宇部地域営農塾 作業日記

JA山口県非公認 地域営農塾ブログ作業日記 毎週1回更新(たまにさぼり)

グリーンピース?に支柱。

2018年10月31日 | 日記
本日、晴れ。昨日も晴れ。明日も晴れ予報。
最高気温20℃。最低気温8℃。放射冷却現象で朝は寒いです。

B圃場、手&鍬にて草取り。

B圃場、グリーンピース?あまいえんどう?に支柱立て。去年は、支柱を立てなかったので、収穫がエライ大変でした。

来週は、C圃場に、極早生タマネギの定植と人参の種まきをするとのことです。
タマネギ苗は、塾生が秋穂の圃場まで取りにいくそうです。人参の種は?
防除の農薬とサンライムと元肥が圃場にありません。JA職員さん手配をよろしくお願いいたします。

A圃場のキャベツは、処分になりますでしょうか?そうすれば、ここにもタマネギ苗・定植できそうです。このキャベツは初期成育不良とのことです。あの連日の災害級の暑さでは、なかなか難しいのでしょう。

本日の出荷はナシ。講師もJA職員さんも不在の上、作業指示もナシ。

B圃場、蕪は出荷できそうな大きさに生育。


B圃場、えんどう?に支柱。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根初出荷。九条ネギ出荷。

2018年10月25日 | 日記
本日、晴れ。この後、雨予報。
最高気温22℃。最低気温15℃。

フラワーネットのお陰で、猪被害は軽減されています。圃場には来訪している様子。駐車場などに足跡多々。

A圃場、7月24日播種大根の初出荷。太く育ちました。災害級の夏の暑さによく耐えたものです。
隣のキャベツは、生育不良。ほとんど出荷にはならないものばかり。

A圃場、九条ネギも収穫&袋詰め。

A圃場、9月25日に定植したロメインレタスとチャオチャオレタスがもう出荷できそうです。
A圃場、カボチャの実もいくつかついていて、大きくなって来ました。

B圃場、エンドウ豆にネット張りが必要です。

B圃場、蕪とカリフワラー、ブロッコリーにプレバソンフロアブルにて防除。カリフワラーに使える数少ない農薬であり、収穫前日まで使える便利な農薬です。

講師は、風のように現れて、去っていったとのこと。お土産アリ。
本日の出荷当番は、JA職員さんです。よろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラを整理してツボミ菜を定植。

2018年10月17日 | 日記
本日、晴れ。昨日も晴れ。明日も晴れ予報。
最高気温24℃。最低気温13℃。朝夕涼しくなってきました。
日出6:20。日入17:38。日も短くなってきました。

本日、猪被害がほとんどありませんでした。前回、フラワーネットを張った効果でしょうか?
フラワーネットは、もう少しあるし、海苔網もあるとのことで、様子を見ることとなりました。

A圃場、ミニトマトとB圃場、オクラを整理して、トラクター耕運して管理機にて畝立て。スタークル粒剤で防除して、ツボミ菜定植。

B圃場、ブロッコリーとカリフワラーと白菜にプレバソンフロアブルにて、防除。

全体的に追肥。

A圃場、カボチャに座布団。

C圃場、トラクター耕運。

本日、講師来訪にてスイーツのお土産アリ。ごちそうさまでした。定植残りの苗の山分け。安価野菜苗販売アリ。
JA職員さんも出席。
収穫はしなかったので、出荷はナシ。

来週は、定例会なのに、講師はお休みだそうです。
取りあえず、エンドウ豆に支柱とネット張りが必要です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高菜とカツオ菜の植付。イノシシ対策?

2018年10月10日 | 日記
本日、晴れ。
最高気温27℃。最低気温16℃。
なぜか、最近、塾活動日の火曜日だけが良い天気のような気がする。週末ごとに台風接近だったせいでしょうか?
台風25号は、日本海を進み、強風と雨をもたらしていきました。我が家は、育ち始めた白菜やハナッコリーがグルグルに回されて、マルチと共に飛ばされてしまったモノ多々でしたが、塾では、目立った被害は無さそうというよりか、イノシシにより、大変な状態です!
本日は、良い天気で奥手水稲の刈り取り適期となり、稲刈り日和です。

本日も、イノシシの遊び場となってしまった圃場の修復作業です。A圃場だけではなく、B圃場も被害甚大です。
講師来訪でフラワーネットを張ってみようという提案です。これで、いかがでしょうか。

A圃場・九条ネギ、B圃場・白オクラの収穫&袋詰め。

A圃場、人参の発芽が疎ら。撒くたびに、発芽率が下がる気がする。種の保存場所が悪いのではないかとも思う。ブルーシートハウスの机の中ですから。
あまりにまばらなので、高菜とカツオ菜を定植。ただ、こういう混植をすると、農薬防除が難しくなります。もちろん、この先、寒くなってくると、農薬防除の必要は、あまりなくなってきます。

A圃場・大根、B圃場・蕪にモスピラン水和剤農薬防除。14日は出荷できませんので、来週は収穫しないでください。

あの、暑い盛りの砂漠のような圃場に大根の種を撒いて、よく、大きくなったものだと凄く感心です。レタサイもキャベツもです。もちろん、塾生数名が長い水路を掘って畝間灌水管理が出来たせいではありますけど。
現在、サニーレタスや春菊を出荷するという塾生は、お盆のころに種をまいたそうです。8月は終わりのころまで最高気温35℃超だったように思いますが育苗がめっちゃ上手ですね。ワタクシ、幾度となく種まきしましたが、レタス類は芽が出てこないし、アブラナ科は芽が出ても害虫被害でほとんど終わりでした。9月になって、やっと、なんとか、育って、9月終わりのころやっと定植にこぎつけたのでした。ほんの少し時期を早めるということが、儲けに繋がるとは思いますが、どんなに難しいか!!!と、思うのでした。

本日、講師来訪にてお土産と安価苗販売アリ。
JA職員さんも来訪。本日の出荷当番です。よろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナバナ、ロメインレタス、チャオチャオレタス定植。

2018年10月03日 | 日記
本日、晴れ。
台風24号は、30日に和歌山に上陸して日本列島を縦断しました。各地に多大な被害をもたらしましたが、幸運にもこの地にはあまり影響がありませんでした。台風25号発生し沖縄に接近中。この後の進路が気になる天気です。
最高気温25℃。最低気温13℃。

B圃場、白オクラは全部倒れてます。台風進路の西側ではありましたが、強風にさらされた様子。我が家のキュウリとピーマンも終わってしまいました。次の台風でナスも終わってしまいそうです。この白オクラは、立てなおして、もう少しイケそう?
その他、先週植えた野菜などは生育順調。人参も蕪も芽が出てます。

A圃場、大根が来週には収穫できそうです。キャベツも出来そう?農薬防除管理表を提出しときます。大根と九条ネギは提出スミで出荷できます。

本日も、イノシシによる被害多々。A圃場の九条ネギ畝が特に酷い状態。イノシシは大根はお嫌いですかね。もう、掘り返された九条ネギの植え替えはやめて、塾のお土産といたしました。

A圃場、1番にナバナ定植。
A圃場、2番にロメインレタス定植。
A圃場、3番にチャオチャオレタス定植。

本日、JA職員さんはお休み。講師来訪。植え残りの苗のお土産と安価苗販売アリ。出荷はナシです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする