goo blog サービス終了のお知らせ 
私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。





新入生の方は、まだまだ浮足立っているかもしれませんが、
二・三年生は、もう、早速授業が始まって、宿題も出された、
なんてことになっているかと思います。


この4月の始業は、学年の切り替わりも行われるため、
二学期、三学期以上に、あれよあれよで、過ごされがちですが、
この始業時に、出される、告知される重要書類、事項に関して、
よく確認しておくことをオススメします。


といっても、こういったことを、中学生、高校生に、
二・三年生に、「なったのだから」で、一人で、自立して、
出来るようになる方は、皆無だと思います。


ぜひ、「親御さん」が、「お子さん」の前で、“模範”を示して、
『書類の確認』をして下さい。


その際、どこが重要なのか、わからないところは無いか、
「親御さん」が、「お子さん」と一緒に確認して、
教えて下さい。


昨今、こうした書類の「読み方」「確認の仕方」、
何よりも、扱い方(保存、再確認など)が、
ずさんを通り越して、(能力的に)出来ない、やらない、
やれないという方が増えています。


潜在的には、かなりの方が、こうした書類を、
軽く、甘く見積もって、見誤って、損をする、
不幸になる、不利な状況・状態に追い込まれると、
なってきています。


『記録』される『結果』で、進級・進学の合否が決まる
私立校・中高一貫校においては、ソレが、
内部進学・進級“出来ない”と「なるべくして、なっていく」
“始まり”だと言えます。


進級・進学要綱、条件、基準はもちろんのこと、
授業カリキュラム・シラバスや成績の付け方、
学校行事の年間スケジュールなど、この時期の、
書類、事項は、中高時代、あるいは、年間を通して、
“有効”なもの・こと、そして、ソレは、ある意味、
“必ず”実行される「予言書(説明書・仕様書)」の
ようなものとなります。


“その”書類、事項を、軽視・無視して、
学校の授業に、勉強に、何よりも『記録』される『結果』
=テストの点数、成績に、悩まされる、苦労するのは、
当たり前のことだと思います。


「学校の勉強」が出来る・出来ないことは、社会に出て、
さほど、問題になることはありませんが、“こうした”
勉強をしていない、してこないことは、問題になる、
というより、上記したように、損をする、
不幸になる、不利な状況・状態に追い込まれることに
なります。


学生時代の内の、「損」「不幸」「不利な状況・状態」は、
“たかだか”進級・進学出来ない“ごとき”で済みますが、
社会に出てからは、“たかだか”“ごとき”じゃない、
様々なことで、「損」「不幸」「不利な状況・状態」に
なることになりますので、“たかだか”“ごとき”で、
済む間に、学んで、他のことにも活用・応用できるように
しておくことをオススメします。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。






□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧