幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

「賢く生きるより辛抱強いバカになれ」 稲盛和夫/山中伸弥共著 ”ビジョン&ワークハード”

2015-02-13 01:26:05 | 本の紹介
山中伸弥
VW(ビジョン&ワークハード)が大切。ビジョンは大切だが、行動が伴うことが必要。

アメリカから帰国してうつになり、研究者をやめる手前までいった。
アメリカの研究環境が素晴らしすぎて、帰国後の研究環境との落差にうまく対応できなかった。日本に帰ってからは自分でネズミの世話までしないといけなかった。その当時はマウスES細胞しか樹立されておらず、医学の役に立つかどうかわからなく、自分がやっている研究は人の役に立つだろうかと、だんだん気持ちが落ち込んでいき、その内朝になっても布団から起きられなくなっててき、もう研究やめよう、下手でも手術をやっている方がまだ人の役にたつかもしれないと、本当に研究をやめる直前までいった。そんな時に人間のES細胞が作られたというニュースが飛び込んで来た。ES細胞は医学のためになるということで、突然大きな脚光を浴びるようになった。

稲盛和夫
結果=考え方×熱意×能力
この中で一番重要なのは考え方で次に熱意

JALに持ち込んだこと
 ・部門別採算性 皆がコスト意識を高めるために
 ・稲盛経営哲学 一人ひとりがやる気になること

京セラフィロソフィー(稲盛経営哲学)
 ・常に謙虚に素直な心で
 ・常に明るい前向きに
 ・真面目に一生懸命仕事に打ち込む
 ・地味な努力を積み重ねる
 ・感謝の気持ちを持つ

大善の心で叱る(大善は非常に似たり、小善は大悪に似たり)
叱ることも必要。ただ、その人のことを思って叱る。普段からコミュニケーションを取っておく。皆の前で叱るときは人を選ぶ。

不運なら、運不運を忘れるほど仕事に熱中しろ

イギリスの思想家 ジェームズ・アレンの言葉
「人間の心は庭のようなものです。それは知的に耕されることもあれば、野放しにされることもありますが、そこからは、どちらの場合にも必ず何かが生えてきます。
もし、あなたが自分の庭に、美しい草花の種を蒔かなかったら、そこにはやがて雑草の種が無数に舞い落ち、雑草のみが生い茂ることになります。
優れた園芸家は、庭を耕し、雑草を取り除き、美しい草花の種を蒔き、それを育みつづけます。同様に、私たちも、もしすばらしい人生を生きたいなら、自分の心の庭を掘り起し、そこから不純な誤った思いを一掃し、そのあとに清らかな正しい思いを植えつけ、それを育みつづけなくてはなりません」

感想
お二人の対談は深いものを感じました。
お二人とも、ビジョンを持って一生懸命努力を積み重ねて来られました。その姿勢が周りの協力者、女神も味方に付けられた様に思いました。このお二人から出た言葉なのでより重みを感じました。