宇部地域営農塾 作業日記

JA山口県非公認 地域営農塾ブログ作業日記 毎週1回更新(たまにさぼり)

タマネギ苗定植。レタサイ整理。炒チャオレタス出荷。

2017年11月29日 | 日記
本日、曇り時々晴れ。
最高気温19℃。最低気温4℃。暖かい日よりとなりました。
明日から雨予報、その後は寒気襲来との天気予報。
日の出7時。日の入17時5分。活動時間はドンドン短くなってきました。

A圃場のレタサイを収穫。虫の被害もありましたが、小さいものまで袋詰めして、出荷数は多め。世間では、野菜が高騰しているので、けっこう売れたかな?とりあえず全部収穫して、整理して、トラクター耕運。

A圃場の炒チャオレタスも収穫&袋詰め。小さいかなーと思うけど、出すなら今!野菜の売れ時らしいとのことです。

さすがに、ロメインレタスは、もうちょっと待った方がいいかなと思う成長状態。

B圃場の蕪は、大きな物からよって収穫。蕪も思った以上によくできました。〇マル。

B圃場のキャベツも整理しましたが、来年度は使用不可の可能性大?

待望のタマネギ苗が圃場に届きました。
A圃場のマルチを張って待っていた6番目とトラクター耕運してもらって1番目に定植。
これで、3畝タマネギです。2000本以上植えたことになります。こうなると、他の野菜が植えられ無くならないですか?

A圃場のネギを来週は出荷しましょう。

ランマンフロアブルにて、ステックセニョールと子持ち高菜の防除。根瘤病に効くとのこと。

11月定例会ですが、講師は不在。JA職員さんに挨拶して頂き、出荷当番もお願いしました。

A圃場のタマネギ。


B圃場の馬鈴薯。不織布べた掛け。トンネル栽培はどうなりましたでしょうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪、レタサイ、炒チャオレタス出荷。ニンジンの種まき。

2017年11月22日 | 日記
本日、晴れ。明日は雨の天気予報。
最高気温15℃。最低気温2℃。

B圃場の馬鈴薯の中耕、土寄せ。不織布べたがけ。追肥13号。この後は、トンネルしますか?どうしますか?
このままでは、霜にて全滅しませんか?

B圃場のカリフラワー、さやえんどうにも追肥。
カリフラワーにも、なにか霜よけをしないと、ダメになっちゃいませんか?
思った以上に季節が早く進み、我が家はもう、霜にて、馬鈴薯も里芋も葉っぱが枯れてしまいました。

A圃場のゴボウ、ニンジン、コスレタス、炒チャオレタスにも追肥。

A圃場のレタサイ収穫。後、残り1/3程度。
A圃場の炒チャオレタス初収穫。ロメインレタスはもうちょっとというところ。
B圃場の蕪は、間引きを兼ねて収穫。袋詰め。

B圃場の大根は虫害多々とのことで、トレボン乳剤による防除。

A圃場の4番目。フォース粒剤撒いた後、ニンジン播種。向陽2号とクリスティーナニンジン。その後は除草剤トレファノサイドを散布。

10月の台風2つも接近上陸その他、秋雨前線活発な活動により、野菜が不足しているらしく、高騰しているとの噂。
ネギとか、お高いとのこと。直売所には、ニラの様な荷姿の葱が登場しているらしい。直売所は規格が無いので、どのような姿形の野菜がどのように並ぶのかは、わからないのでした。たまに、想像を超えた荷姿の野菜に遭遇して、ビックリΣ(゚Д゚)することもあります。また、このワタクシの出店物に驚かれる方も多々いらっしゃるのではとドキドキです。まあ、売れなきゃ廃棄ですから。

小野のトラック便の運転手さんは、大根は30cmなきゃ大根とは言わないと思っていたけど、30cmの大根を作ることが物凄く難しいと言ってました。作って見なけりゃわからない。出来てみて、なんだこりゃあと思っても、50円で売れるなら、それでもお金に変えたい直売所農家なのでした。
お客様も、多少難ありでも、安い野菜はありがたいと言ってくれます。ほんとにありがたい関係なのでした。

半結球レタスもレタサイもいまいちよくわからない収穫適期なのですが、野菜が高騰している今が売れ時なのではと思います。
来週は講師来訪して、冬の管理を考えて欲しい。
本日の出荷当番は、JA職員さんです。よろしくお願いいたします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギ定植。

2017年11月16日 | 日記
朝まで降っていた雨が止み、曇りのち晴れ。
最高気温19℃。最低気温13℃。明日から寒気が流れ込み寒くなっていく天気予報。
日の出6時48分。日の入17時10分。

タマネギの苗が圃場に届き、A圃場6,7番目に植付。その前に化成肥料488と畑のカルシウムを撒いて、トラクター耕運。
塾生が穴あきマルチを持参していたので、それを使わせてもらい、極早生トップゴールド、中生OP、奥手もみじなど600本定植。

A圃場のレタサイ、B圃場の蕪を収穫、袋詰め。

B圃場の子持ち高菜がぐちゃぐちゃになってました。イノシシ?なにか対策が必要です。
しかし、掘り起こされた根は、なんと、根瘤がいっぱい。隣のステックセニョールもです。

本日の出荷当番は、JA職員さんです。よろしくお願いいたします。

A圃場タマネギ定植。まだ、畝が余ってます。もう少しタマネギ苗が必要?


イノシシ?被害。隣が馬鈴薯なのに、子持ち高菜がお好き。


根瘤病?
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C圃場、馬鈴薯の植え付け。ニンジンの種まき。

2017年11月08日 | 日記
本日、曇り時々晴れ。
最高気温21℃。最低気温9℃。
寒暖差が大きくて、お日様の下で作業すると、とても暑くなります。
明日は、雨の天気予報。

A圃場のレタサイとB圃場のキャベツを収穫、袋詰め。
虫害多々。
気温が15℃超えると蝶々が飛び回り、虫が動き回ります。
取りあえず、コテツフロアブルにて防除。

来週から、B圃場の蕪も出荷できそうです。

C圃場にBM重焼燐、馬鈴薯側に13号、ニンジン側に403を撒いて、トラクター耕運。畝立て管理機出動。
C圃場に馬鈴薯の植え付け。十勝こがねととうや。余りは山分け。
C圃場、その横にニンジンの種まき。
トレファノサイドにて除草。

来週は、タマネギ苗の定植を予定。A圃場1番目と5,6番目、A圃場4番目のナスを片付けたら、そこにも植えることができます。

講師は、秋穂にいるとのことで、タマネギ苗の必要な人はそこへ行くとの話。
私は、まだ、タマネギの苗を植える畝が出来てないので、出荷の方をさせていただきました。
JA職員さんも不在。
東岐波T嬢とともに出荷当番。
白菜、レタサイともに新鮮館には無くて、持って行けて良かったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A圃場の大根収穫終わり。C圃場のピーマンと万願寺唐辛子の整理。

2017年11月02日 | 日記
本日、晴れ。やっと、お天気続きです。
最高気温20℃。最低気温6℃。朝が寒くなってます。

A圃場の大根の収穫終わり。上手く育って、ほとんどが1級品。この畝については、成功!です。

A圃場のレタサイを少々収穫。虫害多々。レタサイって、収穫適期がいまいちよくわからない。
実は、ロメインレタスもよくわからない。半結球って、どの位なんでしょうか?

B圃場のキャベツも大きなものを少々収穫・袋詰め。

C圃場のピーマンと万願寺唐辛子の収穫。そして、株の整理。

A圃場のナスは健在。収穫・袋詰め。

B圃場の蕪の間引き。

A圃場の大根跡地、C圃場のピーマンと万願寺唐辛子の跡地にトラクター耕運。
空いた畝に何をどうするのかがわからないので、なにも撒かないで、耕運です。

レタサイもキャベツも来週くらいで収穫終わりにならないかなと思いつつ、ならなかった場合には、なにか防除が必要です。

講師は不在でJA職員さんもお休み。
本日の出荷当番は、不肖ワタクシと東岐波S嬢です。
このワタクシが値段を付ける以上、格安です。
大根がお店に無くて、持って行ったらとても喜ばれました。こういうことがあると、次も頑張ろうって思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする