ウオーキングしていて道祖神が多いのはどうして?
深呼吸しながらキョロキョロと歩き回っていると、何気ないことが見えることがある。
ついこの間まで気にもかけなかったことが気になったりする、先日は道祖神が意外と多いのに気がついた。
お地蔵さんや祠のような石造もよく見かける。
桜山道祖神(耳の神様)と書いてある、道祖神は村堺の道端で疫病や悪霊を防ぐ神様らしい。

それにしても「耳の神様」とは何のことだろう?ネットで検索してみたら明確な意味は不明らしいが、歳を取っても耳が遠くならないように、あるいは耳の病気に掛からないように祈ったのではないかとのことである。
そのまんまの意味予想だけど、インターネットは実に便利で感心する。まさかこんなマイナーな道祖神まで検索できるとは驚いた。
道祖神の後ろには庚申塚?がある

庚申塔、庚申塚の存在も諸説あるらしいが、更なる検索は目に悪いので・・・・本当は根気が続かないので失礼します。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村

深呼吸しながらキョロキョロと歩き回っていると、何気ないことが見えることがある。
ついこの間まで気にもかけなかったことが気になったりする、先日は道祖神が意外と多いのに気がついた。
お地蔵さんや祠のような石造もよく見かける。
桜山道祖神(耳の神様)と書いてある、道祖神は村堺の道端で疫病や悪霊を防ぐ神様らしい。

それにしても「耳の神様」とは何のことだろう?ネットで検索してみたら明確な意味は不明らしいが、歳を取っても耳が遠くならないように、あるいは耳の病気に掛からないように祈ったのではないかとのことである。
そのまんまの意味予想だけど、インターネットは実に便利で感心する。まさかこんなマイナーな道祖神まで検索できるとは驚いた。
道祖神の後ろには庚申塚?がある

庚申塔、庚申塚の存在も諸説あるらしいが、更なる検索は目に悪いので・・・・本当は根気が続かないので失礼します。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


