幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

【マイナ誤情報問題】立憲・長妻氏「河野デジタル相の信頼性に疑問」 検査側と検査受ける側、ともに河野大臣が所管 ”泥棒が刑事やっているようなもの”

2023-07-20 17:47:17 | 社会
https://news.yahoo.co.jp/articles/c52ba63ae1a4ff82dd76588070103be83e6eb085  7/20(木) 15:48配信 FNNプライムオンライン</a>
マイナンバー問題を抱える河野太郎デジタル相を、立憲民主党長妻政調会長が「信頼性が疑問視される」と20日、批判した。
  これは、立ち入り検査を受けたデジタル庁と、検査を行った個人情報保護委員会を、ともに所管しているのが河野デジタル相であることを指摘したもので、「どう考えてもおかしい」と疑問を呈した。
 長妻氏は、さらに個人情報保護委員会に、これまでの立ち入り検査の情報を公開するよう求めたところ、「それは秘密…言えない」と情報が開示されなかったことを明らかにした。 
 こうしたことを併せて長妻氏は、所管大臣が同じ、個人情報保護委員会からデジタル庁への立ち入り検査について(情報を開示しないよう)忖度、配慮していると言わざるを得ない」と批判した。 
 河野大臣は、今回の立ち入り調査については「個人情報保護委員会の求めに応じて適切に対応していく」とコメントしている。

感想
 泥棒が刑事やっているようなものです。
せめてトップを変えることを岸田首相はされないのでしょうか?
まあ、トップを変えても、自民党内なので、結論は出ていますが。
「個人情報保護法の観点から問題はなかった」

マスコミで問題視されたので、問題はなかったとしたいのだと思います。

こういうことを良しとするかですね。
国民がバカにされています。
それでも自民党に好き放題させるのでしょうか?
税金を無駄遣いし、日本の将来のために使っていません。
日本の将来はこのままだと暗いです。
それを選択している国民の愚かさなのかもしれません。

大阪は万博に建設遅れ、入場者数少ないので、企業にチケット購入させる。
修学旅行に万博行かせる。
国に負担を求める。
維新の失策はますます大きくなり、それは維新の失策ではなく、大阪府民の選択肢だということです。

だめにならないと気付かないようです。
その時では税金の負担が増えるだけです。
その負担も未来への投資でなく、過去のつけの支払いです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿