goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

パートナーの浮気に気づいたら!調査・慰謝料・離婚への最強アドバイス 安部直子著他

2014-09-01 00:10:09 | ブログ

 パートナーの浮気に気づいたら!調査・慰謝料・離婚への最強アドバイス 安部直子著他

 浮気のありがちな行動パターン 

 ・携帯電話にロックをかける 

 ・深夜残業や休日出勤が急に増える

 ・突然、態度が冷たくなる 

 ・オシャレに気をつかい始める 

 ・自分でお金を管理したがる

 まずは、証拠を集める

・証拠になるような写真を撮る 

 ・言動と矛盾するレシートを集める

 ・浮気の証拠メールを撮影する 

 ・ネットサービスをチェック 

 ・手帳の記述を調べる

 ICレコーダーで音声を記録 

 探偵事務所に依頼する 

 ・調査して欲しい相手の写真、身長、体格、普段の服装

 ・勤務先住所、電話番号 

 ・車の種類、ナンバー、色 

 ・(わかっていれば)浮気相手の氏名、住所、勤務先

 ・立ち回り先の店名、住所 

 ・生活パターン、疑わしい曜日、時間帯 

 離婚で注意すべき、四つのポイント 

 ・お互いの気持ちのこと 

   お互いがどう考えているか

 ・子どものこと 

  別居している場合は、子どもがどちらと生活を共にしているか。 

  10歳以下であればほぼ母親が親権を持つ。

  15歳以上なら子どもの意見を尊重しなければならないと法律で決まっている。

  1015歳の間は裁判所は子どもの意見を参考にしている。

 ・お金のこと 

  浮気が離婚原因の場合、慰謝料は浮気をしたパートナーとその浮気相手の

  双方に請求することができる。 

 ・離婚原因 

 離婚の三つの方式 

 ・協議離婚 

 ・調停離婚

 ・裁判離婚  

 五つの離婚原因 

 ・不貞行為 

 ・悪意の遺棄

 ・三年以上の生死不明 

 ・配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込みがないこと 

 ・その他婚姻を継続し難い重大な事由

 

 養育費の支払い 

 ・親には子どもの扶養義務がある 

   離婚相手が再婚しても、自分の子どもの扶養義務は継続する

 ・実際には2割しか支払われていない 

 ・金額は算定表(支払う側の年収、受け取る側の年収、子どもの年齢により) 

 財産分与 

 生活を共にしていた間に貯えた財産を分与する

感想

離婚しようと思うなら、一時的な感情ではなく事前に準備することと、離婚についてよく知っておくことが重要だと理解しました。