝こがね馬鈴薯の植え付け。
B圃場15,16番目 とうや馬鈴薯の植え付け。
C圃場にも馬鈴薯の植え付けをする予定とのこと。
イノシシの対策はどうするのでしょうか?このままでは、また、荒らされてしまうのではないでしょうか?

B圃場17番目 小さな絹さやエンドウの種まき。
B圃場18番目 大きな絹さやエンドウの種まき。
エンドウ支柱は、トマト用支柱を立てる予定とのこと。
絹さやエンドウのような小さな野菜は、収穫&袋詰めが大きい方がラクだと思います。

B圃場の蕪とツボミ菜にプレバソンフロアブル防除。中耕と追肥S403。

本日は講師来訪、安価な苗と種の販売アリ。
本日の出荷当番は、JA職員さんです。よろしくお願いいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスとピーマン、万願寺唐辛子の収穫。ゴボウの雑草取り。

2017年10月06日 | 日記
本日、晴れ。昨日は大雨。また、週末に大雨予報。天気は周期的に変わります。
最高気温25℃。最低気温21℃。

A圃場のナスとC圃場のピーマンと万願寺唐辛子の収穫。定期的な雨のお陰で、元気です。

A圃場のゴボウが雑草繁茂の様子。有志による草取り。
隣のニンジンの発芽は、あまり良くない感じ。ここも雑草取りする必要がありそう。

A圃場の大根、レタサイ、B圃場のキャベツとツボミ菜、カリフラワーにアファーム乳剤による防除。
大根とキャベツは来週に出荷出来そう?段々大きく育って来ました。一応、農薬防除管理表を提出しときます。

馬鈴薯植え付けは来週、トンネル栽培を試すとのこと。資材を準備されるときに、イノシシの対策もなにか必要です。

講師来訪、安価な苗販売アリ。
本日の出荷当番は、JA職員さんです。よろしくお願いいたします。

A圃場の手前は不織布べたがけニンジン、そして、元気なナス。


A圃場のレタサイ。


A圃場の雑草取りしてもらって、出てきました!ゴボウ。


A圃場のだんだん大きく育ってきた大根。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする