
栄冠ゼミ (著)、220円(税込) 私立校・中高一貫校生の一学期から始める勉強の仕方を紹介
新社会人になった元大学生を除き、この4月1日をもって、
「変わった」と感じられた学生は、ほとんどいないと思います。
“ただただ”「学年が」「呼び方が」変わっただけで、
ソレすら、感じられない方のほうが、圧倒的に多いと思います。
4月1日、この一日をもって、ステータス画面が現れて、
レベルや能力が上がった、あるいは、スキルが得られたと、
“可視化”されれば、皆さん、自覚されることでしょうが、
実際には、そんなことは、起きません。
そして、別に、この4月1日に限らず、365日、
全ての日において、“そんな”『(自分の)ステータス』が、
“変わった”と感じられる日はありません、無かったと思います。
しいて言うなら、入学式で、、
新入生、中学生、高校生、大学生と、
「なった」実感を、あるいは、卒業生として、
卒業式で、「終えた」実感を感じられるくらいだと思います。
この世の中、本当に、ゲーム感覚で、自分のステータス、
レベル、能力やスキルなどが“可視化”されれば、
人生を“頑張れる(期待を持てる)”あるいは、
“諦める(無駄な能力上げ<努力>をしないで済む)”ことが
出来ますが、残念ながら、現実は、ゲームのように、
自分のはもちろんのこと、他人のステータスに関しても、
そうそう“可視化”されません。
しかしながら、「突出した」才能を持っている、
あるいは、「何らかしかの」特別なものを持っている(ように見える)方、
そして、“結果”を出した方は、自分に、貴方に、他人に、他の大勢の方に、
“持っていない”“出していない”“出せていない”もの・ことを、
“可視化”して=結果を出して、利益・権益を得ている、
理想や夢を叶えているように、見えていると思います。
そういった方々と比べて、自分は、貴方は、
「何も」変わっていないように見える、または、
「何も」変わっていないことがもどかしい、恥ずかしい、
納得いかない、上手くいかない、我慢できない、
許せない、やるせないなどと、思われる方は、
多いかと思います。
偉そうに書いておりますが、私自身も、時折、時たま、
都度都度、そして、毎年、毎月、毎週、瞬間瞬間で、
“そう”自分を卑下することはあります。
そういう時に、上記した、ゲームのステータス画面のようなものがあれば、
自分の、今の能力や生まれ持った潜在能力、スキルなどが見えたら、
どんなにいいか、考えることはあります。
そんなことが出来れば、ゲームのように、攻略法や裏技を調べたり、
LV・スキル上げをしたり、補助装備を購入したりして、
「効率的に」「合理的に」自分の持てる限りの能力、そして、
知恵、装備を駆使して、その上で“努力”して、
ゲームを有利に進める(物事をこなす)ことが、
出来るだろうとは思います。
しかしながら、この現実世界においては、
ソレが出来ません。
もしかしたら、遠い、いえ、近い未来に、
ソレに近い判定・鑑定(DNAによる能力判定・鑑定など)が出来て、
個々人に最適な、人生の生き方(ゲームの進め方)を提示されるように
なるかもしれませんが、残念ながら、“今”現在においては、
まだ出来ていない(一般的に普及していない)と思います。
ある特定の技能などにおいては、
実験的に行われているかもしれませんが、
“全ての”人の、“全ての”こと・ものにおいて、
そうなる日は、まだまだ先のことだと思われます。
ですが、学校の勉強、学校生活においては、
コレに近いことを、“疑似的に”体験・経験することになります。
学校の勉強でわかりやすいのは、数学です。
例えば、「正負の数」+「文字式」が
わからなければ(理解・出来る・解けるようにならなければ)
「方程式」がわかる(理解・出来る・解ける)ようにはなりません。
もちろん、そんな(ゲーム感覚の)単純な話ではありませんが、
「できた・わかった・解けた」方にとっては、
“感覚的には”似ているということがわかると思います。
学校生活においては、今日のように「学年が変わる」ということが、
ある意味LVUPのように感じられるかと思いますが、
人によっては、部活動でレギュラー・部長になるなど、
「役職・立場・責任」が変わることによって、
感じられると思います。
そうした、「変化」で、人は、「変わった(成長・進歩した)」実感を
感じられると思いますが、その「時」、その「日」、その「瞬間」を、
感じられることは、なかなか無いということが、今日、今、まさに、
“わかった”と思います。
今日、4月1日をもって、学生の皆さんは、「新学年」に
なりました(変わりました)。
でも、学生の皆さん自身は、“そんな”自覚は無いという方が、
多いかと思います。
“その”意識をもったままで、いつまでも、過ごしていると、
過ぎていく日々に、記録されていく結果に、追い立てられるように
なるということを、“たかだか”学校の勉強、学校生活“ごとき”のことで、
学んで(感じ取って)、“たかだか”“ごとき”じゃない、皆さんの、
貴方の、夢や理想、将来・未来に、“活かせる”よう、
これからの、“限りある”学生時代の日々を過ごすことをオススメします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
自習空間シリウス(時間制自習室)
【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図)
【TEL・FAX】
03-6687-2343
【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□
私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
勉強の仕方を電子書籍で提案!
試し読み・ご購入は以下のサイトで
ご確認下さい。
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の小学生の勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の中学1年生の勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の中学2年生の勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の中学3年生の勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の高校生の勉強の仕方を紹介
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■