goo blog サービス終了のお知らせ 

海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

スマホ用望遠レンズを使ってみました

2024-10-14 | 趣味
本当は一眼レフカメラがいいのだけど

若かりし頃 フィルムカメラの頃 一眼レフ2台を持ち歩いていたこともあったけど

望遠レンズや三脚 金属ケース等々を持ち歩くこともなくなり とうの昔に処分して 手軽なデジカメとスマホで徘徊する日々

ところが 最近デジタルズームではどうしても物足りない時がある

多分 悪い癖がでてきた気まぐれだろうから 高価なものを購入する気にもなれず スマホ用の望遠レンズを使ってみた

8倍レンズと取り付けクリップ スマホはiPhone13


取り付けも簡単 スマホのズームとの合わせ技もできそう


バードウオッチングなどの単眼鏡としても使えると期待したけど 小生は慣れないのか不向きな使い方のよう

早速 撮影してみた公園のバスケゴール 


スマホ1.2倍+8倍


スマホ1.2倍は クリップの付け方で望遠レンズの輪郭が入ってしまうから

使い方に慣れたら もっとうまく装着できると解消されるかも 

景色を撮影してみた


スマホ1.2倍+8倍


ズームの威力は感じるけど スマホは一眼レフカメラの様に身体に固定できない

風の影響なども受け手振れが修正できない レンズそのものの性能は分からないけど 値段相当の性能かなと納得する

次は自撮り棒の三脚機能を使ってみようかと


贅沢は言えないから あれこれと工夫しながら スマホ望遠を楽しもうかと考えています。

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする