海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

蔵のシェアハウス

2014-11-15 | 近隣散歩
んんー、今日は特に用事もないなあ、そんなとき鎌倉をブラブラする時が多い

鎌倉には素敵な建物が多く残っている。
どんなお金持ちが住んでいたのだろうか? ここには文豪が住んでいたり、
そこには映画関係者が住んでいたり、と、歴史と文化が集積している街である。

鎌倉というと鎌倉時代の建造物の存在イメージが強いが、観光地のイメージも強く
建造物によっては新しい寺社のようにみえるときがある。

その地の文化や生活を感じるには、やはり路地や裏路、生活道路を歩くのが楽しい。
そんなブラブラ散歩していたら、道路に面して歴史的な立派な蔵が建っている。

蔵などはお屋敷の敷地の中にあるのが普通である、と思っている小生にとっては
なんでこんな道路に面して建築されたのだろうと思った。


近づいてよく見ると説明板があり、なんと賃貸住宅・シェアハウスである。
しかも、この建物は秋田県湯沢市から移築したものである。

秋田県湯沢市は小生が卒業した高校がある場所で、想い出が詰まった街であり、
今も両関、爛漫などの日本酒の蔵元が操業している街である。


田舎にはこんな蔵が多く存在するが、この蔵が他の蔵とどのように異なるのか、
どんな経緯があって鎌倉に移築されたのか? 
しかも賃貸住宅に使用されているとは、新しい発見であった。



こんな素敵な洋館が佇んでいるが生活感を感じられないときがある。
誰も住んでいないのだろうか? 一度は住んでみたいものだと思いながらも

最近は、掃除が大変だろうなあと思ってしまうのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喪中葉書の時期

2014-11-14 | ただの日記
11月は喪中葉書を受け取ったり、出したりする時期

秋から年末、そして新年の用意でもあるのだろう。
我が家も妻の母が亡くなった年である、明るいお義母さんで
思わず笑ってしまうことが一日一回あったような気がする。

晩年は、我が家で過ごしてもらって本当に良かった、妻は実母であり
お世話や介護と苦労もあったが、やらなければならないことをやり切っていたと思う。

義母は安心して毎日を過ごしていた、我が家族に少し遠慮しながらも平和な日々、
若い頃の勢いはないものの、時間を重ねるうちに穏やかな日々に身を任せることが
出来るようになり、会話も穏やかに昔の楽しさを表現しているようだった。

最後の親である義母が3月に逝去して、夫婦二人の両親がいなくなったということである。

振り返って何となく思えば、本年は親が四人皆んないなくなった年である。

こんな感じ方もあって、朝ドラ「まっさん」の余市のウイスキーを嗜んでいると
この年になっても、本年は特別なことがあった年なんだなあと思ったりする。

今まで関わってきた人、今も楽しく関わっている人から喪中葉書が届く
一通の葉書には、書く人でなければ分からない思い入れがあろうと拝察してしまう。


当然我が家も投函したのだが、妻にとっては実母、小生にとっては義母、
ときどき問い合わせがあるが、表現はこれで十分だろう。

義母に近い親族は十分に承知してくれるのですから。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の夕日

2014-11-13 | 近隣散歩
秋谷の立石公園界隈は、夕日の観賞スポットとして親しまれている

三浦半島の西海岸はどこも夕日が綺麗であるが、秋谷海岸は特に有名なように思う。
西海岸線からは伊豆半島、箱根、丹沢山系、そして富士山を
眺めることができるのが大きな魅力で、多くの人々を惹きつけている。

日没が16時30分過ぎ、その瞬間を狙って、平日でも多くの
夕日ファンがカメラを構えて待ち構えている


いよいよファンタジックショーの開始である


低気圧のせいで海は大荒れ、立石の波しぶきも演出している


この太陽が沈んだ瞬間の色合いが何とも言えない!

今日は雲がなかったが、いろいろな形の雲と夕日が絡み合ったとき
現実離れした無限の空間が迫ってくるようなときがある。


夕日の横に佇む富士山、今日は少し夕日の色が山頂付近に映えたような日だった


初めてここで夕日を見たときの感激は今も変わらない。
朝日もどれだけ綺麗だろうと期待していたが、地元の人とそんな話をしたとき
「ここは西海岸なので朝日は後ろの山から出るんですよ」あ、そうか!!

いよいよこれからが、夕日の本当の魅力が発散される季節である、雲が絡んだ夕日
富士山と競演するような夕日を追いかけてみようかなと思った日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうき食堂のラーメン

2014-11-11 | グルメ
知る人ぞ知る小坪の老舗大衆食堂「ゆうき食堂」

何か月ぶりで小坪漁港でシラスを買いながら、市民市場をのぞいて
久しぶりで「ゆうき食堂」で昼食をとることにした。

カヤッカーの間では有名な食堂で、実に新鮮な魚が人気で、
お刺身はもちろん揚げ物などもお目当ての客が多い。
人気の定食は大盛りの感じで、常連の女性はご飯少な目で注文している。

ずーっと以前は隣の駐車場にも屋外席を設けていたが、
今は店内と少しの敷地に客席がある。

数十年前は小坪の食堂はこのゆうき食堂だけだったと思うが、
何年か前から新鮮な魚定食食堂が他にも開店したからだろうか? 

それでも、海遊びの人々にはありがたい食堂であり、濡れたままで気兼ねなく
大満足の食事ができる人気店である。

この店、魚メニューだけでなく麺類もあるのである。

素朴な気取りない、居心地のいい、肩の凝らない店内はこんなポスターも


レトロチックなパンチの効いた雰囲気がある。
ここのラーメンが意外なほど美味しい、見た目が透明の醤油スープ


一口すすると、シンプルな魚だしの味であるが、何回もすすっていると
何種類の魚でとった出汁なんだろう、複雑な味わいが出てくる。
食べたのはチャーシューメン、手書きのメニューが美味そうな店である。

サラリーマンのグループが定食を注文していた。
四人の内、女性一人と男性二人が「ご飯少な目でお願いしまーす」でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプ:2014秋の陣

2014-11-09 | キャンプ
4年前から始めて6回目のキャンプ

2011年に常連カヤッカーが集い春に行い始め、その後、年2回春と秋に行っている。
今回は比較的少人数で、皆、会話を楽しみ、料理を楽しみ、飲み物を楽しむ
理想的なカヤッカーキャンプであった。

前日にメールがきた、焼き方のYさんが急きょ参加できなくなり、
バーベキューコンロを持参して、焼き鳥を焼いて欲しい。
20年以上物入れで眠っていたコンロのご奉公に相応しい舞台である。

いつもは準備が出来た頃、野営地に到着していたが、今回は皆参加時間が
遅れるとのことで、早々に準備に携わることになった。

坂上に車を止めて、荷物を運び出す。
こんな坂を何度も行ったり来たり、相当の運動量である


皆んなが到着し始めて、やっと準備が整ってきた


テントの目の前では、夕暮れのSUPヨガ教室が開始された、いい雰囲気である


焚火を開始、日頃の心がけがいいから予報に反して雨はない

会食、会話も開始

今回は、焼き鳥50本を担当した

いも煮鍋は、仙台風味噌味と山形風醤油味

そして、秋秋刀魚の炊き込みご飯


その他にも焼きナスなどなど、たらふく食って、飲んで、爆睡して、翌朝起床したら、
今日はビーチクリーンの日、片手にビニール袋を持って絨毯作戦でゴミの拾い集め


ビーチクリーンには、前夜の影響の少ない女性カヤッカーが代表参加してくれた。
さすが! と感心・感謝しながら、後ろめたいが身体がいうことをきかない。

後片付け開始、キャンプン跡は微塵も残さないことも信条としている


このとおり、以前よりきれいにして解散、来年の春も行うであろう。
また参加できるように、体力を維持して、また誘ってもらえるよう
自然体で、マイフィールドに遊びに行きましょう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする