goo blog サービス終了のお知らせ 

海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

駐車場のストーン模様

2015-09-04 | ただの日記
やっと晴れた! 海へ行こうかどうするか

晴れたらやらなければいけない作業が溜まっている、今日は家仕事をせねばなるまい。

明日も晴れそうだし、海は久しぶりに土曜日に行ってみようか、
海友達にも会えるだろうし、確か9月に入ると駐車場も無料だったような気がする。

そんな訳で、まずは仕事着に着替えて物置の奥からペンキ、刷毛などの道具を
引きずり出して、駐車場の剥げてきたストーン模様を復活させるべく
地面にお絵かきのようにペンキ塗りをすることにした。

15年ほど前に、外構工事を修繕したとき、駐車場は従前からのコンクリート、
門扉へのアプローチはお洒落に敷石で仕上げてしてしまい、
そのバランスの悪さを自分のアートで補修してきた、といえば格好いいのだが、
資金が底をついてしまっただけのことである。

以前に模様を描いたのは10年くらい前? 
こんな風に剥がれているのを復活させるのである


腰が痛くなる、ペンキが固くなる、地面に座り込んで黙々と描いていても
背中から太もも、首も痛くなる。 一旦休憩!!


一個一個のストーンはかなりアバウトに描くのだが、それでも本物の敷石を意識して、
それらしい自然な模様にするのには、それなりに気を配りながら塗り続ける。

半日ほど描きつづけて、やっと完了といっていい仕上がりになった


これで10年くらいは維持できるだろう。
それにしても、地面に這いつくばって描いている姿は、傍から見ると
どんな姿に、何をしている姿に見えるのだろうか?

チラリとではあるが、そんなことを考えながら疲れ切った一日でした。



ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ