goo blog サービス終了のお知らせ 

海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

生命の星・地球博物館

2016-08-27 | 家族
じいじ、ばあば、孫の三人で地球博物館に行ってきた

小田原市・箱根の玄関口にある神奈川県立の施設は、展示物の豊富さやその迫力に一日いても見飽きることのない立派な施設である。

小生も4回目の見学である。海岸沿いに西湘バイパスを走り抜けて箱根の麓までのドライブは、小学3年生の男子にとって夏休み最後の小旅行であろう。

多分、子供達、特に男の子にとっては、たまらない魅力の博物館であろう。

生命の星・地球博物館という名称の通り、地球の成り立ちや生命の営み等を分かりやすい実物大模型・剥製、映像などの展示は大迫力で、ミニシアターでは、じっくりと映像で楽しむことができる。

子供達にとっては、本でしか見ることができない実物を見ることができる


小生も初めて見たときには、その展示物の豪華さに感激してしまった。
おそらく誰が見ても同じであろう、このような施設は年数が経つと展示物が古くなったように感じるのだが、この施設はそんなことは全くないのである。

神奈川県が自慢できる施設のひとつであろう。
巨大なBOOKを展示台にした説明展示もお洒落に配置されている


哺乳類、昆虫、爬虫類、鳥類等々の展示を見て、魚類の展示を見ていると身近に普段見慣れた魚が現れて、その説明に見入ってしまう


孫以上に小生が楽しんだかも知れない、レストランにはビールもあったりして、ちなみに、入館料は小学生は無料、65歳以上は100円なのです。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ